ビジネス つぶやき銀座サイエンス [東京・銀座サイエンス] ローマは一日にして滅亡する 久しぶりの銀座サイエンスシリーズです。コロナ時代を迎えた銀座の今と、銀座の仕組み、何故ボクは銀座に魅せられるのかについて雑多に述べています。ナイト業界に興味ない方はスキップ! 改めましてボク、銀座のクラブ街が好きなんすよ。かれこれ20代の頃から飲んでます。もちろん銀座だけじゃないです。毎日、どこかしらのナイト街に身をお... 2021/07/01 ぜんせー
ビジネス ここ最近 ここ最近のビジネストークです。 以前、若き起業家達のスタートアップに参加させてもらうなんてことを書いたが、すったもんだあった結果、ボクの会社の一部門としてスタートすることになった。 地域に貢献することを主眼としたビジネスだから大きな利益というわけではないけれど、人のため、子供のためっていう事業は前からやりたかった。だか... 2020/12/22 ぜんせー
ビジネス つぶやき 明暗 焼肉A店とB店があります。二つの店は隣接したところに位置しています。コロナ前はどちらも客入りは上々でした。 コロナによる緊急事態宣言を受け、A店は営業を自粛。B店は変わらず営業を続けていました。 今現在。A店は営業を再開してるものの客は戻らず、常に閑古鳥が鳴いている状態です。対してB店は客入りが増加したように思います。... 2020/09/29 ぜんせー
ビジネス つぶやき 引っ越し 現在引っ越し先を探しています。いくつか内覧して、一つに絞り込みました。あとは審査待ち。 もともと2年くらいで引っ越ししてたんですが、今回の引っ越しは今までとちょっと違います。 主な目的はコロナ対応。つまりコスト削減です。身近な経営者から聞く悲痛な叫び、凄い勢いで需要が蒸発しています。今はまだ業界によるところが大きいです... 2020/09/28 ぜんせー
ビジネス つぶやきコロナショック 衰退する街 赤坂の街を歩きました。 歩く度に空きテナントが増えていってます。 コロナ前までは活況のあった店 歯抜けになってしまったテナントビル 老舗も撤退 料亭も。 さらーっと見てると高単価の店と、外国客が多かった店の廃業が目立ちます。低単価の立ち飲みのような店は繁盛してます。 よく行くお店の中で、もっとも元気の良い店があ... 2020/09/17 ぜんせー
ビジネス つぶやき子育て 新卒採用の闇に触れよう 中小零細経営者ぜんせーとしてのつぶやきです。 新卒面談をしていると不可思議な現象に出くわす事があります。 一定の割合で残業はあるのか、休みはしっかり取れるのか。定期昇給はあるのか。みたいなところだけを質問をしてくる子がいる事です。 ここら辺はハテナでしかありません。会社のビジョンや事業を理解しようとする質問の後ならい... 2020/09/11 ぜんせー
ビジネス つぶやき 香港 ボクは香港にも支社を持つ。現地社員もいる。だから現地の動向はとても気になる。 しかしひどいな、本当に香港はひどい。 12歳少女に警官が体当たり、香港警察に非難殺到 12歳の少女を複数の警官隊が抑え込む。どんなことがあってもしちゃだめだ。その子は一生トラウマから逃れられないだろう。これは殺人だ。香港警察は少女の心を殺した... 2020/09/11 ぜんせー
ビジネス カリフォルニアライフ ロサンゼルスの自宅を撤去した 非常に残念だ。 つい先日部屋の撤去が終了した。すべてロサンゼルス支社のスタッフが行ってくれた。 ↑撤去したカリフォリニアの自宅。テニスコート・ジム・プール完備。すごく気に入ってた部屋なのに・・・コロナめ! アメリカで暮らそう!今までのカリフォルニア生活の記事 アメリカは今本当に厳しい。信じがたいコロナ患者数。激し... 2020/09/10 ぜんせー
ビジネス つぶやき 資源集中 会社も含め、生活を改めようと思ってる。 経済へのコロナの影響はむしろこれから本格化していくと踏む。世界経済がこの先どう転ぶかは分からない。そもそも予想する気もない。 留意するべき点は、確実に経済破綻リスクが上昇を続けている事。そのリスクに対する防御策はある程度考えておいたほうがよい。 先の見えない社会経済に対して会社を... 2020/09/08 ぜんせー
ビジネス つぶやき 東京一極集中が加速する 今日は取引のある不動産会社と話をした。都心中古ワンルーム業界ではトップの会社だ。 退去率が微増しているようだ。やはりワンルーム市場にも徐々にコロナショックの影響が出始めている。新規契約数は減少しているが、更新件数は増えている。要は人が動いていない。目下厳しいとしているのは都心から少し離れたエリアで、賃貸付けに苦戦が見ら... 2020/09/08 ぜんせー
ビジネス 民主主義は死ぬか。中国は英雄か。 香港で国家安全法が成立した瞬間、民主派デモの市民数百人が逮捕された。 中国は更に国家安全法に違反した者を密告すると報奨金がもらえる制度まで敷いた。なんてことだ、市民が・・隣人が秘密警察と化していく・・ これから民主化デモを推進した人達には命の危険が及ぶだろう。一夜にして民主主義は死んでしまった。国際社会は香港に手を差し... 2020/07/02 ぜんせー
ビジネス つぶやき モノ言う前に契約を果たせ コロナ不景気が吹き荒れてますのぅ。 ボクの会社も良いワケないです。やっぱり無駄を削いでいかねばなりません。 先日は残念ながら新卒数名に雇用契約の解除通達がなされました。これは積極的解雇ではなく、致し方のないところ。 このご時世ですから、雇用解除通告への反発はありました。まぁ当たり前っすよね。今は転職しづらいし、万能な新... 2020/06/30 ぜんせー
ビジネス つぶやき [殴り書き]事態は深刻2 なんだかんだいってなんとかなるんじゃねって思ってたけど、こりゃ相当深刻だよ。 先日は有名一流大学の新卒応募者が来た。いやもぅ・・君、間違ってるよ応募する先。って言おうにも、こりゃよっぽど就職先ないんだな。 企業はどんどん潰れていくし、潰れた瞬間世に放たれた失業者を受け入れる土台が日本にはないよ。それでも新しい生活様式を... 2020/06/26 ぜんせー
ビジネス つぶやきコロナショック 事態は深刻 会社に学生が面接に来た。来年の新卒採用枠だ。報告を受けて今の事態が相当深刻であることが分かった。 彼(面接にきた学生)は既に数十社の企業に応募したが、そのうち面接にまで行けたのは1社だった。それ以外の会社は応募した瞬間、不採用メールが届くという。企業はそもそも応募者の内容を精査すらせず、一律採用を打ち切っているようだ。... 2020/06/23 ぜんせー
ビジネス コロナショック 自粛解除後の繁華街を歩く 先日は深夜の赤坂を歩きました。 既に自粛は解除されてるとはいえ、まったく夜の街に人は戻ってきていませんね。精力的に動いているのはキャバクラのキャッチくらい。 歩いていると空きテナント、看板が外された店が多く目につきます。画像はコロナ前はたくさん客が入ってた店。なくなってしまいました。この辺りは潰れたというよりも損切... 2020/06/22 ぜんせー
ビジネス つぶやき ヘイトクライム アメリカ。黒人差別事件の影響で各地でヘイトクライムが相次いでる。 そしてついに・・ 日本人経営の店に「爆破予告」 ヘイトクライムで標的に? これはカリフォルニアのトーランスシティというところで起こった。 トーランスは日系企業が多く集まる市。ロサンゼルス市に隣接している。トヨタもホンダも本社を構えている。(トヨタはテ... 2020/06/18 ぜんせー
ビジネス [読者メッセージ]スーパーカーのためになんてバカげてる 読者メッセージへの返答です。こんなメッセージをもらいました。 いつもぜんせー様のブログを見させていただいております。 僕は今、15歳の**高校(**県で偏差値**後半)に通っていて将来アヴェンタドールを購入するのが夢です。そのためにはやっぱり起業するのが近道だとよくネットで書かれていますが、起業したとしても失敗して借... 2020/06/16 ぜんせー
ビジネス つぶやき ステップX ほぅ。東京アラート解除方針固まる。その後ステップ3へ移行か。ようやくだなぁ。 先日よく行く料亭の店主と話したんだけど、「店はずーっと開けてるけど、お客さんは1組くらいしか来ない。電話も鳴らない」って嘆いてた。髪はボサボサで顔はやつれきってしまっている。彼は一流の料理を出す職人、彼にできることは店を開け、最大限客にサービ... 2020/06/11 ぜんせー
ビジネス つぶやき緊急事態宣言 緊急事態宣言解除後:リモートワークをやめる 緊急事態宣言が解除され、徐々に街に人が戻ってきた。 会社も通常通りの出勤に戻した。 今でもリモートワークが推奨されているけど、そういうのはマクロ経済にまかせ、ボクのようなミクロ経済圏にある会社は早期に体制を戻していかねばなるまぃ。 1カ月のリモートワークの爪痕はゼロではなかった。 コロナに思考まで侵されてしまった若手が... 2020/05/29 ぜんせー
ビジネス コロナショック 収束 先日、「会社はシャットダウンすべきか、しないべきか」というお題を新卒勢に投げかけました。新卒勢が会社体制を巡って批判の声を上げたからです(記事:混乱を参照)。今日がそのレビュー日でした。ちなみに会社は行政の要請通り在宅率を7割弱、一部シフト制に切り替えています。 ホワイトボードに新卒勢の提案が列挙され、代表者一人がボク... 2020/04/21 ぜんせー
ビジネス コロナショック 混乱 コロナ、恐怖ですのぅ。それに伴う失職、これも恐怖ですのぅ。 新卒勢と討論会を行いました。中々興味深い意見が上がりました。 ・人命を優先。よって会社はシャットダウンするべき。 ・人命にも捉え方がある。雇用が失われるのも人命に関わる事だ。よって可能な限り会社は回すべき。 こうしてデットヒートする者もいれば、静観を決め込む者... 2020/04/17 ぜんせー
ビジネス 入社式新卒 4月スタート。さらば今まで。 明日は入社式だ。こんな状態でもなんとか若き彼らを迎え入れたい。さぁて何話そうかな。 日本財託のナカジーが来てくれた。オレにプレゼントだと。紹介した華麗なるM谷一族が不動産購入に至ったお礼だって。 わぁい!細かい商品券の賄賂だよー。現金がよかったよー。だってねー、これヨドバシカメラとかでも使えればまだ救いようあるけど... 2020/04/01 ぜんせー
ビジネス [スーパーカーオーナー実態レポ]華麗なる一族の憂鬱 スパカ仲間のM谷氏から入電。なんでもスパカの次は不動産集める事になったらしい。というわけで付き合いのある日本財託っていう会社のナカジーを紹介した。 ↑日本財託のセールス・ナカジー うーん、真っすぐで子煩悩なところが良いねぇ。今まで目が濁った不動産売買の奴たくさん見てきた。イヤな思いたくさんした。彼はそうではないと願い... 2020/03/30 ぜんせー
ビジネス つぶやき コロナ禍中 オリンピック延期が濃厚となり、経済の不透明さが更に増した。会社では来年入社の新卒何名かがインターンシップを行っている。会社は何も変わらず回っているが、危機感を覚えているのは上層部の一部しかいない。社員は目の前の仕事だけを意識する。それで良いと思う。なるべく若手の彼らは経済など気にせずスキルアップに精を出せるようにしてあ... 2020/03/23 ぜんせー
ビジネス 学校が休校・・ 2日から学校が休校になってしまった・・3月一杯の予定。やべぇ・・どうしよう・・。仕事にいけない親が増えてくるな。結局どこかの民間施設に預ける人も多いだろうから感染リスクがどこまで防げるのか未知数やのぅ。会社はまだ直接的な影響は出てないモノの、新規客獲得を目論んでた展示会は中止のお達し。今は静かにしてるしかない。しかし・... 2020/02/28 ぜんせー
ビジネス つぶやき ブログが取引先にバレた。さぁどうなる? こうやってブログを書いてるんだけどさ。重きはオレの思想に置いてるんだけどね。じゃぁ例えばこれが取引先にバレたらどうなるかって。やばいよ。思想もそうだけどビジネスネタも書いてるからマイナスイメージを抱かれたら終わり。 なんや うむ え ・・・こ、こやつ・・ ・・・もし取引先が、ぜんせーって奴キライってなったらど... 2020/02/28 ぜんせー
ビジネス つぶやき 黒塗りハイヤーに能力関係なし 詳しく書けないけど。ボクね、いろいろやってると聞き込み取材を受ける時があるんだ。「あるニュースの件でちょっと聞きたいんですが。」みたいな。いろんなクライアント持つと、いろんな人がいるからね。今日数年ぶりに一つの新聞社がやってきたんだ。記者クラブの人だよ。びっくりしたね。会社の前に黒塗りハイヤーで乗り付けてくんだね新聞社... 2020/02/21 ぜんせー
ビジネス ロストしたマスクその後 先日、日本製マスクを海外に送ったらロストしたって言いましたけどね、その後ちゃんとアジア支社に届きますた。 さっそくネットで自社商品と一緒に陳列。それなりに売れてる様子。輸送コストと少しの利益を乗っけて販売してるんですが、高額な転売ヤーに嫌気を指した人々から感謝の声が届くようになりますた。まぁぶっちゃけボクは少しでも儲か... 2020/02/07 ぜんせー
ビジネス マスクを送ったら中国にパクられた模様 コロナウイルスでマスクが不足してるじゃないっすか。特にアジア圏。 会社のアジア拠点も例にもれずマスクが大不足しているわけですよ。なのでそっちのお客さんにプレゼントするため日本からマスクをたくさん送ったんすよ。 そしたらっすね、何個か送った箱の内、日本製マスクだけが届かないとアジア支社から連絡がありますた。もろもろ調べる... 2020/02/04 ぜんせー
ビジネス つぶやき 2019年も終わり近し。会社で納会を行いました ビジネストークです。 今日は早めの納会を行ったぜ。外国勢はクリスマス、年末年始を家族と過ごすために早めに帰国するから、それに合わせた形だ。ヨーロッパ、アメリカ、アジアへ社員が散っていき、そしてまた来年、日本に戻ってきてくれる。ボクの会社で働くために。あぁ彼らの存在はとてもありがたい。 いつの頃か忘れたけど、会社公式の... 2019/12/21 ぜんせー
ビジネス つぶやき GSOMIA また株を売った。残るはKDDI株とEU系のファンド商品だけになった。ボクの金融資産は刻一刻となくなっていく。 実体経済は冷え込んでいるに金融市場は過熱気味。このギャップが怖いからボクは市場から退散するよ。 いつなにが起こるか分からない金融市場に参加してると意識エネルギーを消費するね。たまに社会をリタイヤして株だけで生き... 2019/11/21 ぜんせー
ビジネス アクセンチュア・イノベーション・ハブ東京に行ってみた 今日はビジネスネタです。 誘いを受けてアクセンチュアが展開するイノベーションオフィスを訪問してきますた。 エントランスはこんな感じ。 えっとまずアクセンチュアっていう会社をざっくり言うと、社員数全世界46万人のバカでかい優秀なコンサルティング会社です。どれくらい優秀かを説明するのに最も手軽で納得いくのが、以下の株... 2019/11/07 ぜんせー
ビジネス 東京チカラ飯 100店舗から8店舗に激減しちゃった絶滅危惧種の東京チカラ飯に今更ながら行きますた。 行ってみたかったんですよね。どんな悲劇なお店なんだろうって。原因はいろいろ言われてますが、まぁブームが去ったということでしょう。それが急激すぎただけ。そういう急成長、急転落を遂げ、今なんとか首の皮一枚で踏ん張ってるこのブランドが好き... 2019/10/17 ぜんせー
ビジネス アメリカ総論 ぜんせーのアメリカレポート:スナックのママとただ雑談した話 何回かに渡って書いているアメリカレポート。今回はLA郊外の小さなスナックのママと話したログを。 過去のアメリカレポートは以下参照 この店は失礼ながら良いエリアとは言えないところにあるのに優秀なキャストが多いのぅ。 高学歴者がスナックで働いてる図が日本では考えられないのぅ しかしどのクラブも人材不足で悩んでいるの... 2019/10/15 ぜんせー
ビジネス かぶ 株を全部売った。最もひどい損失は日産だった。売った理由。特にない。ただあまりにも日経平均と国民の生活に差がありすぎる。消費意欲の実態、実はめちゃくちゃ低いんじゃねえのかな・・。最近感じるこのイビツな感覚、もはや理解不能。もうカンで行くしかねえぜ。さぁて、次はヨーロッパ株を処分しよう。え!?ユーロ安・・?オレ詰んだ・・... 2019/10/10 ぜんせー
ビジネス アメリカ総論 ぜんせーのアメリカレポート:学生Bから聞くアメリカ留学の実態 ↓前回の続きです。 渡米した芸能人のゴシップネタ?そんなのどうでもいいぜ。もっともっと努力してる奴は身近にいる。彼女達は実に美しい。見てくれじゃないよ。若くして持つその志と行動力、孤独の中でも戦い抜く精神。スポットが当たらない所でも力強く生きる学生達に今日も目を向けよう。カリフォルニア・LA郊外の小さな日本人スナック... 2019/10/07 ぜんせー
ビジネス ぜんせーの反省 数年に渡るスパカライフを終えた。それに伴いライフスタイルが大きく変わりつつある。自分の弱さも鮮明になり、今ボクがやるべきことが見えてきてる。胸の内を全部伝えるのは難しいけど、過去のスパカライフな自分と、今のスパカ無き自分を比較しながら端的に語ってみたい。 まず今のボクの現状なんすけど、アメリカで数年事業立ち上げをやって... 2019/10/04 ぜんせー
ビジネス アメリカ総論 ぜんせーのアメリカレポート:学生Aから聞くアメリカ留学の実態 LAにも日本のナイトクラブがある。決して華やかなイメージはないし、日本人が減っている今、どう生き残るかが目下課題のようだ。 他国において、日本のナイトクラブの存在はとても役に立つ。ゲームで言えばギルド。ドラクエでいう酒場みたいなもん。情報の調達が容易だし、相談にも乗ってくれる。長年LAにいて酸いも甘いも知り尽くしたマ... 2019/10/03 ぜんせー
ビジネス つぶやき 2020年新卒採用 地方勢と関東圏の新卒入社候補者が会社に集まった。今年も5名から7名を採用する。全員が4大卒者だ。 個別面談では質問に対し、そこらへんに転がっている模範解答をそのまま自分の言葉として語っている者もいた。学歴、専攻、スポーツ。学生にはいくつもアピールする材料があるだろうが、残念ながらあまりそこは響かない。まずボクらが見... 2019/09/23 ぜんせー