自粛期間中に洗車したケーニッヒなんすけど。

キレイにはなったものの、やっぱり輝きが足りません。なので、今度blowで磨く事になりました。イソップがポリッシャーの使い方を教えてくれるっちゅうんでソワソワしてます。
しかし「鉄粉だけは除去しておくように」って指示されたので、さぁ困った。鉄粉ってどうやって除去するんだろう。
![]()
はいこれ。鉄粉除去剤を拭く。除去剤は微細な鉄に反応すると紫に変色する。んにしても、今まで何度も洗車してるし、ボディ面だってサラサラだしそもそも走ってないし。鉄粉なんて目立つほどついてるワケなかろうに。オレの洗車の腕なめんな。
![]()
あらやだ。反応しちゃった。
![]()
えぇ・・
![]()
ええぇ・・・
![]()
えぇぇぇぇ!
![]()
リアバンパーまでびっしり鉄粉まみれってどうゆうことだよケーニッヒ。
![]()
反応した溶剤をシャンプーでしっかり洗い流しました。1本使い切ってしまいました。
![]()
次に水アカ除去を行いました。以前この液でNBOXの水アカを落としました。もちろんケーニッヒはこまめに洗車してたんだから、そうそう汚れは出ないはず。オレの洗車の腕なめんな。
![]()
へ、へぇー・・
![]()
え、えぇぇ・・
![]()
えぇぇぇ!
![]()
はい完了。なんとなく前よりは良くなった気もする。ま、今までの洗車が素人レベルだったって事だね。ま、実際素人なんだけどさ。
![]()
ぱっと見はキレイだね。
![]()
アルミもキレイにした。
![]()
でもほら。滲んじゃってるよ。
![]()
くすんじゃってるね。クリアの輝きはもぅ失われた。
![]()
美しい202ブラックを新車時から洗車していると、ケーニッヒのくすんだ塗装は所有者として恥じる。
![]()
普通に見る分にはキレイだけどさ。なんだろうな、やっぱこのケーニッヒ、ゴミだなって思う。いくら機関系よくしても、趣味車は外装が完璧じゃないとダメ。見た目がゴミならそれはゴミ。やはりケーニッヒは板金をもって初めてクルマになれる。
![]()
でもま、幾分マシにはなったかな。あとは磨くだけ!