カーライフ つながるケーニッヒオーナーとP&Sファン みなさんこんにちは。 最近日本に帰国しました。飛行機を降りた瞬間に感じる、まとわりつく湿気が日本に帰ってきたことを実感させます。 赤坂のにぎやかな街並みに新鮮さを感じます。 今回の旅は米国生活を始めてからの8年間でもっとも刺激的で達成感に満ちたものでした。 P&S社との出会いは私を大きく変えました。 熟成した米国企... 2023/06/04 ぜんせー
カーライフ w447 Vクラス W447 Vクラス トレンド スライドドアセンサー故障 w447 Vクラス トレンドに乗っています。 アルファード・エグゼクティブラウンジSから乗り換えで、4万3000キロくらいで購入し、4000kmほど走りました。 この走行距離だとそうそう故障が出るものでもないと思いがちですが、出ます。 まずスピードセンサーの異常でABSが作動せず、ステアリングのアシスト?機能が停止しま... 2023/03/09 ぜんせー
カーライフ w447 Vクラス 不人気・タマ数ナシ・最廉価グレードのW447 V220d トレンドがおもしろい 3年乗ったアルファードエグゼクティブラウンジからメルセデスW447 V220dに乗り換えたぜんせーと申します。 V220dにはたくさんのラインナップがあるんですよ、 まず大きく分けてボディの長さです。 標準ボディ ロングボディ 超ロングボディ という3つに分かれます。一番の売れ筋はロングボディとなっております。 そして... 2023/02/03 ぜんせー
カーライフ [埼玉バレット] ルペスLHR 15 MarkⅢとLHR 75E MINIの電源ケーブル交換 今日は埼玉にあるディテーリングショップ「バレット」に行ってきた。Vで。 プロが磨き方とか機材の選定方法とか、全部教えてくれるんすよー。店員さんめっちゃいい人達です。ボクには教えてくれる人がいないので、バレットに聞きながら試行錯誤してやっています。 洗車グッズ。たくさん買ってるよ。 今回は、使ってるルペスのポリッ... 2023/01/13 ぜんせー
カーライフ 洗車 ローバー・ミニ動画。色や撮り方 ローバーミニのディテーリング動画を作りました。 ローバーミニってかわいらしいけど、走りに振ったチューニングとか、ノーマルでレトロに乗る事もできるし、その可愛らしさから女性に人気だったりと懐の広いクルマです。 洗車すると小さいからすごく楽なんですが、この年代のミニはサビが結構目立つんですね。再塗装されている個体も多いんで... 2023/01/10 ぜんせー
カーライフ フォレスターSG5 SG5フォレスターのオイル交換をした。 履歴を見てみると、最後の交換が2017年・・・。ほんまかいな。 いつものガソスタに持ち込んだ。 オイルが全然出てこない・・1リッターくらい?この状態で調子よく走れているのがスゴイ。交換後のフィーリングは特に変わらずだったけど、気分的に良いものになった。 常時エコ走りして、た... 2022/12/09 ぜんせー
カーライフ スバル沼 フォレスターSG5 クロススポーツターボに乗っています。 古臭くて、中途半端なサイズで、なんだかよく分からない。自分にとってフォレスターはそういう車だった。そしてそういう目で見てる人も多いと思う。 しかしこれが乗ってみるとめっぽう速い。走行フィーリングも安定していて気持ちがよいし、古き良き時代のドッカンターボも味わえる... 2022/12/01 ぜんせー
カーライフ 今日からオレは マニュアル車に乗りたい理由はいろいろある。 アルファードの快適すぎる魔力から逃れたいという想い。 運転を楽しくしたいという想い。 いつもぼんやりと、マニュアル車に乗りたいなぁって思ってはいたけども、なかなか実行に移せない自分もいた。何故ならマニュアル車は最初は良いが、日常に持ち出すと途端に操作が面倒に感じるようになるか... 2022/11/25 ぜんせー
カーライフ ポルシェ 先日ですね、仲間がポルシェってやつを買いましてね。 さっそく乗せてもらいました。 911カレラ?3.8リッターモデルのようです。 今も値段上がり続けてるらしいですねぇ。 内装シンプルですね。 ボクっすね、ポルシェ分からないんですよ。興味があるかないかで言うと、ないほうだと思います。今まで購入を考えた事は一度もないで... 2022/11/14 ぜんせー
カーライフ SLケーニッヒ R129 SLケーニッヒ ついに鈑金終了 鈑金に出していたR129 SLケーニッヒですが、 ついについに、鈑金から上がってきました。 どーん! 異様なワイド感です。バキバキに割れたエアロ、全体的な塗装の劣化、パテの浮き、それらすべてが修復され黒く輝いています。素晴らしいです。鈑金屋さんに乾杯。 こうして外装は修復が完了しましたが、エンジンがかからなくなって... 2022/10/20 ぜんせー
カーライフ すべての照明がついた ガレージ(というより廃工場ですね)に照明を設置したんですが、ダクトレールの一本に通電していませんでした。それを職人さんに伝えたところ、すぐに治してくれました。これで照明工事、すべて完了。 こんな感じになりました。最低限の基礎工事だけをお願いした感じです。このレベルでもボクには充分です。 ダクトレールを設置して、そこ... 2022/09/22 ぜんせー
カーライフ w126 560SELケーニッヒと30プリウス 今日はガレージに行ってきました。 電気の交換作業が週末に入ることになりましてね。その調査です。とにかくこのガレージは暗くて作業してても何も見えないんです。他もボロボロなんですが、せめて照明だけは交換してもらうことにしました。 ガレージに眠るw126 560SELケーニッヒです。放置してるように見えるじゃないですか。... 2022/09/17 ぜんせー
カーライフ アルファード熱が冷め気味 ここ最近はプリウスは妻が使い、私はアルファードの日々です。 ロサンゼルスで走る大量のハイブリッド車に影響され、30プリウスに意識が流れてから1カ月と少し。 今はアルファードに対する見方がだいぶ変わってしまいましてね。 かっこいいと思っていたスタイルも、古臭さを感じ、 パワフルなV6エンジンも今は常時エコモード。 豪華な... 2022/09/14 ぜんせー
カーライフ SLケーニッヒ R129 SLケーニッヒ 鈑金状況を見に行った 鈑金中のR129 SLケーニッヒを見に行ってきました。帰国してからようやくのご対面です。 外観の大型パーツは残すところフロントバンパーでしょうか。幾度かにわたって補修されている後があり、たいらな塗装面を出すのに苦労しているようです。 この通りパテが盛られています。ここから削りの作業。 ケーニッヒリアウイングもピタ... 2022/09/06 ぜんせー
カーライフ SLケーニッヒ R129 SL500 ケーニッヒ 鈑金もう少し 鈑金中のR129 SLケーニッヒの進捗が届きました。 造形が終わり、ペイントもほぼ終了したようです。めちゃキレイ。 細かいところまで塗ってくれました。当初はここまでやるつもりはなかったのですが、結局全塗装に近いものとなりました。※画像・・これラジエター液漏れてるよね・・ 塗ってないのはボンネットだけです。 いや... 2022/08/30 ぜんせー
カーライフ プリウス 30プリウスの良さ2 エコモード700km超え 足クルマとしてプリウスを使っています。アルファードの出番はかなり少なくなりました。 前回給油してから、エコモードのみで走りました。 アクセルも気にせず踏み、エアコンは常時ON。それでガソリンランプが点灯するまで、走行距離700km超えました。 型落ちのくせに・・30プリウス・・すげえ・・ 満タン給油で36リッター入っ... 2022/08/29 ぜんせー
カーライフ プリウス 30プリウスの良さ 相変わらず30プリウスに萌えてます。 今日は旧車屋blowに遊びに行きました。 30プリウスのステアリングが劣化していたので交換を依頼していました。 ほらこんな。 いやんなっちゃうもぅ。 交換するステアリング。ヤフオクで格安品をゲット。そこまでキレイじゃないけど、今よりはいい。 さくさくっと交換。 完了!い... 2022/08/21 ぜんせー
カーライフ AMG 560SEC AMGワイドボディ 長く放置していたAMGワイドのメンテナンスに行きました。 ボディにホコリがすごいっす・・輝きゼロ。 しょうがない。とりあえず持っている道具で対応します。まずクロスで表面のホコリを優しく除去。真っ黒・・・ ルーフ部分。いやービル駐車場に入れててもホコリはすごいですね。 ホイールも拭き取ります。汚れを浮かせるウォー... 2022/08/13 ぜんせー
カーライフ プリウス 30プリウスをリフレッシュ 調達した30プリウスですが、完璧な状態とは言えません。 コスパ最優先にしたために、仕入れたままの状態で納車されました。よって汚いまま。 まずはエアコンのフィルターを変えます。 グローブボックスを外します。 右が新しいフィルター。3000円程度。 フィルター部分に↑が貼り付けてありました。芳香剤ですかね。これが匂い... 2022/08/12 ぜんせー
カーライフ 560SELキャラット 真っ赤な内装 | バブル期が生んだw126 560SEL キャラット・カリナンがすごかった 以前記事にしたw126 560SELキャラット・カリナンを見に行きました。 この堂々たる風格。ネオクラシックメルセデスの中でも私はw126派です。 33ナンバーが当時物を象徴していてクールです。カラーはミッドナイトブルーです。現代車にはない色ですね。深みがあってとてもキレイです。エアロはキャラットのものが巻かれてい... 2022/08/11 ぜんせー
カーライフ プリウス 30プリウス 調達していた30プリウスを娘と取りに行きました。 なんの手間もかけなくて良い代わりに格安プリーズと言っておいたので汚ないまま。 まず洗車機に。これでざっくり表面の汚れを落とします。 その後本格的に洗います。アルミホイールのダスト除去。 んー。これかなり汚いな。 鉄粉除去、ホイールの内側も洗ってさっぱりしました... 2022/08/11 ぜんせー
カーライフ キャラット w126 560SELキャラットとは何か 昨日w126 560SELキャラット・カリナンについての記事を上げたのですが、 気になったので少し調べてみました。 ソースはここです。 ■キャラット社とは 特殊車両製造メーカー。スローガンは 「情熱的に生きるという芸術」 内装を豪華にするのはもちろん。最近だと防弾仕様とか作ってる。大量生産ではなく、格式高い自動車を作る... 2022/07/27 ぜんせー
カーライフ 30プリウスを買いました 米国で20プリウスに乗っているんですがね、 これが私にとって初めてのプリウスなんですよ。 今、ガソリンがめちゃ高いじゃないですか。米国のガス代の高さは日本以上です。 ガス代のためにアルバイトする人々も多いです。 こんな燃料高でも20プリウスは40ドルで満タン、300〜400kmはしっかり走ってくれるんですよね。 なので... 2022/07/10 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフ ロサンゼルスの日常10:街で見かけたクルマたち ロサンゼルスのクルマ社会が好きです。 ティーンエイジャー女子がボロッボロのNAロードスター乗ってたり、 オバ様がシボレーV8カマロでスーパーに買い物来たり。 お金持ちでも古いスバルに乗ってたり、 若い女の子がキャデラックエスカレードを普通に乗ってたり。 日本のように”最新が良し、女性はコンパクトカー” みたいな概念はあ... 2022/07/01 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフ ロサンゼルスの日常9:クルマたち こんにちわ。今日も日常のログです。 ここ最近はコリアンバーベキューにハマってます。ずっと日系の定食を食べていたらさすがに飽きました。コリア系は安価でボリュームもあっておいしいです。日系は高すぎる! さて、今日もロサンゼルスの車達を。 ランクル。米国はSUV、クロカンが人気です。こういった古い型もたくさん走ってます... 2022/06/27 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフ [米国:ガソリン価格更に高騰]とプリウス ロサンゼルスの一部のガスステーション。ハイオクがガロン7ドルに達したようです。1ドル135円で計算すると、リッター235円という驚異的な価格。ロサンゼルスの民は怒りを通り越し、驚きと好奇心でこの変動を受け入れています。 私が乗っている20プリウスは走行30万キロを越えています。燃費効率が落ちているとはいえ、それでもレギ... 2022/06/15 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフ ロサンゼルスのクルマ達2 いえーい。今日もロサンゼルのクルマを紹介します。 まずこれ。カムリです。TRDですね。カムリってこんなにカッコよかったっけ。 うおーかっこいい。 日本とだいぶ仕様違う? これはノーマルのカムリ。 うーん、ノーマルでもかっこいい。けどTRDはインパクトあるなぁ。 ダッジチャージャーかな。この低さだと走れないはず... 2022/06/05 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフ ロサンゼルスのクルマ達 ロサンゼルスのクルマ社会が好きです。 東京にもこういう風景が欲しい。東京。クルマにもっと多様性を。旧車に愛を。 サードカマロは趣味車ですか?いいえ、米国では足車としてまだまだ活躍します。 スープラを購入した若者。米国も日本と同じようにクルマ好きは集まって評価し合う。東京ではそういった場の多くが規制で失われてしまい... 2022/05/30 ぜんせー
カーライフ 久々のオフ会 先日は久しぶりにスパカ仲間と集まりました。 フェラーリのF氏と会うのはコロナ前ぶりでした。これから更にフェラーリ特別モデルが2台納車されるようです。実にパワフル。 こちらはM谷氏のアヴェンタドールSV。アルミホイールとマフラーワンオフカスタムが終了したようです。 こちらが新調したアルミ。パツパツですねぇ。 エキ... 2022/05/07 ぜんせー
カーライフ ガレージを引っ越しました。 前回の記事で書いた通り、ガレージ倉庫を解約し、新たに広いガレージ倉庫を借りました。 広くなったことで自宅倉庫や会社倉庫にある大型のパーツ群。そしてわざわざ遠い駐車場に止めていた趣味車両などを一挙に集結させることができるようになりました。 ゴールデンウィークを利用して旧ガレージから新ガレージへの引っ越しを行いました。業... 2022/05/05 ぜんせー
カーライフ マイガレージ 1年間借りてきたガレージを退去することにしました 1年間、ガレージを借りていましたがこの度退去申請を出しました。 借りた時のガレージ。ガレージとは言っても、何らかの店舗の跡地です(工務店?) 退去する理由は以下の通りです。 ・そもそもクルマを保管するために借りたのに、スペースの都合上、1台しか入らない。 ・1台のみ保管なら問題なかったが、洗車動画を作る事を決めたので... 2022/05/02 ぜんせー
カーライフ Youtubeチャンネル [Youtube動画]メルセデス史上最も美しいクーペ R107 560SL オールドメルセデス、R107 560SLのフルディテーリングを開始しました。 まずはエンジンルーム、そしてインテリアウォッシュです。 1986年式のこの560SLはM117 V8エンジンを搭載しています。後の名車、W126/C126 560系の先駆けです。 このコンパクトな車体に大排気量のV8ですから現代でも通用するト... 2022/03/12 ぜんせー
カーライフ つぶやき 印象に残り続けるクルマ w124 AMG E60 先日、知人にクルマを見せてもらった。 旧車メルセデス、w124型のAMG製作車両。その名もE60。 とても美しかった。チリの合ったAMGエアロ。スペーサーでフェンダーぎりぎりまで張り出したAMG3ピース。小振りでスタンダードなセダン型。エンジンはパワフルなV8。角の立った無骨なデザイン。一つの完成された塊に見える。 ↑... 2022/02/25 ぜんせー
カーライフ Youtubeチャンネル [Youtube動画]Sクラスを超える者。w221 ブラバスB8 フルディテーリング2 w221 ブラバスB8のフルディテーリングが終了しました。 磨き、インテリア、エンジンルームを30分の動画でまとめました。 本当にブラバスの仕立ては素晴らしいです。豪華爛漫に思い切り振り切ったデザイン。顕著さは微塵も感じません。贅沢で、誰とも被らない、性能はド級。ブラバスはそういうオーナーの欲を満たす事が使命なのでしょ... 2022/01/29 ぜんせー
カーライフ マイガレージ マイガレージ マイガレージの清掃を行いました。 1台のクルマを仕上げるのに多くのクロス、ポリッシングパッドを使います。それらの洗浄が非常にめんどくさいです。 特にマイクロファイバークロスは砂粒が入り込んだままボディをこすると一瞬で傷がつくので気を使いながら洗います。 ポリッシングパッドも気づけば大量に保有していました。ノウハウもだ... 2022/01/26 ぜんせー
カーライフ Youtubeチャンネル [Youtube動画]Sクラスを超える者。w221 ブラバスB8 フルディテーリング 洗車マニアのぜんせーです。 メルセデスSクラス W221型 BRABUSフルコンプリート B8のディテーリングを行いました。 B8は内装がよりリッチに仕立てられ、専用のエアロ、アルミホイールでデザインされています。エンジンにも手が入っていますが、おそらくライトコンピューターチューンだと思います。 例え古い型式であっ... 2022/01/19 ぜんせー
カーライフ AMG w126 560SEC AMG6.0 WideBody 渡米後から今まで、AMGワイドの姿を見ていません。 早速、状態のチェックに行きましょう。 保管場所に変わらぬ姿で佇んでいるAMGワイドを見て、改めてかっこいいなと思いました。 バッテリーをつなげます。古めかしい鍵をドアに差し込み、ひねります。ヌメっとうごくシリンダーを文字通りひねるのです。クーペのドア面積は大きく、... 2022/01/19 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフ ロサンゼルスのコイン洗車場で手洗い洗車 先日は友人ヨッシーとコイン洗車場に行きました。 ロサンゼルスにはこういったコイン洗車場が点在しています。日本より多いですね。 手順は日本と同じです。空いてるスペースにクルマを入れます。 レバーを行いたいメニューに動かし、コインを入れます。古いシステムのように見えますが、だれでも分かりやすく、しっかり機能します。 ... 2021/12/28 ぜんせー
カーライフ Youtubeチャンネル これもまた90年代の名車。メルセデス190E |30分フルディテーリング | 4K/ASMR Youtube動画 みなさまこんにちわ。カーギークスの別人格、デコタミンです。 190Eのフルディテーリングに挑戦しました。 190Eはw126の小型版のように感じます。しかし機能は必要最低限に絞られ、ボディは軽量なうえに剛性感はたっぷりというマニア受けする仕様です。 この190Eも近年、海外流出とともに値上がりが続くクルマです。 w1... 2021/12/27 ぜんせー