ぜんせー。ケーニッヒに搭載のスーパーチャージャーを捨てる。か?

なんかさぁ。24時間ケーニッヒ放置するじゃん。んでコールドスタートするじゃん。すると点火に失敗するんだよね。しばらく走行して暖まった状態で再始動するじゃん。それもまた失敗するんだよね。

とりあえずblowのK平氏にぶー垂れてみる。彼はしばし悩んだ後、スーパーチャージャーを一度無効化するようにボクに進めた。

 

[clear]
ちゅうわけでケーニッヒの元にやってきた。今回の作業はボク一人だ。ぶっ壊したらどうしよう。外す手順はK平氏から聞いた。エンジン本体のギアとスパチャのギアをつなぐベルトを一本外すだけだ。

 

 

ベルトを外すには張りを調整してるナットを緩めるだけで良い。

[clear]

 

よし作業スタートだ。以前こういう時のために購入した、

[clear]
TONEのツールキットが火をふくぜ。

 

[clear]
おらぁ!

 

[clear]
あらやだ簡単。

 

[clear]
なんだかこのベルト、最近新品で付けたばかりなのにもうどこかに干渉して擦れちゃってる。

 

あ、そうそう。確かどこかの記事でフューエルデスビの横についてる何かからガソリン漏れが起きると始動性に支障が出るって書いてあったな。確認してみよう。

 

[clear]
あぁこれだ。この黒い奴。なんだっけ。

 

[clear]
ま、見た感じ汚ねえなってだけで、何か漏れてるような状態ではなさそう。

 

よし、これでスーパーチャージャーの無効化が完了した。今このスーパーチャージャーは単なるエアダクトとしてしか機能していない。早速コールドスタート。うん、一発で始動した。なんだかエンジン音が静かになったよ。いい感じ。じゃぁ今度はエンジンが暖まった状態での始動性を確認しに行こう。

 

[clear]
おらぁぁぁー!ぶっとべケーニッヒィー!

 

[clear]
ちなみに水温はここらで安定。AMGワイドは80度ピッタリを指していたんだけど、ケーニッヒはやや高めなのはなんで。あ、この白いポツポツあるじゃん。これ模様と思いきや、カビなんだって。ぞわっとするだろぅ?オレはいつもメーターを見るたびに背筋ぞわぞわしてるぜぇ。

 

[clear]
約40分エンジン回しまくって、停止。5分置いて再始動。うん、これも一発OK。ふぅむ。だいぶ調子よいよ。というか、普通になったっていうほうが正しいのかも。

 

つまり、エンジン始動時にスパチャが大量の空気をエンジンに送り込む。本来ならその空気量に応じた燃料を合わせて投下しなければいけないが、燃料を投下する役目のインジェクターの数はノーマルと一緒。よって空気量だけが増え、燃料が薄くなってしまっているのではないか。それがエンジン始動性に悪影響を及ぼしたっちゅうことで合ってるのかな。

[clear]
スパチャを無効化して得たものは、

エンジンが静かになった。始動性が改善された。エキゾーストサウンドが静かになった。アクセルに対するエンジンのレスポンスがやや低下した。気持ち遅くなった。って感じっす。

K平氏のスパチャの説明を聞いて、なるほど納得。要はただスパチャをポン付けしただけじゃダメってことだよね。空気量が増えればそれに応じた燃料を。過給圧が上がればそれに耐えうるヘッドガスケットを。みたいな感じで、チューニングの世界はトータルバランスが大事ってことだね。このケーニッヒは見た感じ、スパチャポン付けしてるだけっぽい。本当はスパチャ有効にしたいけど、そもそもだいぶ昔に設計されたものだし、トータルでセッティングされていないなら車体に負担がかかるだけかもな。

うーん、どうしようかな。スパチャ、いらねえかもな。だってさ、スパチャ回すと本体から異音が結構するんだよ。そもそもこれ、ぶっ壊れてんじゃねえの。捨てちまうかのぅ。

ぜんせー。ケーニッヒに搭載のスーパーチャージャーを捨てる。か?”へ2件のコメント

  1. TKZ より:

    毎回拝読してます。面白い文章で楽しみにしてます。
    w124500eを所有してますが最高のコンディションで維持し続ける事が難しい時代になってきましたね。
    これからもブログ楽しみにしてます。

    1. ぜんせー より:

      あざっすぅ!いやまだまだ124は最高コンディション行けますよ多分!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です