w126 560SEL ケーニッヒ。板金へ
先日、[fontsize size=”7″]ケーニッヒのエンジン出力が出ていない[/fontsize]っていう記事を上げました。博識読者の方々アドバイスコメントありがとうございました!
[clear]もう一度ケーニッヒのフィーリングを確かめに行きました。
[clear]その前にw126 560SECでフィーリングを確かめます。この車両は89年式並行車。距離も6万キロ台で機関系は好調です。ケーニッヒも89年式並行車です。
早速テスト走行。
[clear]続いてケーニッヒ。
なるほど。よくわかりました。
ケーニッヒも560SECも・・エンジンのフィーリングにあまり変わりありませんでした。
[clear]やはりAMG6リッターとはかなりの差があります。こっちで慣れていたせいもあって、ボクはw126を美化しすぎていたのかもしれません。
しかしこのAMGワイドに積まれているM119ヘッドと、M117ノーマルエンジンではフィーリング全然違いますね。ボクは後者の方が好きです。
実際のところ、出だしは560SECの方が強い感じがありましたが、おそらく車重の問題でしょうか。
マフラーがノーマル化されたせいもあるのか、ケーニッヒの中速域は560SECと変わらない感じです。
でもケーニッヒはアクセルを素早く踏み込んだ時にギアが落ちてくれない(落ちるまで時間がかかる)ため、思った通りに加速してくれないっていう現象があります。
ここら辺はミッションのオーバーホールで復活すると思います。
また、アイドリング時に若干エンジンがブレる現象がありましたが、今回は収まっていました。
ケーニッヒにはO2センサーがついていないので、気温によって調子が変わるようです。そのせいなのかもしれません。
※並行車にはいろいろな仕様があってケーニッヒのベース車両にはO2センサーがそもそも搭載されていないようです。ディーラー車は標準装備のはず。
というわけでミッションのオーバーホールは後日ゆっくりやることにして、ケーニッヒの機関系整備は一旦終了としました。
このケーニッヒ、納車当初から比べると激変しました。特に足回りの総リフレッシュが効いてるのか、まっすぐ走ってくれます。
SFRacingという謎の車高調も悪い印象はありません。突き上げもなく、ピターっと走ってくれます。そのうちビルシュタインにしようと思いますけど。
これでようやく・・・
[fontsize size=”9″]板金に入ります![/fontsize]
ついに板金フェーズ・・この白ニッヒも見納め。そう思うと白も悪くなかったな。
板金入りでエアロの補修から、純正ソリッドブラックにオールペンです。
板金屋さんの都合もあると思うので、終了まで1年位は見ておいた方が良いでしょう。
その後はミッションオーバーホール、おそらくエンジンヘッドのオーバーホールもやります。そして内装のリペア、マフラーの再デザイン、各部細かい部分の補修に入ってレストア完了って感じでしょうか。
板金後、更に1年くらいはかかるかな・・でも、引くに引けない。いや引く気もない。復活させると決めた以上は突っ走ります!
ようやく板金までたどり着けたんですね。おめでとうございます。
ところでエンジン・ミッションを降ろした状態で板金入庫できれば、
オーバーホールと同時進行で時短できると思いますが、難しいですかね。
はいおっしゃる通りの方法で時短は可能ですね!でも板金屋さんに不動車を入れて長期で場所を占有させてしまうワケにもいかないんですよぅ。
記事を定期的に読ませていただいてます。
O2センサーレス仕様があるんですね。
どおりで僕の126もどこを探してもないわけです…
(並行300ps仕様ですのでAMGとかケーニッヒのベースになってるんでしょう)
板金楽しみですね!
毎回心折れるな!って応援してました
自分にもそう言い聞かせて維持してます…
そうなんですよ。デリバリー状態からセンサーがついてないタイプもあるらしいですよ。板金まだ入庫していませんが、入庫したら次に出会う時は真っ黒のケーニッヒです!
初めまして。初コメント失礼致します。私もケーニッヒのレストアに日々奮闘しています。不動車両を引き上げてから早4年、未だ走行するにいてっていません。papan310のブログという名前でレストア状況を報告させて頂いてます。お時間がある時にでも覗いて見て下さい。お互い優良な情報があればシェアさせて頂けたら大変助かります。よろしくお願い致します。
拝見させて頂きました!足回りの完璧なレストア、脱帽です。少ないケーニッヒユーザー同士、今後も是非よろしくお願いします。