
まぁだらだら書いてもしょうがない。SVJの売却契約を終えました。欲しいと言って頂いた方、この場を借りて言っておきます。シカトしてさーせん・・。さすがに額が額なのと、もろもろ手続きや海外渡航の関係上スピーディーに終わらせる必要があったので売却先はショップしか選択肢としてありませんでした。
さて、結果は・・プレミアつきました!
何をもってプレミアというか
つまりボクのSVJの売却価格は車体価格を上回ったということ
ボクのSVJにプレミアがついた事実。しかし一般市場では値落ちするSVJ。これらの事から言えることは・・・
オレはいつでもSVJに戻れる
ってことになるな。ひゃっはー!
しかしそれは限定的
今の時点でプレミアがついたSVJですが、おそらくそれは今の今ってことと、ほぼ新車状態だったからということと、なにより付加価値を見出してくれたお金持ちの人がいてくれたって事が言えます。続々納車が始まるSVJ。数か月もすればプレミアどころか、どんどん原価を割っていくことが予想されます。
お客さんを持っている業者さん強し
委託販売はオススメしません
この委託販売、業者さんはクルマを預かり、店に展示するスペースを作り、ネットに掲載します。成約となれば販売価格の何割かを利益として取ります。オーナー側は自分の言い値を張れるってことが最大のメリットですね。しかしですね・・相場を逸脱した価格は99%成約に至りません!
100円で買ったものを100円で売ろうたってそうはいきませぬ。まず買い手(ユーザー)はめちゃくちゃ賢いことを知っておくべきでしょう。市場を研究しており、相場を把握し、少しでもお得に買おうとしています。
つまり委託販売にしたところで相場以下でしか売れないワケです。そして委託であろうともしっかり業者さんに手数料を支払う必要があるので委託販売だから高く売れたってこともないのです。値付けの責任はオーナー側にあるので、設定に間違えがあるといつまで経っても売れない状況に陥ります。そうして時間が経過していくと、市場にライバル車両が増え、更に売れない状況に陥ります。そのリスクはすべてオーナーであるあなたに降り注ぎます。
なのでお客さんを持っており、多少目減りしても現金買取してくれる業者さんを探したほうがメリットが高いです。これはボクがSロードスター売却で失敗したことから学んだことです。委託に頼らず、自分の判断で買い取りしてくれる業者さんを探していれば大きな損失を被らずに済んだということです。
SVJのプレミアは付加価値が認められた事
SVJは市場に出回るのか
早期決断がカギ
ボクは納車されて3日で売った!
まぁね、ほんとはいろいろ書きたい事盛りだくさんなんだけど、どうしても発言に制限がかかってしまいます。もちろん誰に損失を与えたいワケでもないから黙っているけど、日本って情報規制厳しいし、やっぱ全部が狭いよな。全責任追ってるのオレなのに。やれやれ・・生きづらい世の中よのぅ。
とりあえず報告までですが、今後アヴェンタドールを降りた理由をちゃんとまとめようと思います。しっかしね・・無理だよ・・ロードスターからクーペに戻るのは・・。オレなんてSロードスター、閉じて走ったことなんてほぼないんだぜ。あとさ、納車された瞬間、海外生活っていう環境ももう無理がある・・ここらで限界でーす。