カーライフ Youtubeチャンネル これもまた90年代の名車。メルセデス190E |30分フルディテーリング | 4K/ASMR Youtube動画 みなさまこんにちわ。カーギークスの別人格、デコタミンです。 190Eのフルディテーリングに挑戦しました。 190Eはw126の小型版のように感じます。しかし機能は必要最低限に絞られ、ボディは軽量なうえに剛性感はたっぷりというマニア受けする仕様です。 この190Eも近年、海外流出とともに値上がりが続くクルマです。 w1... 2021/12/27 ぜんせー
ライフログ つぶやきカリフォルニアライフ リスよりは人のほうがマシ 今回のロサンゼルス生活において、まずやった事は部屋の確保でした。比較的安価で便利な場所にある部屋を借りました。以前にもこのアパートは借りた事があって、設備もよく快適です。3階立ての建物で、その時は2階の部屋を借りました。ギシギシと上の階の足音がよく響きました。米国の建物は古く、多くが木造です。あまり防音性能に優れてると... 2021/12/27 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフ 米・洗車ケミカルメーカー。「ケミカルガイズ」本店訪問 こんにちわ。洗車マニアのぜんせーです。洗車ヲタクはたいてい知っているあろうブランドに「ケミカルガイズ」というものがあります。 カリフォルニアを本社に置くこのケミカルメーカーは多彩な商品を世に送り出しています。 ちょうどこのケミカルガイズの本店が近いところにあったので早速訪問してみました。 ありました。 店構えはこん... 2021/12/27 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ ロサンゼルスの日常。過去。 ロサンゼルス生活における、何か虚しい、何か寂しい。そういう話をします。 先日はアパート全体が停電になりました。オフィスから家に帰ったら、プロパティ全体が真っ暗です。 部屋から外を眺める。工事のためあたり一帯が停電。私はシティボーイなので、夜にまったく電気が使えないというのは相当なダメージです。とりあえずTVつけるかっ... 2021/12/26 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフ ロサンゼルスで乗りたいクルマ LA生活の何がストレスと言えば、クルマがないことです。ここまでの長い期間、クルマがない生活は初めてです。買えばよいのでしょうけど、今は中古車が高いと言います。んで実際どれくらい高いか気になるところじゃないですか。早速carmax(米大手の中古車センター)で価格チェック。しかしあまり実感できません。なんだかんだ言って日本... 2021/12/22 ぜんせー
ケーニッヒ SLケーニッヒ R129 SLケーニッヒのホイール、OZフッツーラのリペアは要リバレル R129 SLケーニッヒ。 機関系の修理は現在メカ氏に任せています。同時に進めるべきは外装の補修で、目下重要なのはホイールです。 私が手にしたSLケーニッヒは初期モデルです。この時の標準のホイールはOZフッツーラの極太リムです。現状ですと劣化がひどいので早速ホイールのリペアショップ。北海道の小樽ラヂエーターさんにリペア... 2021/12/21 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ ロサンゼルス。今夜私が頂くのは・・ 安くておいしい日本を離れても、食を楽しむ事を忘れない。ぜんせーです。 人生における三大欲求の一つ、食欲を満たす事は重要だ。今日はロサンゼルスの食生活をレポートしてみたい。 モーニング。チェーン店によく行く。安い店だけど、味はしっかりしている。パンケーキには甘いシロップをかける。甘ったるくてイヤんなるけど、逆にカリカリ... 2021/12/20 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ ロサンゼルスの日常 ロサンゼルスの日常記録です。 朝はよく「パネラブレッド」というチェーン店に行っています。パンとかサラダとか。おいしいです。 ampm懐かしい。 洗濯をします。コインランドリー用のカードにチャージします。↑はアパートの共有スペースです。ミーティングやパーティーなど、自由に使えます。 共有スペースにあるチャージ機。... 2021/12/16 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフ トヨタEV 見ましたでしょうか。アキオのEV発表プレゼン。いきなりEV車群の発表。アキオのプレゼンがめちゃくちゃかっこよかったです。 ここロサンゼルスでは多くのトヨタ車が走っています。クルマは生命線です。クルマ中心に社会が設計されています。ロサンゼルスは東京と違って、何十年前のクルマが当たり前のように走っています。トヨタ車はとても... 2021/12/16 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ 品薄のIKEA。ラーメン1杯3000円 寝具を買うためにIKEAに行った。英語の”I"を”イ”とは発音せず、「アイケア」と発音する。 ロサンゼルスの冬。日中は暖かいが、太陽が沈むとストンと寒くなる。海岸沿いと内陸では気温もだいぶ違っていて、海岸沿いはより冷える。日本と同様ダウンジャケットが必要だ。 布団も薄手のものでは寒い。しかし買い足そうにも、 この通り在... 2021/12/15 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ Uber ロサンゼルスの生活において、クルマは必需品だ。どこに行くにもクルマが必要。1ブロックが巨大だから、近くのコンビニに徒歩でいくのも現実的ではない。 しかし今、ロサンゼルスの中古車は高い。プリウスで見積もってみると、日本の倍以上する。よってクルマの購入に躊躇している。 最近まで家とオフィスの往復という生活だったけど、そろそ... 2021/12/14 ぜんせー
ケーニッヒ R129 SL500ケーニッヒの現状 R129 SL500ケーニッヒ。とりあえずエンジンは正常に稼働しました。ただ異音はあります。おそらくプーリーとベルトの劣化によるものなので重度の障害ではなさそうです。ミッションの切り替えは順調。電動ホロは修理です。 小柄なSLですが、ケーニッヒエアロが装着されるとロー&ワイドなスタイルです。 エンジンルームはどうな... 2021/12/13 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフテニス 日本では味わえない時間 友人のテニスコーチとテニスに行ってきました。 テニスクラブです。プール、ジムが完備されています。冬でも泳いでる人がいます。 コロナ前はここで友人と共に毎日テニスに明け暮れました。またこの場で、同じように汗を流せることを二人で喜びました。 素晴らしい天気です。ロサンゼルスにおいて、冬に行うテニスは最高です。冬であっ... 2021/12/12 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ カリフォルニアの日常。徐々に カリフォルニア滞在。徐々に日常らしくなってきました。 大型スーパー「ターゲット」で買い出しです。こういった大量な品揃えのスーパーが至るところに存在しています。とても便利です。 細かい家具を少しずつ揃えていきます。こういった大量生産品はおそらく日本より安いです。しかしどこに行っても、売ってるものが似たり寄ったりです。... 2021/12/11 ぜんせー
ケーニッヒ w126 560SELケーニッヒについて 旧車メルセデス。w126型 560SELケーニッヒ。私はこれをレストアしています。たびたび心が折れそうになったり、持ち直したり。そんなことを数年続けています。ゲテモノカーと呼んでいる私のケーニッヒですが、少なからずファンがいらっしゃいます。 私はそういったファンの方に謝らなければなりません。既に板金に入っており、完成間... 2021/12/10 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ 取り戻す ロサンゼルスに部屋がありません。ホテル暮らしです。一つ一つ取り戻していきましょう。 やってきたのはコロナ前に滞在していたアパートメント。とてもお気に入りでした。ちょうど2部屋、空きがあるようです。 迷わずここに決めました。以前のヒストリーが残っているので審査は爆速でした。ロサンゼルスでは日本のように敷金・礼金が必要... 2021/12/09 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ 再会 渡米後、私には家がありません。コロナ期間中に引き払ってしまいました。 よって、ホテルに滞在します。 長期滞在向けの安いホテルです。 しかし、高いです。部屋は薄暗く、設備も充実していません。使えないWifi、変な匂い、うるさい隣人。環境は過酷です。でも高いです。1泊約15000円程。米国、特にカリフォルニアは不動産価... 2021/12/08 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ 渡米前のログ 渡航前夜の記録です。 渡航前の食事は寿司にしました。海外に滞在している人は誰もが口を揃えて言います。日本の味は奇跡であると。私もそう思います。 空港に到着です。出発ロビーに向かいます。 今までこんなに静まり返った成田を見たのは初めてです。チェックイン時に、ワクチンの接種済み証明書と直近3日以内のPCR検査陰性証明... 2021/12/07 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ 再起動 今日はコロナ前の話、米国活動について話をしてみたいと思います。 2019年を最後に渡米は一度もありません。ビザ取得へ向けた動きとコロナの発生によって渡米は遠い夢だったのです。 この期間にロサンゼルスに借りていた家は引き払ってしまいました。素晴らしい時間と経験が詰まったお気に入りの部屋でした。これを失う事は私に大きな精神... 2021/12/04 ぜんせー
カーライフ Youtubeチャンネル ASMR音源&フル4K画質&シネマチックエンディングYoutube動画更新 | DIYガラスコーティング |30年前のw124 500Eを新車以上の輝きに戻そう こんにちわ。 三部作であったw124 500Eのフルディテーリング動画のラストを公開しました。 もともと状態の良い500Eではありましたが、塗装表面にザラつきが認められました。 このザラつきはボディ全体に及んでいて、グローブの上から触れても分かるほどです。 大抵はこう思います。 「水あか?」 「鉄粉?」 って。しかしそ... 2021/11/24 ぜんせー
ライフログ ここ最近のログ こんにちわ。 ここ最近のログです。 牡蠣の時期ですね。うちは全員牡蠣好きなのでしこたま食べてやりました。 6人前くらい食べました。店の当日在庫が我が家の分でなくなりました。 コロナ規制明けで、通っていたうどん屋さんに行列が戻ってました。またしばらく食べれなくなりそうです。 磨きもだいぶ板についてきました。塗装の... 2021/11/20 ぜんせー
カーライフ Youtubeチャンネル w124 500E インテリア&エンジンルームをキレイにする 旧車メルセデスw124 500E。このクルマを洗車していると、もう一度所有してみたくなります。 今回はインテリアとエンジンルームをキレイにしました。 インテリアデザインは各部に直線が多用されていて、カチっとした印象があります。 エンジンルームはNA V8 5リッターを積みます。パズルがぴったり組み合わさったかのようにキ... 2021/11/15 ぜんせー
カーライフ カーコーティングプロショップ ARROO(アロー)さん訪問 | 改めてw140を思う こんにちわ。 今日はスパカ仲間のところに遊びに行きました。 最近ケーニッヒVer2を手に入れた彼です。 彼はアヴェンタドール、ケーニッヒや旧車ベンツをこよなく愛しています。同類ってやつですよ。 すごくキレイなショップ。国産からアメ車、旧車からスーパーカーまでが揃う大型中古車ショップです。 目玉のクルマの自動販売機。... 2021/11/07 ぜんせー
カーライフ Youtubeチャンネル メルセデスw124 500Eとは何なのか | w124 500は魅力がない?だからこその | Youtube動画にw124 500E登場 私がたびたび取り上げるクルマがあります。 旧車メルセデス、w124 500系です。 w124 500を簡単に言い表すならば、90年代のスポーツセダンです。 このクルマは世界的にファンが多く、そして近年値段上昇が著しいクルマでもあります。 もちろん日本でも多くのファンに愛されています。私もファンの一人です。 このw124... 2021/11/04 ぜんせー
ライフログ ここ最近の動き | ハッピーバースデーオレ 週末。都内は多くの人であふれていました。 コロナが徐々に忘れ去られていき、意識するまでもなくコロナ前の生活に皆戻っていくのではないかと思えます。 さて、おいしい焼肉屋さんに行きました。ボクの誕生日と娘の成績が上がったお祝い、息子の塾のクラスがアップしたお祝いでした。 妻マッキーも久しぶりにお酒を楽しみました。 誕... 2021/10/31 ぜんせー
カーライフ Youtubeチャンネル Youtube動画第七弾をアップ | 美しいぺリクレースグリーンと美しいベージュ内装を映像で表現する こんにちわ、なかなかブログが書けずでした。 どうにもこうにも動画の編集がうまくいかず頭を抱えていましたが、 なんとか公開するに至りました。 動画でもスチルでもそうですが、白を白く表現するのがとても難しいです。 エフェクト一発適用してOKなら楽なのですが、動画は静止画と違って、無数のシーンで構成されるため、 このシーンは... 2021/10/23 ぜんせー
カーライフ Youtubeチャンネル Youtube動画第六弾をアップ | ML63AMG エンジンルーム&ホイール&キャリパーのスチーム洗浄! ML63のエンジンルームと足回りの洗浄を行いました。 今回はエンジンルーム洗浄にスチームクリーナーを用いました。 コンピューターが多用されている年式のクルマにはスチームクリーナーのほうが都合良いです。 年数の経過したクルマは見えない部分に汚れが蓄積しています。 アルファードにしてもそうですが、新しめのクルマはアルミの裏... 2021/10/13 ぜんせー
カーライフ マイガレージ ガレージ内装をアップグレードする こんにちわぜんせーです。 ガレージライフも板についてきましてね、ふと辺りを見回してみると・・ なんか・・ ダサいな・・ うーん・・センスを感じない。 今までは必要なものを揃えるに必死だったからガレージの内装にまで気が回ってなかったな。 よし、アップグレードしよう。 ということで乱雑に散らばったグッズを集約させる... 2021/10/10 ぜんせー
カーライフ Youtubeチャンネル Youtube動画第五弾をアップ | 黄ばんだヘッドライトをどこまでキレイにできるか Youtube動画をアップしました。 今回は「黄ばんだヘッドライトをどこまでキレイにできるか」に挑戦しました。 1000番ペーパーで粗削り、2000番ペーパーで整え、 ルペスポリッシャーで仕上げしました。 樹脂レンズヘッドライトは柔らかいのでルペスのようなパワーのあるポリッシャーだと あっという間に耐水ペーパーの傷が取... 2021/10/05 ぜんせー
フォトライフ カメラが治った 壊れていたカメラが復活しました。 アキバにあるソニーサポートセンターに持ち込んだ時に、 「You急ぎ?」 って聞かれたので、うん急ぎって答えたのですが 通常1週間から10日かかるところがなんと3日で修理上がってきました。 ソニー・・やるのぅ。 保証期間だったので無料でした。 水による故障なら有料な気がするんだけど、原因... 2021/10/04 ぜんせー
ライフログ 東京の日常 日常のログ ここ最近のログです。 ノートepowerが快適でアルファードにはほとんど乗ってないです。コンパクトカーに慣れるとアルファードの走りはキツイですね。特にエグゼクティブラウンジは足回りがふわふわで重量感あるので敬遠しがち。アルファード自体は良いんだけど、2.5の軽量グレードがいいな。 エコモードで走り続けると航続可能距... 2021/10/03 ぜんせー
ライフログ マイガレージ ケルヒャーセンター 横浜にあるケルヒャーセンターに行ってきました。 現在は、家庭用機最強のK5という高圧洗浄機を使っているのですが、違う選択肢も考えたくていろいろ触りました。 もちろんK5も良い機種なのですが、ホース周りの設計が自分には向いてないのと、洗車においてはK5ほど威力が強くなくても大丈夫そうなので下位モデルでもうちょっと取り回... 2021/09/28 ぜんせー
フォトライフ カメラが壊れた 先日、洗車の撮影を楽しんでいたところ、カメラが操作に反応しなくなった。 オートフォーカスがONのまま固定された状態。そのため他の操作を受け付けない。 終いにはモードダイヤルの物理的動作にさえ反応しなくなるという始末。 バッテリー抜いてもダメ、初期化してもダメ。完全に壊れた模様。 壊れたソニーa7c。 うーむ。酷使しす... 2021/09/27 ぜんせー
カーライフ Youtubeチャンネル Youtube動画第四弾をアップ 洗車動画第四弾をアップしました。 w140 S500 リミテッドという希少車種です。改めて触れてみるとw140はメルセデスが合理化する前と後、一つの区切りであると実感できます。ドアの剛性、分厚さ、ステアリングフィール、どれを取ってもw126から大きく進化していると感じます。 w126が再評価され価値が上昇していますが、... 2021/09/25 ぜんせー
カーライフ AMG w126 AMG 560SEC6.0ワイドボディが売れたもよう 今年8月くらいに販売されていたw126 AMG 560SEC6.0が売れたようです。この車両は千葉のネオクラベンツショップblowで販売されていました。 国内、海外からの問い合わせが多数あったようです。販売車両価格は2580万円。最終的にエンドユーザーを持つ大手輸入車販売店が購入していったようです。エンドユーザーは... 2021/09/25 ぜんせー
ライフログ ここ最近のログ 先日、ショップに遊びに行ったところML63が入庫してた。 珍しいグリーンのボディカラー。試乗OKということで少しハンドルを握らせてもらった。63エンジン、凄い。SUVでこの走りは強烈。ガソリンエンジンにしか感じれないトルク感ってやつですね。しかしコレを日常使いってなると厳しいな。 帰り道のノートepower nis... 2021/09/24 ぜんせー
カーライフ ポリッシャーに簡単なカスタムをした 今ボクがメインで使っているポリッシャーですが、 ルぺス ビッグフット LHR12E デュエットというものです。 こちら見ての通り、ハンドルの部分がストンと落ちたデザインになっています。 こちらのポリッシャーはもっとも標準的なモデルRUPES LHR15 マーク3です。ハンドルの部分に手を添えられるようにデザインされ... 2021/09/19 ぜんせー
カーライフ マイガレージ 自作ガレージもついにここまできた。人生初、磨きに挑戦!Youtube動画第三弾を公開しました。 こんにちわぜんせーです。 ガレージを借りてからコツコツ作業をしてきました。 ようやく磨きに挑戦することができたので動画にしてみました。 ガレージの構築、洗車や磨きを覚えていくのは骨の折れる作業です。 しかしこれよりもっと骨の折れる作業が撮影、そして編集、Youtubeです。 すべてがゼロからなので毎日が勉強です。 しか... 2021/09/18 ぜんせー
アルファード V6アルファードは頻繁なオイル交換が必要 ノートepower nismoのキーを追加するため日産ディーラーに行った。 車検証とキーが一本あれば複製可能とのこと。 メインキーに付属しているシルバーのプレートに刻まれているナンバーが分からないと、 調査費用という名目で数千円請求される。 出来上がりまで1週間から10日ほど。値段は高い、1本もろもろ2万円くらい。 ... 2021/09/17 ぜんせー