ライフログ カーギークスはP&Sマフィアの一員 - ぜんせーのグレードジャーニー 米国P&S本社訪問記 皆さんこんにちは。いかがお過ごしですか? 私は以前の記事で米国P&S Detail Productsというケミカルメーカーのパートナーになったとお伝えしました。 そしてついにサンフランシスコにあるP&... 2023/05/15 ぜんせー
ライフログ 最近の状況と新たな活動内容のご報告 皆様お久しぶりです。ぜんせーです。 投稿できない期間が続きまして大変申し訳ございません。直近の活動を報告します。 私はYouTube活動を展開しています。それをキッカケに米国のケミカルメーカーとの専属契約を結び、日本で展開する準備をしていました。もともと動画で使用していて気に入っていたブランドでしたが、日本に正規店がな... 2023/04/24 ぜんせー
カーライフ w447 Vクラス W447 Vクラス トレンド スライドドアセンサー故障 w447 Vクラス トレンドに乗っています。 アルファード・エグゼクティブラウンジSから乗り換えで、4万3000キロくらいで購入し、4000kmほど走りました。 この走行距離だとそうそう故障が出るものでもないと思いがちですが、出ます。 まずスピードセンサーの異常でABSが作動せず、ステアリングのアシスト?機能が停止しま... 2023/03/09 ぜんせー
ライフログ YouTubeチャンネル2000人突破 YouTubeチャンネルが2000人を突破した。登録者数の増加が加速しているように思える。直近だした1時間を超える長尺動画は3週間で2万回再生を超えた。海外視聴者から多くの評価を頂いた。やはりネオクラシックベンツは海外で人気がある。 2000人。多いか少ないかの判断はできない。でも自分的視点だと、十分に健闘できている数... 2023/03/02 ぜんせー
ライフログ BBQw447 Vクラス BBQ アルファード・エグゼクティブラウンジSからメルセデスVクラスに乗り換えて、やってみたかったことがあります。それがBBQ。 過去に何度かBBQにはトライしたことがあります。私は旧車メルセデスや、スーパースポーツに乗ってきましたが、もっとも好きな車のタイプは軽や、商業バンです。ハイエースやNV350、アストロ、ダッジラム... 2023/02/27 ぜんせー
ライフログ 再び大仏 先日、奈良・東大寺の大仏を子供たちに見せてやりました。 次は、茨城の巨大大仏を見せに行くことにしました。なぜ大仏ばかりなのか、私もよく分かりません。 でもこの巨大大仏は息子に見せておきたいんですよね。 というわけでやってきました。茨城県にある牛久大仏です。世界最大の大仏です。 鐘をついたり、 お香をたいたり、 ... 2023/02/26 ぜんせー
ライフログ w447 Vクラス w447 Vクラスで行く東京<=>奈良 往復1000kmの旅 無給油で走破 息子が奈良の大仏を見たいと言っていたので、Vクラスも来たことだし、見せにいこうと弾丸でツアーを組みました。ちょうど学校で歴史の勉強をしているので、そこで大仏の存在を知ったようです。 学校、仕事があるので1泊。うまく時間を使っていってきました。 といっても、まずは不具合の解消。このVクラス、納車時からABS作動エラーが... 2023/02/25 ぜんせー
ライフログ Youtubeチャンネル YouTubeチャンネルが1500人を超えました | YouTube動画作成は教育に最適? 私の別人格でやっているYouTubeチャンネル登録者数が1500人を突破しました。チャンネル登録頂いた方、本当にありがとうございます。 私のようなマイナーYouTuberにとっては、この1500人という数字の意味は大きいです。今思うとどのポジションが一番つらかったでしょうか。 それは500人の壁です。この壁は本当に大き... 2023/02/13 ぜんせー
カーライフ w447 Vクラス 不人気・タマ数ナシ・最廉価グレードのW447 V220d トレンドがおもしろい 3年乗ったアルファードエグゼクティブラウンジからメルセデスW447 V220dに乗り換えたぜんせーと申します。 V220dにはたくさんのラインナップがあるんですよ、 まず大きく分けてボディの長さです。 標準ボディ ロングボディ 超ロングボディ という3つに分かれます。一番の売れ筋はロングボディとなっております。 そして... 2023/02/03 ぜんせー
アルファード さらばアキオ、さらばトヨタ、さらばアルファードエグゼクティブラウンジS トヨタのアキオ社長が引退しましたね。 アキオの偉大さっていうのは、アメリカにいるとよく感じるようになりました。 異国で人気のトヨタ、信頼のトヨタ。日本人のアイデンティティとしてのトヨタ。 苦しいアメリカ生活で、アキオがどこか心の支えになったというところもありました。 アキオがいたからトヨタに乗ろうと思った。アキオがいた... 2023/01/29 ぜんせー
カーライフ [埼玉バレット] ルペスLHR 15 MarkⅢとLHR 75E MINIの電源ケーブル交換 今日は埼玉にあるディテーリングショップ「バレット」に行ってきた。Vで。 プロが磨き方とか機材の選定方法とか、全部教えてくれるんすよー。店員さんめっちゃいい人達です。ボクには教えてくれる人がいないので、バレットに聞きながら試行錯誤してやっています。 洗車グッズ。たくさん買ってるよ。 今回は、使ってるルペスのポリッ... 2023/01/13 ぜんせー
アルファード アルファード・エグゼクティブラウンジとV220d交換生活 - 4日目終了 V220d生活もだいぶ板についてきました。 今日はVを社員に運転してもらいました。業務で使っている人が使えないとなってしまうと厳しいですからねぇ。 結果、やはり大きさは気になる。普段、仕事で行くルートで駐車できない可能性もあるが、まーなんとかなるんじゃね。という感じ。ま、仕事でこのクルマを使うってなれば慣れるしかない... 2023/01/12 ぜんせー
カーライフ 洗車 ローバー・ミニ動画。色や撮り方 ローバーミニのディテーリング動画を作りました。 ローバーミニってかわいらしいけど、走りに振ったチューニングとか、ノーマルでレトロに乗る事もできるし、その可愛らしさから女性に人気だったりと懐の広いクルマです。 洗車すると小さいからすごく楽なんですが、この年代のミニはサビが結構目立つんですね。再塗装されている個体も多いんで... 2023/01/10 ぜんせー
アルファード アルファード・エグゼクティブラウンジとV220d交換生活 - 3日目終了 アルファードとV220dの交換生活の3日目が終了。 今日も息子とテニスに行った。テニスに行こうとするとボールやらバックやら靴やら、いろいろ物がかさむんですよ。そういうのを人から借りたクルマに積み込むって何が気が引けるじゃないですか。汚いもの置いてすみません的な。友人とは言えやっぱ気使いますよね。 あ、うん。やっぱりあ... 2023/01/10 ぜんせー
アルファード アルファードエグゼクティブラウンジとV220d交換 - 2日目終了 V220d生活二日目。 今日も千葉まで息子のテニス送り迎え。 だいぶV220dに馴染んだ。 相変わらずディーゼルエンジンは良い。ドライビングポジションも良い。アクセルを踏み下ろす姿勢(トラック的な)と、フラットなシート座面はアルファードのポジションとはだいぶ違う。Vの方が私には合っている。走行性能も高いので乗ってて... 2023/01/09 ぜんせー
アルファード アルファードエグゼクティブラウンジ。V220dと車両交換1日目 アルファードエグゼクティブラウンジを乗り換えるとしたら何か。そういうテーマで書いています。 先日。友人が持つメルセデスV220dとアルファードを交換してもらいました。これでしばしVクラスを私生活で使う事ができます。試乗レベルではそのクルマの癖は把握しきれませんから、車両交換というのはベストな方法です。 もう思いつきでク... 2023/01/08 ぜんせー
ライフログ スマホ返却 4ヶ月ほど前の出来事ですが、娘がスマホ依存に陥りました。夜通し動画を見て、学校は遅刻がちに、塞ぎ込む事が多くなり、休みの日は午後まで寝るという中学生とは思えない生活に陥りました。娘の健康が損なわれた事と未来を危惧するという理由でスマホを破壊しました。目の前で破壊された事によって諦めもついたのか、それからは素直で元気のあ... 2023/01/07 ぜんせー
アルファード アルファード・エグゼクティブラウンジから乗り換えるとしたら何か アルファード沼にどっぷりなぜんせーです。アルファード好きの皆様こんにちわ。今。ボクは。どうやってこのアルファード沼から抜け出すか日々模索しています。他車種に行きたいけども、アルファード以外欲しいクルマが見当たらない。そういう沼っす。 少し前のアルファードバブルで売り抜けた方々。おめでとうございます。ボクを置いていきまし... 2023/01/07 ぜんせー
ライフログ 2023年明けましておめでとうございます 2022年の終わりから2023年の始まり。いかがお過ごしだったでしょうか。 ここ最近のぜんせー家の記録を残しておきます。 2022年の終わり、せわしなく動いていました。 娘と息子が原宿にあるボイトレに行ってましてね。娘は歌がそこそこ上手いんですが、息子が絶望的に音痴で始めたんです。一時的な措置でしばらく通ったら辞め... 2023/01/05 ぜんせー
カーライフ フォレスターSG5 SG5フォレスターのオイル交換をした。 履歴を見てみると、最後の交換が2017年・・・。ほんまかいな。 いつものガソスタに持ち込んだ。 オイルが全然出てこない・・1リッターくらい?この状態で調子よく走れているのがスゴイ。交換後のフィーリングは特に変わらずだったけど、気分的に良いものになった。 常時エコ走りして、た... 2022/12/09 ぜんせー
カーライフ スバル沼 フォレスターSG5 クロススポーツターボに乗っています。 古臭くて、中途半端なサイズで、なんだかよく分からない。自分にとってフォレスターはそういう車だった。そしてそういう目で見てる人も多いと思う。 しかしこれが乗ってみるとめっぽう速い。走行フィーリングも安定していて気持ちがよいし、古き良き時代のドッカンターボも味わえる... 2022/12/01 ぜんせー
カーライフ 今日からオレは マニュアル車に乗りたい理由はいろいろある。 アルファードの快適すぎる魔力から逃れたいという想い。 運転を楽しくしたいという想い。 いつもぼんやりと、マニュアル車に乗りたいなぁって思ってはいたけども、なかなか実行に移せない自分もいた。何故ならマニュアル車は最初は良いが、日常に持ち出すと途端に操作が面倒に感じるようになるか... 2022/11/25 ぜんせー
ライフログ つぶやき ゴールド 先日、免許の更新というものに行ってきた。デスク目の前に更新用ハガキを置いていたのに、更新に出かけたのは期限最終日だった。今回からゴールド免許になった。だからわざわざ試験場まで足を運ぶ必要はなく、新宿の免許センターで済む。 都庁に入り、長蛇の列の最後尾に並んだ。と思ったらあっという間に私の後ろにまた長蛇の列ができていた。... 2022/11/24 ぜんせー
ケーニッヒ w126 560SELケーニッヒ鈑金 サビとの闘い 560SELケーニッヒが鈑金入りしています。 今まで分かったポイントを書いておきます。 既に着手されていて、まずはサビついていたトランクが取り外されたようです。 ↑取り外されたトランク。 ケーニッヒエアロはトランクスポイラーがついているんですが、これを剥いでみてびっくり、 水がドバドバ出てきました。これだけ中に水が浸... 2022/11/21 ぜんせー
カーライフ ポルシェ 先日ですね、仲間がポルシェってやつを買いましてね。 さっそく乗せてもらいました。 911カレラ?3.8リッターモデルのようです。 今も値段上がり続けてるらしいですねぇ。 内装シンプルですね。 ボクっすね、ポルシェ分からないんですよ。興味があるかないかで言うと、ないほうだと思います。今まで購入を考えた事は一度もないで... 2022/11/14 ぜんせー
ライフログ ケバブ丼 日本への入国が緩和されて、一気に外国人観光客が増えましたね。 今日は夜中、六本木にケバブを買いに行きました。たまに食べたくなるんですよねケバブ。 六本木のケバブ屋は24時間空いてるので重宝しています。店員はみな外国人ですがね、テキパキ仕事こなしてます。 繁華街のど真ん中にこのケバブ屋はあるんですが、 クラブ帰りの若者達... 2022/11/01 ぜんせー
カーライフ SLケーニッヒ R129 SLケーニッヒ ついに鈑金終了 鈑金に出していたR129 SLケーニッヒですが、 ついについに、鈑金から上がってきました。 どーん! 異様なワイド感です。バキバキに割れたエアロ、全体的な塗装の劣化、パテの浮き、それらすべてが修復され黒く輝いています。素晴らしいです。鈑金屋さんに乾杯。 こうして外装は修復が完了しましたが、エンジンがかからなくなって... 2022/10/20 ぜんせー
ケーニッヒ W126 560SEL ケーニッヒ・スペシャルズを動画に残す 愛機、w126 560SELケーニッヒですが、 動画としてネット上に記録しておきたいと常日頃から考えておりました。 この度それが叶いました。 洗車動画として白いボディのケーニッヒを記録することができました。 このケーニッヒは鈑金入りが来週に決定したので、白塗装の姿とはこれでお別れです。 白のケーニッヒも好きでしたけど、... 2022/10/17 ぜんせー
アルファード 3年目を迎えそうなアルファード・エグゼクティブラウンジSの感想 アルファード・エグゼクティブラウンジSも乗ってもうじき3年を迎えそうです。 乗る度に上質さを感じますし、エンジンの力強さに不満もありません。 2重窓で静寂性もよく、室内での会話にストレスもないです。 しかしその反面、ヘビロテして使うといろいろ気になるところもあります。 まず重量。重さは2.5に乗っていたときよりずっと感... 2022/10/16 ぜんせー
ライフログ 最近のログ ちゃおー。 いやーアルファードの相場が落ちましたねぇ。おそらく海外需要が急にストップした模様です。何故なのかは分かりません。しかし事件は徐々にではなく、急激に起こるってことです。完全に売り時逃しましたよええ。 エグゼクティブラウンジは良いクルマなので継続して乗る分にはいいんですが、やはり2.5系にダウングレードをした... 2022/10/14 ぜんせー
ケーニッヒ SLケーニッヒ R129 SLケーニッヒ ついに鈑金終了! 鈑金屋さんから連絡があり、ついにR129 SLケーニッヒの復元が終了したようです。ついに。 まだ写真しか見れていませんが、外装の仕上がりがスゴイです。ソリッドブラックはやはり美しい。 うーむ、ついにここまで来ました。ハードトップももちろん鈑金仕上げしてもらってます。ケーニッヒエアロミラーもがっちりついてます。マフラー... 2022/10/05 ぜんせー
カーライフ すべての照明がついた ガレージ(というより廃工場ですね)に照明を設置したんですが、ダクトレールの一本に通電していませんでした。それを職人さんに伝えたところ、すぐに治してくれました。これで照明工事、すべて完了。 こんな感じになりました。最低限の基礎工事だけをお願いした感じです。このレベルでもボクには充分です。 ダクトレールを設置して、そこ... 2022/09/22 ぜんせー
ケーニッヒ ガレージに照明設置 おんぼろガレージの照明工事をお願いしたんですがね。基礎工事っていうんでしょうか?その様子を見に行ったところ・・ 職人さんが切った張ったしててびっくりしました。もっと簡単に終わるもんかと思っていたんですよ。 なんでも天井にあるはずの「梁(ハリ)」?が存在していないプレハブ構造のようでして。対策として天井開けて、骨格と... 2022/09/19 ぜんせー
カーライフ w126 560SELケーニッヒと30プリウス 今日はガレージに行ってきました。 電気の交換作業が週末に入ることになりましてね。その調査です。とにかくこのガレージは暗くて作業してても何も見えないんです。他もボロボロなんですが、せめて照明だけは交換してもらうことにしました。 ガレージに眠るw126 560SELケーニッヒです。放置してるように見えるじゃないですか。... 2022/09/17 ぜんせー
カーライフ アルファード熱が冷め気味 ここ最近はプリウスは妻が使い、私はアルファードの日々です。 ロサンゼルスで走る大量のハイブリッド車に影響され、30プリウスに意識が流れてから1カ月と少し。 今はアルファードに対する見方がだいぶ変わってしまいましてね。 かっこいいと思っていたスタイルも、古臭さを感じ、 パワフルなV6エンジンも今は常時エコモード。 豪華な... 2022/09/14 ぜんせー
ライフログ スマホ破壊。その後 先日、娘のスマホを破壊したと書きました。最新型のiphone13proは娘の前で木端微塵となりました。その時ガラス片で負った傷がようやく治りました。流血しながらも破壊という道を選択しましたが、感情任せの暴力的なこの手段が果たして最適だったのか今も分かりません。私自身のアンガーマネジメントができていないとも思いますし、ス... 2022/09/13 ぜんせー
ライフログ つぶやき 英語 今日は久しぶりにミートくんと飲みにいった。 本当に久しぶりの再会でした。居酒屋からバーへ、近況を報告しつつ、多くを語りました。大きな目的として英語ネイティブの彼に、私の英語能力を評価してもらうことがありました。かつて彼とアメリカを共に旅しました。当時私の英語力はゼロにも満たないレベルでした。それから数年、私の英語力はど... 2022/09/12 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒオーナー達が集結 信州のクルマ仲間、ダイスケ氏から入電。ケーニッヒ仲間がダイスケ邸に集結したようです。 うぇぇぇぇーうまやらしすぎるやんけ。1台オレにくれ! SELセダンとSECクーペですね。ケーニッヒメルセデスと言えばこれらのモデルですよ。 完成されたSECケーニッヒ。べらぼうにカッコイイっすね。 う~ん、実に、実に素晴らしい... 2022/09/07 ぜんせー
カーライフ SLケーニッヒ R129 SLケーニッヒ 鈑金状況を見に行った 鈑金中のR129 SLケーニッヒを見に行ってきました。帰国してからようやくのご対面です。 外観の大型パーツは残すところフロントバンパーでしょうか。幾度かにわたって補修されている後があり、たいらな塗装面を出すのに苦労しているようです。 この通りパテが盛られています。ここから削りの作業。 ケーニッヒリアウイングもピタ... 2022/09/06 ぜんせー