ライフログ カリフォルニアライフ 休日は海どりと カリフォルニアに一人でいる男の休日ってやつな。 ボクはひきこもり気質なところがあってね。観光も興味ないし、用事がなけりゃ家からなんて出ない。でも今日はずっと頭でプログラムロジックを考えててね、煮詰まったからビーチに足を運んでみた。 休日のピア。 休日だから人がたくさんだよ。 釣り人も多いね。何が釣れるのか、ボクに... 2019/08/16 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ チポトレ! ↑メキシカン料理チェーン店 チポトレ ミート君がチポトレが大好きっちゅうんでやってきた。出てきたボウルを見て二人、「これ、犬のエサだよなぁ・・」... 2019/08/14 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ マーシャルズ! ↑激安アウトレット品を扱うアメリカの量販店チェーン。マーシャルズ。 まぁとにかくモノが安いんざます。ドンキとかそういうところよりもっと安いんざます。 アディダスのバッグも2千円そこそこ。肌着の類だとタダに近い。品質は悪いんだろうけどね。こうなってくるとさ、大量に買っといて、履いたら捨てる。また大量に買う。それでも大... 2019/08/13 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ 銀行ATM キャッシュってあんまり使わないのね。ほとんどカードだから。でもとっさの時に必要になったりもするんよ。ちゅうわけでATMで引き出そうと思ったんだけど、英語とスペイン語と・・日本語のボタンがあったから思わず押しちまった・・こんなことしてっから英語に馴染まねぇっちゅうねん... 2019/08/12 ぜんせー
ビジネス カリフォルニアライフ ミート君とゆくサンフランシスコの旅:オフィスを目指し市街地へ ぜんせーです。 ミート君とサンフランシスコを旅してます。空港から市街地へ向かいましょう。 ▼前回の記事▼ 街並みもキレイっすね。実際の道は汚いけど。気候はLAより涼しいっす。少し肌寒いくらい。湿気もないよ。 いえーぃ市街地に来たよー。高いビルがたくさんあって、LAより文明を感じるよ。 まずやってきたのはミート君... 2019/08/11 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフネオクラ ネオクラベンツ。別名単なるポンコツ ↑モールで撮ったメルセデスw126 560SEL 今日はミート君とショッピングモールにいてね。ちょうど560SELが止まってたんだ。ネオクラベンツが走ってるのはたまーに見るくらい。それでも日本よりは多いかなぁ。 ドライバーは大抵、昔っから乗っているであろうおじいちゃんが多いんだけど、フツーに足として使っているような印... 2019/08/10 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフ BMW X1修理 先日さ、BMWのテールレンズを割っちまってね。修理出したんよ。何回も言ってるけどあんましX1には興味ないから治った写真撮るのすら忘れちた。 小さなストリートにあるフツーの修理屋さんなんだけどね、 結構な数のクラシックカーが入ってるんだよね。 これなんてミート野郎が見て唸ってたけど、オレにはさっぱり分からんね。 普通... 2019/08/09 ぜんせー
ライフログ つぶやきカリフォルニアライフ トヨタって偉大だったんだなって インド系アメリカ人の英会話教師をつけた。彼女といろいろ現状について話をした。 トヨタがカリフォルニアからテキサスへ移転したことで多くの生徒を失い、経済的に苦しく、出口がないと彼女は言う。トヨタと共に消えた日本人を補えるほどのクライアントはもうカリフォルニアにはいない。巨大企業トヨタの移転は今も周辺の人々に暗い影を落とし... 2019/08/08 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフ ダッジ ↑よく行くモールで撮ったダッジ・チャレンジャー こう毎日毎日フリーウェイとか広いブルーバードを走っているとっすね、なんだかどうしてアメ車カッケえって思うようになってしまうんでござる。 ゆうてもボクは成人して初めて乗ったクルマがキャデラック・セビル。そして今に至るまでアストロ、ダッジ・ラムバンを乗った結構なアメ車好き。... 2019/08/07 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフ BMW X1破損 ふと見たらテールランプが割れて、ボディに引っかき傷ができてた。誰かのイヤがらせかなぁって思ったけど、そういえば昨晩、駐車場に捨ててあった大型家具に接触した気もする。 まぁこれがケーニッヒベンツとか、AMGワイドだったら発狂するけど、BMW X1に熱意はないから精神的な痛手はナシ。 東京だとクルマって趣味の一貫だったりす... 2019/08/05 ぜんせー
ビジネス カリフォルニアライフ ミート君とゆくサンフランシスコの旅:ボクはゴールデンゲートブリッジを目指す サンフランシスコに行こう!今回は新しい取引先とのミーティングと市場調査、そしてミート君が生きてきた布石を辿る旅だ。 ロサンゼルス空港から国内線で飛ぶ。ボクはサンフランシスコに行くのは初めてさ。でもずっと行ってみたかったんだ。ゴールデンゲートブリッジを見てみたかった。 ボクは元々はネットワーク系のエンジニアからIT... 2019/08/04 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ カリフォルニアで引っ越し さぁて2年近く住んだサンタモニカを出よう。 引っ越し屋さんは日本同様、予約してスタッフが来てくれるのを待つ。大体こういう重労働系はメキシカンの人々が多いね。 彼らは非常に効率的で、テキパキと動く。ものの30分で搬出は終了。 重い機材も一気に持ってっちゃうよ。 荷物をポンポン投げるのも普通の事さ。彼らの仕事は搬出と... 2019/08/03 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ ここ最近 おおっと。だいぶ更新が滞った。そのせいでアヴェンタドール系の記事を連発していた時に比べ10分の1にまでアクセス数が下がった。しかしこれはスーパーカー目当てからボク自身に興味がある読者に絞り込まれたということだ。言いたいことも言えるようになってきたってことよ。 さて、ロサンゼルスでミート君と合流してだいぶ日が経っていま... 2019/08/01 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ ステロイドなんていらなかった。カリフォルニアの空気はようやくボクを人間にする アヴェンタSVJを右から左へ受け流したぜんせーです。ハローえぶりわん。 今年の初め。LAから極寒の日本に帰国したボクは激しく体調を崩した。視界が2重3重にも重なり、歩く事も日常生活もできなくなってしまった。眼科、内科、耳鼻科、考えうるすべての科を受診した。どこの科も原因分からず。最終的に大きな病院の神経科を受診。そこ... 2019/07/23 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ カリフォルニアライフ 引っ越し前夜 ういーそろそろ引っ越しでーす。引っ越しなんて今まで妻マッキーに任せっきりだったから一人でやるともーたいへーん。 いろいろ物を引っ張りだすじゃん、床に散らばるじゃん。一個一個整理してしまっていくじゃん。しばらくするとね、ソファでYoutube見てるオレがいるのよ。ハっと気づいてまた作業に戻るんだけど10分くらいで気づくと... 2019/07/21 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ カリフォルニアライフ 引っ越し前の最終確認 世界最高レベルのお天気なカリフォルニアからジメジメな日本を憐れむぜんせーです。はっはっはー梅雨の日本なんてボイコットー。 引っ越し前に新しい部屋の採寸に行ってきますた。とにかくこのアパートは手続きがアナログでね。メールも電話もダメ。書類は全部持ってこいと。めんどくせえぜ。あっちいったりこっちいったりして必要書類をかき... 2019/07/19 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ カリフォルニアの日常2 休日はテニスしてますた。死ぬほど汗かいて、死ぬほど動いて、ヘトヘトですが、とっても気持ちが良いです。コーチとも徐々に相性が合ってきて、仲良くやってます。 絞れるほど汗をかいたので、塩分補給。山頭火のラーメン。うまいよ・・。ココだけだよ日本と同じ味を出してくれるのは。日本人が日本人で在り続けるために必要なもの、それはラ... 2019/07/18 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ カリフォルニアのテニスクラブに行った Hello。ぜんせーです。 先日はカリフォルニアのテニスクラブに行きましたぁ。 東京にいるときに利用していたテニスコートは品川プリンス。日本一高いテニスコートで有名なあそこね。こっちのテニスコートはもろもろ設備が整ってて、それでも爆安。コーチつけても品川プリンスの4分の1程度! 日差しが強いから肌が焼けちまった・・オ... 2019/07/17 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ カリフォルニアの家具屋に行く 引っ越しを控えたぜんせーです。ぐっもーにん。 新しい部屋用の家具を見るため大型の家具屋にいってきますた。とにかくね、写真に写らないほどデカい店舗っす。 め、めちゃめちゃ広い・・こりゃぁ、日系のニトリが敵わないわけだわ・・ うーん、オシャレ。こっちの家具は全部が大型に作られてるし、それでいて安い。デザインも抜群。こ... 2019/07/15 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ IN-N-OUTバーガー とりあえずこっちに来たら食べなきゃいけないもんがある。カリフォルニアの国民食、IN-N-OUTバーガーっす。 至る所にあるバーガー屋。ナチュラルな味でおいしいんだよね。 一発で幸せになれる魔法の言葉、「ダブルダブル with チーズ アニマルスタイル」 ベッドに寝ながらカリフォルニアにしかないIN-N-OUTバ... 2019/07/09 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ ロサンゼルスのテニスクラブ テニスやりたいじゃんLAにいたってさ。できればコーチつけたいよLAにいたってさ。 よーし、ちゅうわけでテニスできるところを探そう!こっちではテニスクラブに所属するのが普通っぽいね。月額費用払ってコートを借りる。でもそれだけじゃない、たいていのテニスクラブにはフィットネスやプールが完備されてるようだね。日本の大きなジム... 2019/07/08 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ スーパーマーケットで食料品買っただけの話 人間生きていくためには食べなきゃいけねぇ。そして食べるためには自ら行動を起こさねばなるまい。 東京にいたオレは食に困ることなんてなかったさ。お腹すいたと言えば妻マッキーがすぐさま料理こさえてくれるし、24時間365日どこでも飲食店は開いている。オレはただ、食べたいと願うだけ。それで生きていけたんだ。 残念、LAはそうも... 2019/07/07 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ ロサンゼルスで三度目の部屋探し 今回のまず最初のミッションは引っ越しです。実は以前も引っ越そうと思ったんだけど、良い部屋がなくてやめたんだよね。 んでも今回は絶対引っ越す!なぜなら・・ 毎日サンタモニカの自宅からオフィスまで行くのが億劫なんすよ。オレめんどくさがりやだし。 フリーウェイは空いてれば気持ちよく走れるけど、LAの渋滞は本当にひどいんだ... 2019/07/06 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ カリフォルニアライフ初日 ぶっちゃけクルマよりも日常を語るほうが好きなぜんせーです。 アヴェンタドール系の記事は通常記事よりも数倍多くアクセスがあるんだ。読者はスーパーカーを見たがっているという事。しかしそんなクルマばっかりにとらわれてたらほんとに大事なもの見失うぜぇ?ってどこぞのオレが言う。 さぁてカリフォルニアライフ始まりだ。到着してすぐ... 2019/07/03 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ さらばスーパーカーライフさらばランボ麻布さらば日本! ちょりーっす。ここ最近の日常をさらっと。 テニスのコーチを変えました。一流です。コーチ変えるだけで上達スピードが格段に上がりました。子供達も参加し始め、おもろいおもろいゆうてます。続くかなぁ。 スパカ仲間でもあり、テニス仲間でもあるクロちゃんと最後の食事をしますた。お互い成長して相まみれようぞ。 さて、渡米前日。... 2019/07/01 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ ぜんせー帰国!アメリカンドラッグは日本の最強花粉に打ち勝てるか!? ほいほーぃ。帰国でーす。もうね、生活に必要はモノは日本と同等とレベルに揃えてるからね、バックパック一つで楽に出国するよ。 ロスの気候、やさしさをボクにありがとぅー。日本で待ち受けるは・・花粉だにぇ・・。ボクはひどい花粉アレルギーでね、血液検査でもぶっちぎりの結果が出てるんだ。 鼻、目は当然のこと。微熱、倦怠感。なんでも... 2019/02/28 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ ぜんせーのカリフォルニアライフ。日常の一コマ カリフォルニアでどういう生活を送っているか、少しレポートしてみたい。 ボクのぼっちカリフォルニアライフ、スタートぅ。 まず・・ ラーメンを食べます。一番好きなのは山頭火です。でもちょっとコッテリすぎて気持ち悪くなるんだよね。 そしてラーメンを食べ終わるとー・・ ラーメンを食べます!YAMADAYAというラーメ... 2019/02/27 ぜんせー
ライフログ つぶやきアヴェンタドールカリフォルニアライフケーニッヒkoenigベンツ 2019年2月 短期のカリフォルニアライフ終了 今回のカリフォルニアライフもそろそろ終わりを迎える。 少しサンタモニカの街を散歩した。 歩いてビーチへ行ける今の立地が好きだ。オシャレなストリートを抜けると水平線が広がる。 カリフォルニアの民は自分の生きたいように生きている。人生一度だからな。 LAといっても冬は寒い。特に昼と夜の寒暖差が激しい。それも年々ひど... 2019/02/26 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ自律神経失調症 LA生活2週間で自律神経失調症が急速に改善した話 今回で自律神経失調症ネタは終了です。ちょっち記事長いっす。さーせん。 1月より体調不良に陥り、自律神経失調症とカテゴライズされた。何回かに分けて詳しく書いたが、何も自分の体調を公に発信する必要なかったよなぁと少し後悔している。 しかし記事を書いてから同じ症状に苦しむ人からメールをもらったり、読者、ディーラーマン、プロ... 2019/02/19 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ自律神経失調症 ぜんせー。カリフォルニアライフで活力を取り戻しつつある 君の物はオレの物!ぜんせーです。 さて、ロス生活から実は6日ほど経過してましてね。この間スーパーに行ったっきり家から出ませんでした。華麗なる廃人生活ってやつですよ。まぁ足は捻挫してるし、目はぐるぐるしちゃってドライブできないし、どうしようもできねえっちゅうねん。 とはいえこの廃人期間で足の捻挫痛はほぼ消失しました。そし... 2019/02/14 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ自律神経失調症 ぜんせー。カリフォルニアライフスタート ロスに到着です。あいにくの曇りですのぅ。 目と足をおかしくしてましてね、ロスに逃亡してきたわけですが。飛行機から降りて税関を抜けるフェーズが苦痛でした。ごちゃごちゃした空港。外界の情報が多いほどボクの頭は混乱します。でもここからはロス支社のアシスタントが面倒を見てくれます。彼女は荷物を持ち、ボクの状況を理解し、必要な... 2019/02/13 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ カリフォルニアライフ。嘘と誠を論じてみる ひと昔前はロサンジェルス暮らしと言ったら憧れのまなざし。今では「海外暮らし、だから何?」的な見方しかされないぜんせーです。はろーえぶりわん。 日本人のパスポート所有率が20%台と言われる現代。ロスで挑戦する日本人も年々減っているようです。現地の日本人に聞いてみると、「そういえば日本人減ったわ」っていう意見がちらほら。 ... 2018/12/26 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ カリフォルニアライフ終了間近。帰国前の雑多なこと さぁて今回のカリフォルニアライフもあと2日ほどで終わるぜ。帰るか、さぁ帰ろう、極寒の日本へ。 ちゅうわけで私生活のなんてことないことを書き連ねようと思う。 長い一人の時間、何かを成し遂げよう。そう思うもんでしょう。その一つに体質改善があったんだ。 アメリカにいると太ると思うじゃん。違うんだな実は。特にLAはオーガニ... 2018/12/16 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ LAの日本料理屋で働いてみて見えたこと感じたこと ニューヨークからLAに戻りましてね、ボクの中で何が変わったとはハッキリ言い切れないですけど、やっぱり何かは変わったようです。 実はある知人と一緒に日本料理屋さんにいったんです。たまたまお店のオーナーさんが声をかけてくれて少し会話を楽しみました。ボクは「もっと英語に慣れるためにこういうアメリカ人客が多いところで仕事してみ... 2018/12/13 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ 傷心のオレ、ニューヨークに行く2 ニューヨークに来ております。来た経緯ですけどね・・ これからどう展開するべきか、どう資金を投下するべきなのか。何か生み出したい、そういう意識もエネルギーもある、でも行動を起こすための意思疎通が取れない。すべてに立ちはだかる言語の壁、文化の壁。自信喪失、後ろ盾ナシ。さぁどうする → よしニューヨークに行こう。つまりこうい... 2018/12/05 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ 傷心のオレ、ニューヨークに行く と、いう事で全米最大級の投資関係の会社出身の、いつも上から目線で肉しか食べないミート野郎の助言でニューヨークに行くことになった。(帰ったらマジで減量させてやろうと思う)実はボク、ニューヨーク行ったことないんだ。だから少し楽しみでもあるけど、ネガに入ってる現状、怖いなっていう思いもある。もちろんただの観光レベルならいい... 2018/12/03 ぜんせー
アヴェンタドール カリフォルニアライフ アヴェンタドールはスーパーカーじゃない!って愚痴りながらニューヨークを目指す はぁ・・ 今ボクはネガティブの中だよ・・ 誰にでもあるだろネガティブな時。そういう時どうするか・・ ドライブして気を紛らわす・・ 誰かに愚痴を吐いて気を紛らわす・・ いいんだよそれで。好きなように解消しなよ・・ オレは・・ 愚痴をブログ読者にぶつけて一人勝手にスッキリする作戦ってやつだよ。 聞いてくれよオレの行き所のな... 2018/12/02 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフ ボクはBMWが嫌いになった。プチトラブル続きのBMW X1をカリフォルニアのディーラーで治す! だいぶ前にUSトヨタのBenzaからBMW X1に乗り換えたんですけどね。定番の空気圧センサーの異常が2回、そして今回、 ランプ系統に異常のアラートが付きました。ウインカーが高速点滅です。。専門店に聞いてみるとバルブ切れじゃなくて、コネクタの異常。アッセンブリ交換が必要なようです。 どれもプチトラブルなんですけどね、ち... 2018/12/01 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ カリフォルニア滞在の食生活!ホールフーズのファンになる はろぅ。ぜんせーです。 ミート君が帰国し、だいぶ前からボッチ生活をしております。そうなると日本と違う環境でどう過ごすかっちゅうのをよく考えます。普段できないことをやる、新しい習慣を身に着ける。そういうのに積極的ですたぃ。んでそのうちの一つが、食習慣、体質の改善。 現在ボクの体重が65kg、体脂肪率15%なので数字だけ見... 2018/11/30 ぜんせー