![[ファーストインプレ] アルファード3.5エグゼクティブラウンジS最高!](https://cargeeks.jp/wp-content/uploads/2020/05/eye-IMG_3525.jpg)
あー・・もーめっちゃいい。アルファードエグゼクティブラウンジめっちゃいい。誰かに自慢したい。
いやーあのね、今まで商業バンからアメ車、イタ車っていろいろ乗ってきたけどね。オレはアルファードで目が覚めたね。トヨタって、すごく良い。
オレねぇ、ほんとは3.5SCパッケージ(中間グレード)が欲しかったのよ。子ども乗っけんのにエグゼクティブラウンジみたいな豪華なシートいらねえだろって。でもね、やっぱりエグゼクティブラウンジじゃなきゃだめなところが一つあった。SCのオプションでも超えられない壁。それは・・
このダイレクトシフト。低速だとたまにギクシャクするところがある。DCTみたいな雰囲気を感じる。でも切り替わりはスムーズで、加速するときの滑らかさは結構ハマる。パドルシフトあったら良かったのに。こういう走りの良さも備えてるところが分かるから、トヨタって絶妙なクルマ作りするなぁって思う。エグゼクティブラウンジは後席用のクルマじゃないよ、乗車全員が楽しく快適に過ごせる高級車だ。このクルマは素晴らしい!
しかし全部が良いってわけでもないんだ。エグゼクティブラウンジの標準装備ホイールは17インチで、タイヤの扁平率は60!にもなる。ステアリング操作に車体が素早く反応するってワケじゃないし、重さも感じる。小指で回せるほどの軽いステアリングからは接地感があまり感じられない。乗り心地は良いが、ふわふわとも言える。でも、TRDから出てるロールを抑えるパーツにサスペンション変えて、意のままに操れるようなったら・・アルファードすごいことになりそう。
ちゅうわけでまだ乗り始めたばかりだけど、アルファード・エグゼクティブラウンジSにして後悔はない。なにより202ブラックを所有できたことは喜びが大きい。それにモデリスタフルにアドバンスドフェイススタイルをプラスしたアルファードの迫力は・・