![メルセデス史上一つの頂点 w140 S600 AMG V12が納車される[ダイスケ氏]](https://cargeeks.jp/wp-content/uploads/2021/04/eye-S__9347199_1.jpg)
たびたびブログで登場する信州の旧車メルセデスヲタ、ダイスケ氏の元にw140 S600が納車されたもよう。
これは97年 後期モデルのV12気筒S600をAMGがチューンしたものですね。AMGはw140をいくつか手掛けていて、上はボアアップした7リッターバージョンがあります。
このモデルはボアアップはされていないライトチューン版です。
更にw140のAMGラインナップとして、内装だけでエンジンには手が加えられていないモデルもあります。メーターパネルにAMGの刻印があるかないかでエンジンチューンされているか否かが分かると思います。
どのモデルをとってもw140のAMGは貴重です!特に後期だし、うまやらしい!
このw140という型は興味ない方も一度は評価してもらいたいですね。ひじょーにコストかけて作っているのが素人目で見ても分かります。w140。それはメルセデスSクラス、一つの頂点。
これが納車されたら旧車メルセデスファンはテンションあがりまくりーと思いきや、氏はどこか不満な様子。
フロントバンパーの欠損は販売店がなんとかしてくれるといいですね。AMGエアロなので簡単に替えが効くわけではないですし。
キーに関してはディーラーに行けば車体番号から本国オーダーで新品が出るのでなんとかなるでしょう。
うーむ、140いいですね。このクルマも良いモノは値段が上がってます。おそらくこれからもっと上がっていくんじゃないでしょうか。距離薄やV12の良い個体の多くは海外に流れていってしまったと思います。
w140はV12を最高グレードとして、その下にV8のS500というものがあります。それも良いクルマです。w124の500系と同様のM119エンジンというのを積んでいます。
↑V8 5リッタークラスにもAMGのボアアップ6リッターバージョンがあります。w124のE60のエンジンと一緒?確かショートサイズで乗りやすさ抜群ですが、希少性も抜群に高いです。ボクは以前このS500ノーマルに乗っていたんですが、S500には最終年式に設定されたリミテッドというグレードが存在するんです。内装が上位のS600と同等にしたモデルです。それが千葉のblowに置いてあって、一足先に買われてしまい、購入を一瞬でも躊躇した事を後悔した記憶があります。あれ以来、S500リミテッドを見た事は一度もないです。中古車は一期一会、よく言ったもんだぜー。
w140 V12のAMG、V8のAMG、S500のリミテッド、そして98最終限定カラーオブシディアンブラックとフィアンホワイト。このあたりは出物があったら即決すべし!
今気になっている個体はコレ↓
↓今のオレの気持ち
w140 > ブラバス > クラウンRSアドバンス > ケーニッヒ