![[マイガレージを作ろう]4馬力](https://cargeeks.jp/wp-content/uploads/2021/07/eye-PXL_20210710_105357083.jpg)
今日はぶっとび級の暑さでしたね。
エアコンがないガレージなんて1秒たりともいれないですよ。
ボクは永遠の賃貸族なので、引っ越し先には必ず最適なエアコンが設置されています。だからエアコンなんて壁の一部としてしか見てなかった。今回はスペックを調べて、価格調査をして、いかに良いモノをいかに安く購入するかを模索。すべてを自分で決定、購入、評価する。というプロセスを味わえた事です。ここらへんがマイガレージの旨味でもあります。クルマヲタク系賃貸族ってね、こういうのに感動しちゃうものなのよ。
このくらい大きなエアコンの方が結果的に電気代が安く上がる。エアコンつけているだけで除湿効果がある。徹底的に除湿したいなら暖房つけるのがベスト(熱交換の原理?)などなど。いやーしかし職人さんはカッコイイですね。現場で発生するトラブルをその場で即時解決していきます。まじリスペクトっすよ。この世は職人と女性で回っている!
というわけで、エアコンが設置されました。エアコンがなければ湿気と暑さでクルマを長期保管することなどできなかったでしょう。今回のポイントは、業務用エアコンはものすごく高価なので、型落ち品を安価に購入したことと、職人さんに言われた通り過剰スペックを導入したことによる冷却の速さ、除湿の良さを実感できたことです。