いえーい。今日もロサンゼルのクルマを紹介します。

まずこれ。カムリです。TRDですね。カムリってこんなにカッコよかったっけ。
![]()
うおーかっこいい。
![]()
日本とだいぶ仕様違う?
![]()
これはノーマルのカムリ。
うーん、ノーマルでもかっこいい。けどTRDはインパクトあるなぁ。
![]()
ダッジチャージャーかな。この低さだと走れないはず。リフティングシステム入ってそう。
![]()
センスいい!
![]()
テスラも多いですねぇ。これはモデルX。ロスでモデルXを見ても大きく感じませんが、日本で見ると異様にでかいんですよね。
![]()
Gクラス。こっちだとGワゴンって呼びますね。日本ではアイコン的存在のGですが、ロサンゼルスだとマイナー車です。
![]()
Gワゴンに比べるとジープラングラーは圧倒的多数派です。ラングラーは非常に人気が高いです。多くの車両がカスタマイズされています。タイヤがはみ出しててもOKなので4駆カスタムが映えますね。
![]()
20系LS。セルシオ。こういうの日本でも乗りたいんですがね、どうしても周囲の目とか、大排気量の割高感を感じてイマイチ踏み出せません。
![]()
クラシックカーの数は日本より圧倒的に多いです。住宅街を眺めていると、クラシックカーがガレージに入っているのをよく見ます。ボディショップ(修理・レストア)もたくさんあります。ロサンゼルのクルマ社会は多様性があり、懐が広いですね。
ほなまた!