いいかげん東京に帰りたい。ぜんせーです。
土日も那覇にいました。

フィットネスジムに行きますた。休憩所でぼーっとしていると、現地の人に突然「にーちゃんどっからきたの」って声掛けられました。一言も話してないのに「Youは・・オレが沖縄人じゃないって・・分かるのか・・?」って聞き返すと、「本土の人間はスグに分かるよ」って言われますた。沖縄人、エスパーだな。
![]()
翌日は内陸のほうまで足を延ばしてみました。スパに行くためです。松山の観光地と違って、地元って感じの街並みでした。
![]()
設備が老朽化してて昭和にタイムスリップしたようでした。マッサージをお願いしてみたんですが、65歳のおばちゃん、登場するやいなや、「にーちゃんどっからきたの」ってまたもや聞かれました。もうオレの
エリート臭は消せないんやのぅ。「ここは地元民しかこないから、外の人間が来るとすぐわかるさぁー」だってさ。地方あるあるだな。
![]()
マッサージのおばちゃんと歓談を楽しみました。レストランを案内してくれて、この謎の定食を進めてくれました。沖縄の人はみんなやさしいです。「なんで沖縄いるのか」って問いに、「東京が寒いから・・」って答えたんですが、「違うね、あんたはあんたの居場所を探してるんさぁ」って突如深い事を指摘されました。そうだったのかオレ。
![]()
しかしボクはおばちゃんを豪快に裏切り、沖縄風やきそばを注文。
![]()
沖縄の地元を抜けて、大型施設、パルコにやってきました。浦添市というところにあります。めちゃくちゃ巨大です。
![]()
パルコの目の前はキレイな海でした。東京じゃありえない光景。
![]()
海辺。みんな思い思いの時を過ごしてるようです。
![]()
パルコ内。都内近郊にある大型ショッピングモールとなんら変わりありません。
![]()
アンパンマンの集客力、はんぱねぇ。
![]()
いろいろ店舗を回ったのですが、なんというか、取り扱ってる商品が東京と比べて違います。買いたいと思うものは何もありませんでした。
![]()
パルコを出ます。日が落ちていました。タクシーが見つからず途方に暮れていると・・
![]()
バスを発見しました。シャトルバスなので無料のようです。飛び乗りました。
![]()
しばしバスに揺られます。バスなんてどのくらいぶりだろう。自家用車がない生活っていうのもなかなか楽しいです。後部座席にいたヤングな女子の会話が耳に入ってきたのですが、方言が強くあまり聞き取れませんでした。やや関西風なんすかね沖縄って。
気づけば那覇の新都心に到着。ホテルまで歩いて帰りましたとさ。