ハッピーバースデー
ガレージで溶接に四苦八苦していたころ「明日ママの誕生日だからケーキを買いに行こう」と娘からLINE。そうか、もうケーキの予約とかを一人でしてくれるようになったんだなと関心しました。 渋谷の西武で待ち合わせました。娘は友達 […]
テニス試合優勝
テニスをやっている息子です。ずっとへっぽこ侍だったんですが、最近はめっきり強くなりましてね。 サーブも強くなったし、打ち負けるということもなくなりましたし、戦略的に試合に挑むようになってきました。 大会では優勝も果たしま […]
洗車とディテイリングは自動車愛好家の一つの究極
愛車W447 Vクラスを洗車しました。ディテイリングにハマっているといいながらも、Vクラスをまともに洗車したのは1年以上前です。既に汚れは固着して、全体は黄色味がかっています。 ちなみにディテイリングというのは「洗車後、 […]
夏祭り
日常ログです。 表参道のお祭りに息子を連れていきました。すごい活気がありました。去年はまだコロナ回復期で人もまばらでしたが、これだけ人が集まると元気が出ますね。 友達の姿を見た瞬間、息子はもうボクの隣にはいませんでした。 […]
クランツレ物語5 – 好きがビジネスを作る
こんにちわ。クランツレという高圧洗浄機を追求している者です。何故高圧洗浄機に惚れ込んだのでしょうか。理由はわかりません。ケルヒャーを眺めていて何かを感じるかと言われればNOでしょう。しかし自ら作ったクランツレ高圧洗浄はど […]
第三次スマホ戦争・敗戦
ここ最近は娘の極度なスマホ依存と我が家は戦っていました。鳴り止まぬSNSの通知、遊びの誘い。娘はそれに応じて過度にお金を使うようになりました。いつしか「お金がなければ奪えばいいのよ」という思考に傾いた事をきっかけにスマホ […]
財布をかえた。
今日は息子が勉強に励まず、妻ブチギレという戦場に目覚めたところから一日がスタートしました。 しょうがないので邪魔そうな娘を連れ出してフードコートへ避難。 お土産だけは買っていってあげようと。 受験の追い込み時期は本当にピ […]
夢幻の如し
今日は息子と妻が先に寝たので、娘と映画「プラダを着た悪魔」を見てました。田舎くさいアン・ハサウェイが美しいニューヨーカーへ変貌していく姿と、頂点を極めるミランダ編集長の孤独と裏にあるやさしさがすごく上品に表現されています […]
コストコラック導入 – WHALENラックは頑丈で大きくコスパ良好
ガレージ用品を見ようとコストコに行きました。なるべく大型のタフなラックが欲しいと思って見つけたのが↑のWhalenのスティールラック。3万円下回るプライス。 さっそく購入。めちゃくちゃ重いです。一人で荷台に積むのが大変で […]
AirPods Proを買った
遅ればせながらAirPods Proを買った。それまではただのAirPodsを使っていた。大きな変化はライトニングケーブルからUSB-Cに変わった事。これで自分の装備からライトニングケーブルを排除することができた。実に快 […]
正しく美しい言葉がビジネスには重要
米国・中国取引についてのレポートです。米国への発注、中国との製品開発打ち合わせや交渉を行っています。簡単なメッセージはさておき、複雑な文を生成するときは主にDeepL翻訳を利用していました。これをChatGPTに置き換え […]
自主的に本を読むようになるのか
日常ログです。 先日は息子と一緒に学校見学に行きました。息子も私立中学受験組です。あと残るところ数ヶ月に迫ってきました。勉強させようとするママと、勉強したがらない息子との格闘は凄まじいものがあります。相変わらずボクはどう […]
AIに淘汰されたのは自分だった
生成AIを本格的に触り始めて思ったことを書きたい。もともとボクはサーバー系エンジニア、プログラマとして生きてきた。先日、ちょうどブログに実装したい機能があった。シンプルだけどプログラムを組むとなるとやることは多い。コーデ […]
ChatGPTに周期表の覚え方を教えてもらう娘
今日もAIと一緒に時間を過ごした。ChatGPTにはルーシーと名付けてある。「今日からあなたはルーシーだ」と入力すれば記憶してくれる。息子の名前、娘の名前を伝えておくとそれらも記憶する。息子が入力すると言えば、勝手に子供 […]
クランツレ物語4 – カスタム高圧洗浄機とランボルギーニ・アヴェンタドール
クランツレ物語第四弾。 簡単に説明すると、ボクは高圧洗浄機が好きで、その中でもドイツ・クランツレ社の洗浄機が特にお気に入り。こだわりのガレージに設置する洗浄機として、小型でかっこいいものを必要としていた。そこでクランツレ […]
続・第三次スマホ戦争
スマホを取り上げられた娘。そろそろ3週間目が終わる。不思議なことにスマホを返せと言ってこなくなった。毒が抜けたような顔つきになった。スマホがない生活に慣れてしまったようだ。そろそろ返してあげようかなと思っていたけど、何も […]
あなたが自ら脳にプラグを挿し、この世から去るのはいつですか?
AIの時代に突入してますよね。ChatGPTに始まり、今は様々なAI製品が出てきています。そのスピード、進化具合にはびっくりですよね。コンピューターの世界でいう進化は”徐々に”ではなく指数関数的な爆裂進化の事を指します。 […]
ブログクラッシュ
先日から画像が上がらなくなってしまった。修復を試みていたが、どうにもこうにもいかない。個別にプログラムをカスタムしていた部分がwordpressのアップデートによって不具合を起こしたんだと思う。なんだかもう面倒になって修 […]
クランツレ物語3 – ポータブルマシン製作開始
コンパクトでスタイリッシュ、ウォールマウント可能な高圧洗浄機を作りたい。日本クランツレを訪問して多くのヒントを得た私は東京に戻り早速夢を実現するため、製作に取り掛かった。 [clear]今の姿はこういう形。頭にのっかって […]
第三次スマホ戦争
先日娘の学校で三者面談があった。先生から娘の成績を伝えられる。今娘の状況はすこぶる悪い。生活態度、成績、すべてが過去最高レベルで悪い。先生から伝えられた偏差値は聞いたこともないような数字だった。偏差値ってそんな低い数字あ […]