ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ [埼玉八潮セントラルオート]w126 560SELケーニッヒ復活! ↑数か月の整備から帰ってきたケーニッヒベンツ ケーニッヒを面倒見てもらってる八潮市にあるセントラルオートからケーニッヒを引き上げてきますた。実に3ヵ月ぶりのケーニッヒ。 埼玉から都心に帰る途中でも問題なく走ってくれた。とても調子がよくなったよ。 実に・・かっこよい・・でも完全に旧車の域だね。 ブリスターフェンダ... 2019/10/12 ぜんせー
ライフログ コンビニ飯・・ 最近のコンビニ飯ってさ、すっげーうまくない?もはや飲食店にわざわざ入るくらいならコンビニ飯にイートインスペースで充分だろって思っちゃうレベル。 アメリカのコンビニもさ、ホットドックとかチキン、ドーナッツなんて最高にウマいよ。そりゃ炭水化物と添加物、糖質をふんだんに使ってるから当たり前なんだけどね。でも安価で満足感を得... 2019/10/11 ぜんせー
テニス テニス 呼び覚ませ闘争心 数年間のカリフォルニアライフ・・・ 根拠のない自信に溢れていた当初・・・ 毎日勉強し、何かを成し遂げようと必死だった・・・ 数年後の今・・・ すべては人任せ・・・英語からは逃げ出す・・ 取引先に相手にされず・・・ アメリカ人の友人からは関係を切られた・・・ この数年・・ボクは何をしていたんだろう・・・ ... 2019/10/10 ぜんせー
ビジネス かぶ 株を全部売った。最もひどい損失は日産だった。売った理由。特にない。ただあまりにも日経平均と国民の生活に差がありすぎる。消費意欲の実態、実はめちゃくちゃ低いんじゃねえのかな・・。最近感じるこのイビツな感覚、もはや理解不能。もうカンで行くしかねえぜ。さぁて、次はヨーロッパ株を処分しよう。え!?ユーロ安・・?オレ詰んだ・・... 2019/10/10 ぜんせー
カーライフ やっぱりアルファードが好きです ちょりーっすえぶりわん。 今日は何故か池袋に行きました。用事はなんもないです。最近街を歩くのが趣味の一つなんすよね。視点が変わるといろいろ発見があって実におもしろい。 すっげーキレイなビルが立ち並んでてビビった。 昔はここで”ばくだん焼き”を食べていたんですがね、たい焼き屋になっちまった。 ゲーセン行ったよ。... 2019/10/09 ぜんせー
テニス テニス テニスと焼肉 先日はスパカ仲間のクロちゃんとテニスした。彼はボクがマセラティに乗った時に知り合ったもっとも古いクルマ仲間。ボクはコーチ以外だとクロちゃんとしか打ち合いをしたことがない。周りを見ると仲間とワイワイやっているけど、みんなどうやってテニス友達作ってるんだろう。 まだまだボクは未熟。でも成長は実感できる。課題にぶち当たり... 2019/10/08 ぜんせー
ビジネス アメリカ総論 ぜんせーのアメリカレポート:学生Bから聞くアメリカ留学の実態 ↓前回の続きです。 渡米した芸能人のゴシップネタ?そんなのどうでもいいぜ。もっともっと努力してる奴は身近にいる。彼女達は実に美しい。見てくれじゃないよ。若くして持つその志と行動力、孤独の中でも戦い抜く精神。スポットが当たらない所でも力強く生きる学生達に今日も目を向けよう。カリフォルニア・LA郊外の小さな日本人スナック... 2019/10/07 ぜんせー
テニス テニス 人生を変えよう!スーパーカーライフの次にやってきたもの ↓先日、自分の反省点を挙げた記事を書きますた。 記事では新たな目標として”世界で戦える人材になる”と掲げました。そのために自分を変える必要があると述べています。まーいっちょまえに言ってますがね、ずーっと今の自分で生きてきてるワケっすから自分を根本から変えてくなんて無理っすよ。でもやらなきゃいけないっすよ。どっからやるか... 2019/10/05 ぜんせー
ビジネス ぜんせーの反省 数年に渡るスパカライフを終えた。それに伴いライフスタイルが大きく変わりつつある。自分の弱さも鮮明になり、今ボクがやるべきことが見えてきてる。胸の内を全部伝えるのは難しいけど、過去のスパカライフな自分と、今のスパカ無き自分を比較しながら端的に語ってみたい。 まず今のボクの現状なんすけど、アメリカで数年事業立ち上げをやって... 2019/10/04 ぜんせー
ライフログ 電気と運動エネルギーの伝達をどうやって教えるか ↑ミニ四駆を作るたっちゃん 下の子たっちゃんなんですがね。組み立て式のおもちゃってあるじゃないですか。そういうのを全部ボクに丸投げしてくるんすよ。んでボクがせっせと作ってやると、少し遊んであとはポーンと投げ捨てるわけっすよ。 作ろうとしない(向き合おうとしない)で完成品だけを手にするとやっぱ愛着って薄れるんすよね。こ... 2019/10/04 ぜんせー
ビジネス アメリカ総論 ぜんせーのアメリカレポート:学生Aから聞くアメリカ留学の実態 LAにも日本のナイトクラブがある。決して華やかなイメージはないし、日本人が減っている今、どう生き残るかが目下課題のようだ。 他国において、日本のナイトクラブの存在はとても役に立つ。ゲームで言えばギルド。ドラクエでいう酒場みたいなもん。情報の調達が容易だし、相談にも乗ってくれる。長年LAにいて酸いも甘いも知り尽くしたマ... 2019/10/03 ぜんせー
ライフログ 歌舞伎町散策 ↑歌舞伎町繁華街の看板 ミート君と役員Aと歌舞伎町に行きました。街を歩くのは数年ぶりな気がします。 ミート君は歌舞伎町で飲んだことがないというのでキャバクラに連れて行ってやりました。きゃっきゃ言ってました。ボクは17歳からこの街にいました。役員Aともこの街で出会ったのです。思い入れがある街かと言われればそうではあり... 2019/10/02 ぜんせー
ライフログ 渋谷散策 久しぶりに街を歩きました。普段はクルマで街を素通りするだけだから新鮮味を感じますた。 家の冷蔵庫が故障してましてね。新しいのに買い替えようとヨドバシカメラへ行きますた。マッキーが欲しい冷蔵庫を指さします。値段見て目ん玉飛び出ました。33万って・・こんなん買えるわけねえっちゅうねん。 渋谷の街を歩きました。駅周辺は再... 2019/10/01 ぜんせー
ライフログ つぶやき ボクはスパカ乗りを尊敬する 消費税が上がるっすね。消費意欲が更に衰退するんじゃないかと戦々恐々な日々っす。 そんな中スパカ仲間を見てるとっすね。まぁー彼ら買うわ買うわですよ。増税の話題なんて一つも出ず、デポジットの嵐。ボクみたいに小さな世界で四苦八苦してる者から見ると彼らの行動は神々しくもあります。ゆうても彼らはずっと新型車を買いまくっていました... 2019/09/30 ぜんせー
ライフログ トータルワークアウト VS ゴールドジム 体を作るためにフィットネスに通ってる。LA滞在中はテニスに集中してたから脂肪がかなりなくなり体全体が細くなってしまった。ちゅうわけで次は筋肥大を狙う。 トータルワークアウトというフィットネスジムの体験を申し込んだ。専属のトレーナーをオプションで付けた。ボクの希望をよく聞き入れてくれるし、テニスに必要な神経を刺激するとい... 2019/09/30 ぜんせー
カーライフ アヴェンタドール スーパーカーライフを終えてボクの価値観はどのように変化したか ランボルギーニ・アヴェンタドールSVJの売却を最後にスーパーカーライフを終えた。今はどのような価値観に変わったか、レポートしてみたい。 スパカライフの終わりと共に まず大きな変化として、クルマそのものへの考え方が変わった。合理さを求めるようになり、スタイルや高価な装備、ブランド、エンジンスペックにまったく興味を持た... 2019/09/27 ぜんせー
ライフログ ミート君のアイデンティティ崩壊 うむ それは興味深い ミート君はオーストラリア生まれのアメリカ育ち。厳格な親の元で育ち、学校成績は常に上位。その後もハイレベルと言われる業界を転々としている経歴を持つ。完璧な人間に見える彼も中学時代に強烈なアイデンティティ崩壊を起こしていたという。 ・・・過酷すぎる環境だな・・別にクラスを落ちて... 2019/09/26 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ ケーニッヒも好きです ↑560SELケーニッヒと560SEC AMG WIDEの希少な組み合わせ 渡米期間中はケーニッヒベンツの整備をセントラルオートにお願いしてありました。早速取りに行きます。んでもって560SEC WIDEはワイパーの動きが途中で止まるためそれの整備をお願いしますた。 うひょひょぅ。やっぱケーニッヒベンツの存在感ハン... 2019/09/25 ぜんせー
カーライフ アルファードが好きです 帰国してからアルファードばっかり乗ってまーす。 カリフォルニアでは毎日BMW乗ってたんだけど、腐ってもBM、エンジンはパワフルだった。日本戻ってアルファードに乗って感じたことは、このクルマおっそ!って事。でもそれも2日もすれば慣れたよ。 アルファードねぇ・・めっちゃいいよ。まずね、2.5リッターでも踏めばそこそこ加... 2019/09/24 ぜんせー