
2019年ももう終わりですねん。本ブログのまとめ記事をパラパラ書いていきます。
2019年来訪者数
ちゅうわけで2019年、カーギークスには・・
20万人が訪れてくれますた!
google analytics調べ
いえーぃ多いんだか少ないんだかわかんねー。でもま、個人ブログにしちゃ健闘してるほうだろう。
エリア(県)別
そしてー最もアクセスの多かった国内エリアは・・
鉄板の東京!
実に読者の25%が東京から見てくれている!まぁー当然っちゃぁ当然。
次いで2位のエリアは・・
大阪やねん!
全体の16%の読者が大阪人だ。サンキューたこやき!
そして3位は・・・
神奈川県!
オレも神奈川人ね。おぉ同胞たちよ。知ってるぜぇお前たちもDQNなんだろぅ?
以下。
4位:愛知県
5位:埼玉県
6位:福岡県
7位:北海道
読者の年齢!
1位:35歳~45歳 全体の30%
2位:25歳~34歳 全体の20%
3位:18歳~24歳 全体の10%
ふむふむ。1位の年齢層って・・一番金持ってるし、使う層だな。ようし、アフィリエイト申し込んでこの層に物を買わせて稼ごうかな。
3位の若手も結構いるんだなぁ。学生も見てくれてるもんなぁ。ごめんな教育に悪い記事ばっかりで。
読者の性別!
圧倒的(95%)が男性!まぁ納得。女子が見るコンテンツひとつもねえし。
というか5%の女子はなんで見てるの?
アクセス環境
全体の66%がスマホ!
デスクトップPCが28%!
あとはタブレット環境から。
うーん。わざわざデスクトップPCで見てくれてる人が3割近くもいる・・会社で見てくれてんのかなぁ。お手数おかけします。
もっともアクセスの多かった記事!
年間通してもっともアクセス数が多かった記事。栄えある1位は・・・
▼アヴェンタドールはこうやって買え!(全体PVの3.5%)▼
うーむ。かなり前に書いた記事だなぁ。でもオレがアヴェンタ手放してからアクセス数が減ってるから来年はこの記事見られなくなるだろうね。うん放置でいいや。
そして2位は・・な、なんと・・・
▼ゴキブリとネズミ!▼
全体PVの1.5%な、なんで・・?オレのブログ・・ゴキブリとネズミに言及した記事が2位だぞ・・。むしろ1位の記事は書いたの古いから、実質2019年はこのゴキブリとネズミが最も見られた記事ってことになる。ネオクラベンツよりもアヴェンタドールにも勝るもの・・それはゴキブリとネズミ!
んで3位以下はほとんどアヴェンタドール関連と、アルファード関連で占められていました。夢のスーパーカーと究極の実用車に読者は興味があるってことだね!
ぜんせーの考察
このブログの特徴としてね、1位こそアヴェンタドール関連の記事だけど、他記事とのアクセス数の差があんまりないのよ。つまりカーギークスは全記事がまんべんなく見られているってことさ。そういうブログって結構少ないぜ。普通は人気記事とまったく見られない記事ですごい差がでるもんだし。
それに、ボクがアヴェンタドールを降りてから、瞬間的にアクセス数が落ち込んだんだけど、スグに復活してきて、今では平均アクセス数がアヴェンタドールを持ってる前より上昇したんだ。
一時的に「なーんだコイツ、アヴェンタ降りたのかつまんね」って離れたけど、また戻ってきてる感じかな。加えてケーニッヒベンツの登場で新たな読者が追加されたような気がする。
実際のところ、ゴキブリとネズミの記事はgoogle砲によるもの。この時は一見ユーザーが多数来訪し、嵐のように批判コメントを残して去って行った。実際のカーギークスは毎日極めて安定したアクセスなんだよ。読者コメントもほのぼのしたものだし。
もろもろまとめると、本ブログは・・ずーっと同じ読者が記事の内容問わず、日課のように見てくれているって事。みんなよくこんなカオスブログ見に来てくれるよな。ようはヒマなんだろお前たちぃ?心配すんなこのブログに年末年始の休みなんてないからな。
あばよぅ、ちゃんと働けよ!