フォトライフ FujifilmLeicaX-H1 SONY認定カメラマン「DAISUKE」氏と出会う カメラの話です。 半年間くらいに買ったFUJI APSサイズのフラッグシップ、X-H1なんですがね、あんまり使ってないのに液晶にノイズが入るようになっちまいました。 X-H1は強力な手振れ補正を搭載していて、手持ちのXFレンズすべてに手振れ補正が適用可能です。ボクの中では神機的存在。でも速攻でぶっ壊れるという・・ま... 2019/03/06 ぜんせー
フォトライフ Leica フルサイズミラーレス「Sony 7R2」でぼったくられる ほぅ。確かにYouは物への執着が強いからな。良き事じゃ おぉ!これはSonyの7R2ぢぁないか!欲しいじぇ! おお、そうか。ほんなら買い取るで。 (なんか顔つきが変わってきたな・・)そうか・・んじゃ少し上乗せして10万で買い取るよ。 ・・・(上がったぞ) 数日後・・・ あれ、なんか妙に良いカメラ持ってるやな... 2018/10/10 ぜんせー
フォトライフ LeicaSony 写真のこだわり(後編) そう、本物のライカが欲しかった。 カメラの本体なんてレンズの入れ物!そう自分に言い聞かせながらも、気がついたらebayでいい出物ないか検索する日々。 でもでも。あんな惚れ込んだライカレンズの画質をライカの本体と組み合わせたらやばいんじゃない? というかそもそもレンジファインダーってなんだよ。ってとこから始まり、「ネッ... 2018/09/18 みーとくん
フォトライフ CanonFujifilmLeica 写真のこだわり(前編) 多くの車エンスージアストがそうであるように、自分も写真に対するこだわりはある。 もちろんその矛先は、写真を撮る機材にも及ぶ。 きっかけは車で、今はポートレートに主軸を移しているI氏の撮る写真を見て、心を打たれた。彼の作品は「記録」としての写真ではなく、「作品」としての写真。 撮りてえ。俺も撮りてえよ、そんな写真。 ... 2018/08/31 みーとくん
フォトライフ AstonMartinDBSLeicaMusician DBS Superleggera x Nobuaki Kaneko “We are making photographs to understand what our lives mean to us.” — Ralph Hattersley 自分にとって人生で何が重要なのかを知るために写真を撮ってる。 写真を撮り続けて、これは本当に実感するようになった。写真にはまって、とにかく色... 2018/07/02 みーとくん