ランボ麻布を通り過ぎた時、SVJが展示してあるのを発見した。さっそく訪問してみよう。

 

 

SVJがあるぢゃないかフクちゃん

 
 

おぅ。これは展示車両な。Don't touchだぜ。というかアポなしで来るなよ。

 
 

しかし見事だねSVJ。
 
 

うむ。展示会ではたくさんの人が来てくれたよ。SVJ人気が伺えるな。

 
 

このSVJロゴはペイントかぃ?
 
 

うむ。これはペイント仕様だ。高額オプションだけど、ステッカーよりペイントの方が良いぜ。

 
 

しかしマットホワイト、かっこええな。マット黒系を選んだけど失敗したかなぁ。
 
 

マットホワイト。人気カラーだな。でもま、白系はタマが多くなりがちだからマット黒でもいいと思うぜ。

 
 

カーボン満載だな。
 
 

Youが選んだ仕様だと、この部分はシャイニーブラックになるな。

 
 

なんかこのダクト、ヒゲみたいで微妙だな。
 
 

SVJの特徴だ。ここからエアーを吸い込み、リアで排気する。とてつもないダウンフォースを生むぜ。

 
 

リアウイングのアンダー部から排気されるんだ。スゴイだろ。超高速域でも地面に張り付くぜ
 
 

宣言するよ。オレはこの恩恵に預かることはナイ。

 
 

Youな。一回くらいサーキット持ち込んでフル加速してみろ。楽しいぞ。食わず嫌い。ダメ。

 
 

そうか。サーキットをどうやって走ったらいいか謎でな。足がそこまで動かないんや。

 
 


このエンジンフードにある鍵穴はなんだぃ?

 
 

エンジンフードは鍵を開けて丸ごと外さなきゃいけないんだ。徹底した軽量化の賜物だな。

 
 

え、じゃぁ大黒PAでエンジンフードを開けてドヤれないってこと?

 
 

そうなるな。例えフードを開けれてもどこに置くんだって話さ。

 
 

走りへの飽くなき追求か。こりゃぁますますオレにはもったいないってもんやでぇ。

 
 

SVJはもはや極限の域。ガソリンエンジンもこれが最後かもな。

 
 

そうか。しかしドヤれない→オレの存在価値がない。ということになるな。

 
 

しかしとんでもねぇスタイル。マッチョなカメムシって感じ。工業製品じゃなくてもはやアートだねこりゃ。
 
 

リアデザインはウラカンを踏襲しているところがあるな。

 
 

内装を見せておくれ。

 
 

いや、これはメーカーの持ち物でな。中は開けちゃいけないんだ・・

 
 

・・・ほぅ。Youは王であるオレの指示に背くと言うのか。

 
 

・・・

 
 

ふむ。これは電動シートオプションだにぇ。オレもこのオプションを選択したな。
 
 

うむ。ハードなSVJは標準でバケットシートだけど、高額でも電動シートを選択しておくことをオススメするぜ。なんせバケットは固すぎるからな。リセールにも響く要素だ。

 
 

しかしSVJとは言え、アヴェンタドールファミリー。内装に目新しさはないな。一見するとSとさほど変わりない。
 
 

そうだね。標準でカーボンパーツが増えたことと、

 
 

メーターはSVJをアピールしているよ。
 
 

外装は大きなリアウイング、フロントのスポイラーでだいぶSに比べ差がついたな。
 
 

うむ。展示イベントは大盛況だったからな。やはりこのフォルム。世間の注目度は高いよ。

 
 

SVのようにならないことを祈るぜ。

 
 

・・・

 
 

 

現在全体的にSVJの納期が遅れがちになっている模様。ボクのはおそらく5月GWに間に合うか間に合わないライン。しかしマットホワイトにカーボンパーツのコントラストが効いていて、ハっとするカッコよさだった。ボクのは俗にいうマットダーク系。それにシャイニーブラック(ヌメっとした黒)のパーツが配される。この展示車両とは真逆のイメージになるだろう。

いずれにせよ市販シリーズ最強バージョン、アヴェンタドールSVJの性能はサーキット、それもロングストレートがあるところで走らなければ堪能することは難しいだろう。

デザインは常識を逸脱してて実に素晴らしい。前バージョンのSVの方がデザインが優れていたと評されることも多いが、おそらくそんなことはない。あ、いややっぱりそうかも。しかしSVJが持つ禍々しいオーラはアヴェンタドールシリーズ最強市販モデルとして君臨し続けると予想する。

ガソリンエンジン最後と言われるランボルギーニ・フラッグシップ、アヴェンタドールSVイオタ。歴史に名を残す名車となるか。やがて市場が明らかにする。

そしてボクは願おう。

 
 

値落ちしないで!