ビジネス ぜんせー。ベトナムへゆくぅー 日本から約6時間。ベトナムにいます。「Vietnam」でアメリカ英語だとTレスサウンドになるから、ヴィエナムっていう発音になるね。どうでもいいね。 来た理由は様々だよ。でも多分、ボクはベトナムに進出するだろう。今回はその準備でもあるし、視察でもある。ボクはアメリカが好きだけど、ビジネスの最適解がアメリカにあるとは思って... 2019年1月24日 ぜんせー
ライフログ つぶやき自律神経失調症 2019年初頭、ボクは視力を失う 毎年冬は体調を崩す。おととしはインフルにかかり、救急車で運ばれた。 今季も例外ではなく、安定した気候のロスから、寒波押し寄せる日本に帰国した去年末。 ひどいアレルギー症状に見舞われ、加えて溜まっていた仕事のおかげで年末年始もこれといった休みを取ることができなかった。 年が明け、トドメと言わんばかりに強力な低気圧が訪れた... 2019年1月23日 ぜんせー
カーライフ NBOX NBOXカスタムに巨大画面ナビ、BIGX取り付け! 目の前にNBOXとアヴェンタがあれば迷いなく前者を取るぜんせーです。まず・・叫んでおくか。 うおぉぉぉぉー!NBOXが好きだぁー! アヴェンタドールを超える者ぅぅー!その名もNBOXぅー! ふぅ。スッキリしたぜ。 さてと。知ってるかい?日本の公道、ハイスペックマシンはストレスでしかないんだよ。660ccに慣れてみぃ。... 2019年1月20日 ぜんせー
カーライフ オーナーインタビュー ぜんせー。一般社団法人「日本スーパーカー協会」代表理事と対談する 日本スーパーカー協会?なんやそれ。 クルマの団体か・・そういうのはパスだな・・ オレは軽自動車にしか興味ないんや さ、スグに会いにいこう おぉ、この方がボクに富を分配してくれる山Pですね。さ、さっそく協業の契約書を・・ っな・・こ、このオレが本を書く・・だと?ブ、ブックオフで投げ売りされそうで怖い・・ ... 2019年1月19日 ぜんせー
ライフログ つぶやき 不動産の追加購入。と、ただ思ったこと。 本日不動産を1件買い足した。小さなワンルームだ。先日UPした記事に書いてある業者さんから継続して買った。不動産はこの業者以外から買うという選択肢はない。今回も良い物件だった。これから更に外国人採用を強化するので、受け入れ体制強化のために使おうと思う。 ここ最近は不安定な金融商品から手を引き、堅実な不動産へと資金を移動さ... 2019年1月11日 ぜんせー
ビジネス つぶやき 会社を成長させたいなら日本人採用を打ち切れ! 過激なタイトル。でも分かる人には分かる。ぜんせーです。 最近会社の変革が活発でしてのう。ボクが管轄していた事業が微妙なラインだったんですが、役員が責務を引き受けてくれたことによって、見事にスムーズに回りつつあります。自分って能力ねえなぁ・・って思いながら、メンバーを強く引っ張っていく役員を見て、すげえなぁオレもそんな時... 2019年1月10日 ぜんせー
ライフログ つぶやき アヴェンタドールの先にあるもの ぜんせーです。 ボク、定期的にカウンセラーに行ってるんすよ。夫婦カウンセリングの時もあれば、個別の時もあります。日本ではあまり一般的ではないと思うんですが、精神ケアっちゅうのはものすごく重要で、精神の充足は仕事も家族も恋人も、しいては人生そのものが良い方向に激変する可能性があります。 もちろんカウンセラーは誰でも良いわ... 2019年1月9日 ぜんせー
アヴェンタドール いいや!アヴェンタドールこそスーパーカーだ! 無責任の国からやってきたぜんせーです。 まぁここ最近アヴェンタドールっちゅうかスーパーカーもろもろ、時代じゃねえなーとか、単なる不人気スポーツカーだなーとか言いまくってたわけよ。もちろんオレはペテン星出身だからいつでも発言を覆す特権を持ってるのは知っての通りな。やっぱさ、たまーに「アヴェンタこそだな」って時もあんだよね... 2019年1月8日 ぜんせー
カーライフ アルファードアヴェンタドール カーライフの終焉、アルファードを買おう! NBOXが来てからクルマに乗る機会っちゅうもんが増えましてね。今まではタクシー移動だったのが、今ではほぼ毎日NBOXで動いています。 銀座のポーターにも余裕でNBOXを預けるようになっております。 軽さ、使い勝手、NBOXはかなり完璧の域。非力ではあるものの、都心の一般道ではなんの不足もないものさ。あまりの使い勝手の良... 2019年1月7日 ぜんせー
カーライフ アヴェンタドールジョンクーパーワークス さらばMINI ジョン・クーパー・ワークス! 1年ほとんど連絡を取らなかった人から、「明けましておめでとう」と言われる年明けが嫌いなぜんせーです。 さて、現在のスポーツを主軸としたカーラインナップから脱却するために少しずつ整理を行っています。まずNBOXの導入で完全に乗る機会を失ってしまったジョン・クーパー・ワークスの処分です。 オートバックス東雲で売却しますた。... 2019年1月2日 ぜんせー
カーライフ アヴェンタドール 日本帰国!アヴェンタドールに火を灯そう さぁて、少し前に日本に帰国しましてね。まず一つ、大事な事を伝えておきたいです。 ボクは激しいハウスダストアレルギー持ちで、それが要因で喘息発作を起こします。小児喘息で、幼少の頃、4年間も病院に入院した経験もあります。コントロールはできていますけど、不思議とLAにいると発作どころか、ゼイゼイもしないです。頭はクリアにな... 2018年12月27日 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ カリフォルニアライフ。嘘と誠を論じてみる ひと昔前はロサンジェルス暮らしと言ったら憧れのまなざし。今では「海外暮らし、だから何?」的な見方しかされないぜんせーです。はろーえぶりわん。 日本人のパスポート所有率が20%台と言われる現代。ロスで挑戦する日本人も年々減っているようです。現地の日本人に聞いてみると、「そういえば日本人減ったわ」っていう意見がちらほら。 ... 2018年12月26日 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ カリフォルニアライフ終了間近。帰国前の雑多なこと さぁて今回のカリフォルニアライフもあと2日ほどで終わるぜ。帰るか、さぁ帰ろう、極寒の日本へ。 ちゅうわけで私生活のなんてことないことを書き連ねようと思う。 長い一人の時間、何かを成し遂げよう。そう思うもんでしょう。その一つに体質改善があったんだ。 アメリカにいると太ると思うじゃん。違うんだな実は。特にLAはオーガニ... 2018年12月16日 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ LAの日本料理屋で働いてみて見えたこと感じたこと ニューヨークからLAに戻りましてね、ボクの中で何が変わったとはハッキリ言い切れないですけど、やっぱり何かは変わったようです。 実はある知人と一緒に日本料理屋さんにいったんです。たまたまお店のオーナーさんが声をかけてくれて少し会話を楽しみました。ボクは「もっと英語に慣れるためにこういうアメリカ人客が多いところで仕事してみ... 2018年12月13日 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ 傷心のオレ、ニューヨークに行く2 ニューヨークに来ております。来た経緯ですけどね・・ これからどう展開するべきか、どう資金を投下するべきなのか。何か生み出したい、そういう意識もエネルギーもある、でも行動を起こすための意思疎通が取れない。すべてに立ちはだかる言語の壁、文化の壁。自信喪失、後ろ盾ナシ。さぁどうする → よしニューヨークに行こう。つまりこうい... 2018年12月5日 ぜんせー