カーライフ CHR 座礁船に乗ったCHR、経過分からずキャンセル 先日トヨタのCHRを購入しました。 いつもの通り旧車ショップblowに注文を出してほどなくして九州の業者オークションで落札。 車庫証を用意して、決済を済ませ、あとは待つばかり。といってもほんの数日で届きます。日本の物流はすごい。 と、思ったら・・ 運搬船が座礁。乗組員全員が無事だったのは良しとして。問題のCHRの行方が... 2023/12/01 ぜんせー
カーライフ CH-Rブラバス トヨタCHR買ったら海で座礁した こんにちわ。 妻専用車として働いているクルマが、 このスマート・ブラバスです。 小さくて小回り抜群、スタイルも気に入っています。しかしこのクルマ、そのコンパクトさ故、タンク容量が小さく、その上ターボ搭載ハイオク仕様。燃料がみるみるうちに減っていくという。 使う目的が主に息子のテニスの送り迎え、塾の送り迎えです。クルマ音... 2023/11/23 ぜんせー
カーライフ 560SECキャラット・コンバーチブルSLケーニッヒ ガレージリニューアルとC126 560SECキャラット・コンバーチブルとR129 SLケーニッヒ こんにちわ。 洗車用のガレージを借りているのですが、そこのリニューアルを決心しました。 ずっと迷っていましたが、職人さんに直で作業依頼できたことで作業コストが大幅カットできたことがキッカケとなりました。 もともとは食品会社が作った工場でしたがそれも既に何十年も前の話。幾度かの借り主を経て今に至ります。 ほとんどは倉庫と... 2023/11/16 ぜんせー
カーライフ w447 Vクラス W447 Vクラスで倉庫引っ越し 洗車用のガレージを借りているのですが、どんどんモノが増えていって困っています。 特にパーツは処分するにできないので、致し方なく外部ストレージを借りてそこにしまっておきました。 そのストレージがより安く、近いところが見つかったので引越し作業をしました。 Vクラスに全部積めます。入っちゃうんですよ。 フル積載です。スト... 2023/11/10 ぜんせー
カーライフ 500EAMG3ピースw124 旧車メルセデスW124 500EノーティカブルーにAMG3ピースホイールを履く 今日はblowのイソップとご飯を食べました。 といっても1週間に一度はこうやってご飯を食べています。何をするわけでもないんですが、だらだらと近況を語り合っています。深い話をするわけでもなく、今日は最新ゴジラがおもしろいらしい。IMAXで見るか普通で見るか、どうでも良い議論を淡々と繰り返しています。 そういえば彼、AM... 2023/11/09 ぜんせー
カーライフ デコスピン カーギークス読者とモノつくり 洗車活動をしているのですが、 ホイール洗浄をする時、姿勢はそのままにホイールをくるくる回せると作業が楽なんですよね。そういうツールをホイールスピナーと言います。もちろん市販されているんですが、大型だったり、輸入品で値段が高かったりと。 試しに自分で作ってみようかなと思って製作にチャレンジしたのが「デコスピン」です。Yo... 2023/11/05 ぜんせー
カーライフ w447 Vクラス w447 V220d スタビリンク交換 Vクラスの足回りがガタついてましてね。 悪い道を走るとガタガタ鳴ります。ステアリングにも振動が伝わっってきます。締まりの無い走りといいますか。 んでとりあえずスタビリンクの劣化じゃないかということで新品をblowで取り寄せました。そんなに高いパーツではないですね。一本9千円とか。 DIYで交換してみようと思います。... 2023/11/04 ぜんせー
カーライフ w447 Vクラス Vクラス「サブバッテリー故障」と「エンジンオイル抜いてください」のエラーと足回り異音 ↑1年経たずに2万キロ以上を走る。倉庫作業、荷物の運搬、子供の送り迎え、遠出、すべてこなすV220d。 Vクラスの最近の状況です。 段差を走ると足回りからガタゴト音がするようになりました。おそらくスタビリンク劣化の可能性があります。6万キロ弱でへたるようですね。重量があるから仕方ないのかもしれません。先日パーツを手配し... 2023/10/30 ぜんせー
カーライフ w447 Vクラス W447 Vクラス オフ会 同じVクラスに乗るM谷氏と久々にオフ会をしました。 同じ型式のVクラスです。一時期彼からVクラスを借りていたんです。それで気に入って購入に至ったんですよ。彼のVクラスは新車から。かなりのトラブルを経験しています。最近も数十万の整備費を投入したようです。あと2年は乗ろうかと思ってるようです。 私のVクラスも最近はセンサ... 2023/10/07 ぜんせー
カーライフ Vクラスのセンサートラブル 乗っているVクラスでトラブルです。 シートベルトセンサーに異常がありそうです。 走行中、シートベルトをしているのに、ベルト警告灯が点灯。そのままディストロニックが解除され、ブレーキホールド中の場合はシフトがPポジションにリセットされてしまう現象が発生しています。 渋滞中のとろとろ運転中にディストロニックを適用していた... 2023/09/21 ぜんせー
カーライフ 夏風邪 こんにちわ。 夏風邪、流行ってるようですね。 私もかかりました。喉の違和感から微熱へ、鼻水がひどくなり、ダルさと高熱に見舞われました。 急激な体温の上昇にコロナを疑ったのですが、 いくつかの検査キットを試しても陰性。 よくよく見渡すと皆同じように夏風邪でぶっ倒れている状況というのを知りました。 夏風邪ってウイルス性なん... 2023/08/14 ぜんせー
カーライフ ステップワゴン 今日も息子テニスの試合でした。ご多分もれず一回戦で負けました。 試合の後にまたみっちり練習が入りました。ダブルフォルトでかなり失点しているのでサーブを強化しないと試合になりませんね。 たっちゃんを心配してか、コーチ陣が続々と集まり、フルメンバーで指導です。コーチ陣のためにも勝利を取りたいですねぇ。 さて、業務用車... 2023/08/06 ぜんせー
カーライフ w447 Vクラスとスマートブラバスリポート スマートブラバスとVクラスをヘビロテしているのでこの2台について書きたいと思います。 スマートブラバスはDCTです。変速速いです。なので低速でのギクシャク感は否めません。足は硬くキビキビ走れます。官能的な加速感。首都高最速な部類、と言いたいとこですが、 ノートepower nismoの方が上ですねぇ。軽い車体、ニスモ... 2023/07/12 ぜんせー
カーライフ Vクラスオイル交換 Vクラスのオイル交換をしました。 エレメント交換してもろもろ2万円ちょっとでした。 9リッター入ります。 オイル量が多いのでコストはかかりますね。 アドブルーの補充の警告が出たので近くのガソリンスタンドで購入。これは二千円いかないくらい。一度補充してしまえば1万キロ以上持つのと、ガソリンスタンドで購入可能なのであ... 2023/06/28 ぜんせー
カーライフ つながるケーニッヒオーナーとP&Sファン みなさんこんにちは。 最近日本に帰国しました。飛行機を降りた瞬間に感じる、まとわりつく湿気が日本に帰ってきたことを実感させます。 赤坂のにぎやかな街並みに新鮮さを感じます。 今回の旅は米国生活を始めてからの8年間でもっとも刺激的で達成感に満ちたものでした。 P&S社との出会いは私を大きく変えました。 熟成した米国企... 2023/06/04 ぜんせー
カーライフ w447 Vクラス W447 Vクラス トレンド スライドドアセンサー故障 w447 Vクラス トレンドに乗っています。 アルファード・エグゼクティブラウンジSから乗り換えで、4万3000キロくらいで購入し、4000kmほど走りました。 この走行距離だとそうそう故障が出るものでもないと思いがちですが、出ます。 まずスピードセンサーの異常でABSが作動せず、ステアリングのアシスト?機能が停止しま... 2023/03/09 ぜんせー
カーライフ w447 Vクラス 不人気・タマ数ナシ・最廉価グレードのW447 V220d トレンドがおもしろい 3年乗ったアルファードエグゼクティブラウンジからメルセデスW447 V220dに乗り換えたぜんせーと申します。 V220dにはたくさんのラインナップがあるんですよ、 まず大きく分けてボディの長さです。 標準ボディ ロングボディ 超ロングボディ という3つに分かれます。一番の売れ筋はロングボディとなっております。 そして... 2023/02/03 ぜんせー
カーライフ [埼玉バレット] ルペスLHR 15 MarkⅢとLHR 75E MINIの電源ケーブル交換 今日は埼玉にあるディテーリングショップ「バレット」に行ってきた。Vで。 プロが磨き方とか機材の選定方法とか、全部教えてくれるんすよー。店員さんめっちゃいい人達です。ボクには教えてくれる人がいないので、バレットに聞きながら試行錯誤してやっています。 洗車グッズ。たくさん買ってるよ。 今回は、使ってるルペスのポリッ... 2023/01/13 ぜんせー
カーライフ 洗車 ローバー・ミニ動画。色や撮り方 ローバーミニのディテーリング動画を作りました。 ローバーミニってかわいらしいけど、走りに振ったチューニングとか、ノーマルでレトロに乗る事もできるし、その可愛らしさから女性に人気だったりと懐の広いクルマです。 洗車すると小さいからすごく楽なんですが、この年代のミニはサビが結構目立つんですね。再塗装されている個体も多いんで... 2023/01/10 ぜんせー
カーライフ フォレスターSG5 SG5フォレスターのオイル交換をした。 履歴を見てみると、最後の交換が2017年・・・。ほんまかいな。 いつものガソスタに持ち込んだ。 オイルが全然出てこない・・1リッターくらい?この状態で調子よく走れているのがスゴイ。交換後のフィーリングは特に変わらずだったけど、気分的に良いものになった。 常時エコ走りして、た... 2022/12/09 ぜんせー
カーライフ スバル沼 フォレスターSG5 クロススポーツターボに乗っています。 古臭くて、中途半端なサイズで、なんだかよく分からない。自分にとってフォレスターはそういう車だった。そしてそういう目で見てる人も多いと思う。 しかしこれが乗ってみるとめっぽう速い。走行フィーリングも安定していて気持ちがよいし、古き良き時代のドッカンターボも味わえる... 2022/12/01 ぜんせー
カーライフ 今日からオレは マニュアル車に乗りたい理由はいろいろある。 アルファードの快適すぎる魔力から逃れたいという想い。 運転を楽しくしたいという想い。 いつもぼんやりと、マニュアル車に乗りたいなぁって思ってはいたけども、なかなか実行に移せない自分もいた。何故ならマニュアル車は最初は良いが、日常に持ち出すと途端に操作が面倒に感じるようになるか... 2022/11/25 ぜんせー
カーライフ ポルシェ 先日ですね、仲間がポルシェってやつを買いましてね。 さっそく乗せてもらいました。 911カレラ?3.8リッターモデルのようです。 今も値段上がり続けてるらしいですねぇ。 内装シンプルですね。 ボクっすね、ポルシェ分からないんですよ。興味があるかないかで言うと、ないほうだと思います。今まで購入を考えた事は一度もないで... 2022/11/14 ぜんせー
カーライフ SLケーニッヒ R129 SLケーニッヒ ついに鈑金終了 鈑金に出していたR129 SLケーニッヒですが、 ついについに、鈑金から上がってきました。 どーん! 異様なワイド感です。バキバキに割れたエアロ、全体的な塗装の劣化、パテの浮き、それらすべてが修復され黒く輝いています。素晴らしいです。鈑金屋さんに乾杯。 こうして外装は修復が完了しましたが、エンジンがかからなくなって... 2022/10/20 ぜんせー
カーライフ すべての照明がついた ガレージ(というより廃工場ですね)に照明を設置したんですが、ダクトレールの一本に通電していませんでした。それを職人さんに伝えたところ、すぐに治してくれました。これで照明工事、すべて完了。 こんな感じになりました。最低限の基礎工事だけをお願いした感じです。このレベルでもボクには充分です。 ダクトレールを設置して、そこ... 2022/09/22 ぜんせー
カーライフ w126 560SELケーニッヒと30プリウス 今日はガレージに行ってきました。 電気の交換作業が週末に入ることになりましてね。その調査です。とにかくこのガレージは暗くて作業してても何も見えないんです。他もボロボロなんですが、せめて照明だけは交換してもらうことにしました。 ガレージに眠るw126 560SELケーニッヒです。放置してるように見えるじゃないですか。... 2022/09/17 ぜんせー
カーライフ アルファード熱が冷め気味 ここ最近はプリウスは妻が使い、私はアルファードの日々です。 ロサンゼルスで走る大量のハイブリッド車に影響され、30プリウスに意識が流れてから1カ月と少し。 今はアルファードに対する見方がだいぶ変わってしまいましてね。 かっこいいと思っていたスタイルも、古臭さを感じ、 パワフルなV6エンジンも今は常時エコモード。 豪華な... 2022/09/14 ぜんせー
カーライフ SLケーニッヒ R129 SLケーニッヒ 鈑金状況を見に行った 鈑金中のR129 SLケーニッヒを見に行ってきました。帰国してからようやくのご対面です。 外観の大型パーツは残すところフロントバンパーでしょうか。幾度かにわたって補修されている後があり、たいらな塗装面を出すのに苦労しているようです。 この通りパテが盛られています。ここから削りの作業。 ケーニッヒリアウイングもピタ... 2022/09/06 ぜんせー
カーライフ SLケーニッヒ R129 SL500 ケーニッヒ 鈑金もう少し 鈑金中のR129 SLケーニッヒの進捗が届きました。 造形が終わり、ペイントもほぼ終了したようです。めちゃキレイ。 細かいところまで塗ってくれました。当初はここまでやるつもりはなかったのですが、結局全塗装に近いものとなりました。※画像・・これラジエター液漏れてるよね・・ 塗ってないのはボンネットだけです。 いや... 2022/08/30 ぜんせー
カーライフ プリウス 30プリウスの良さ2 エコモード700km超え 足クルマとしてプリウスを使っています。アルファードの出番はかなり少なくなりました。 前回給油してから、エコモードのみで走りました。 アクセルも気にせず踏み、エアコンは常時ON。それでガソリンランプが点灯するまで、走行距離700km超えました。 型落ちのくせに・・30プリウス・・すげえ・・ 満タン給油で36リッター入っ... 2022/08/29 ぜんせー
カーライフ プリウス 30プリウスの良さ 相変わらず30プリウスに萌えてます。 今日は旧車屋blowに遊びに行きました。 30プリウスのステアリングが劣化していたので交換を依頼していました。 ほらこんな。 いやんなっちゃうもぅ。 交換するステアリング。ヤフオクで格安品をゲット。そこまでキレイじゃないけど、今よりはいい。 さくさくっと交換。 完了!い... 2022/08/21 ぜんせー
カーライフ AMG 560SEC AMGワイドボディ 長く放置していたAMGワイドのメンテナンスに行きました。 ボディにホコリがすごいっす・・輝きゼロ。 しょうがない。とりあえず持っている道具で対応します。まずクロスで表面のホコリを優しく除去。真っ黒・・・ ルーフ部分。いやービル駐車場に入れててもホコリはすごいですね。 ホイールも拭き取ります。汚れを浮かせるウォー... 2022/08/13 ぜんせー
カーライフ プリウス 30プリウスをリフレッシュ 調達した30プリウスですが、完璧な状態とは言えません。 コスパ最優先にしたために、仕入れたままの状態で納車されました。よって汚いまま。 まずはエアコンのフィルターを変えます。 グローブボックスを外します。 右が新しいフィルター。3000円程度。 フィルター部分に↑が貼り付けてありました。芳香剤ですかね。これが匂い... 2022/08/12 ぜんせー
カーライフ 560SELキャラット 真っ赤な内装 | バブル期が生んだw126 560SEL キャラット・カリナンがすごかった 以前記事にしたw126 560SELキャラット・カリナンを見に行きました。 この堂々たる風格。ネオクラシックメルセデスの中でも私はw126派です。 33ナンバーが当時物を象徴していてクールです。カラーはミッドナイトブルーです。現代車にはない色ですね。深みがあってとてもキレイです。エアロはキャラットのものが巻かれてい... 2022/08/11 ぜんせー
カーライフ プリウス 30プリウス 調達していた30プリウスを娘と取りに行きました。 なんの手間もかけなくて良い代わりに格安プリーズと言っておいたので汚ないまま。 まず洗車機に。これでざっくり表面の汚れを落とします。 その後本格的に洗います。アルミホイールのダスト除去。 んー。これかなり汚いな。 鉄粉除去、ホイールの内側も洗ってさっぱりしました... 2022/08/11 ぜんせー
カーライフ キャラット w126 560SELキャラットとは何か 昨日w126 560SELキャラット・カリナンについての記事を上げたのですが、 気になったので少し調べてみました。 ソースはここです。 ■キャラット社とは 特殊車両製造メーカー。スローガンは 「情熱的に生きるという芸術」 内装を豪華にするのはもちろん。最近だと防弾仕様とか作ってる。大量生産ではなく、格式高い自動車を作る... 2022/07/27 ぜんせー
カーライフ 30プリウスを買いました 米国で20プリウスに乗っているんですがね、 これが私にとって初めてのプリウスなんですよ。 今、ガソリンがめちゃ高いじゃないですか。米国のガス代の高さは日本以上です。 ガス代のためにアルバイトする人々も多いです。 こんな燃料高でも20プリウスは40ドルで満タン、300〜400kmはしっかり走ってくれるんですよね。 なので... 2022/07/10 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフ ロサンゼルスの日常10:街で見かけたクルマたち ロサンゼルスのクルマ社会が好きです。 ティーンエイジャー女子がボロッボロのNAロードスター乗ってたり、 オバ様がシボレーV8カマロでスーパーに買い物来たり。 お金持ちでも古いスバルに乗ってたり、 若い女の子がキャデラックエスカレードを普通に乗ってたり。 日本のように”最新が良し、女性はコンパクトカー” みたいな概念はあ... 2022/07/01 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフ ロサンゼルスの日常9:クルマたち こんにちわ。今日も日常のログです。 ここ最近はコリアンバーベキューにハマってます。ずっと日系の定食を食べていたらさすがに飽きました。コリア系は安価でボリュームもあっておいしいです。日系は高すぎる! さて、今日もロサンゼルスの車達を。 ランクル。米国はSUV、クロカンが人気です。こういった古い型もたくさん走ってます... 2022/06/27 ぜんせー