w126 560sec エンジンルームを水で丸洗いしました
またしてもYoutube動画を作成してみました。
560SECのエンジンルーム丸洗い動画です。
まず最初に思うのは「水ぶっかけて大丈夫なのか」
っていうところです。
諸説あると思いますが、結論、水ぶっかけないと蓄積された汚れが取れないので思いっきりぶっかけてやりました。
電気の専門家からは
「かけてもいいけど、徹底的に乾かせ。乾かすまで通電するな」
整備士からは、
「オルタネーターはカバーせよ。乾燥後であってもエンジン不調に陥る事はある。V型エンジンは中央部に水が溜まりやすい。エンジンを暖気して、残った水分を飛ばしてから走行すること」
というアドバイスをもらいました。
高圧洗浄機は距離を離して圧力があまりかからないよう気を使いました。
インシュレーターは剥がしたけど張らないというオチです。
正直なところ、自己所有=自己責任なのでこのあたりはあまり気にしていないです。
もっとも気にしたところは・・・音声です!
マイガレージは幹線道路に面していて、ひっきりなしにクルマが通ります。そのロードノイズをカメラが拾ってしまい困っていました。
ノイズキャンセルで取り除けるんですが、それをやるとメインの音質も変化するんです。
そこで用意したのが・・
[clear]超指向性マイク。ゼンハイザーMKE600!高級マイクですたい!
[clear]うぉー!高級感MAX!
[clear]うぉぉー!使いずらいぃ!
でもこのマイクの指向性がすごいです。マイクを向けた方向の音はしっかりとらえて、後ろから来る音はしっかり遮断。音質もマット。すばらしいです。
今回は以下のことに注意して作成してみました。
・長い動画でも大丈夫という声もあったので、16分くらいに仕上げてみた。
・何をしているのか何をしようとしているのかを明確に伝えられるようにカット割りした。
・動画の色にこだわった。でもまだ自分の納得のいく色にならない。
・読者コメント↓
「ポリッシャー選びとかケミカルの動画は沢山あるので仕事しながら音楽聞くついでにかっこいい車が綺麗になっていく動画が見られる、みたいな一石三鳥のBGM洗車動画をお願いします」
を意識した。どちらかというと洗車作業音+リラックス音楽で眠れる動画を作ってみたい。どういう動画なら眠れるか教えてください。
ちなみに、昆虫の死骸を取り除いてるシーンは、ビビってるように見えますが、虫苦手なので本当にビビってます。
16分のエンジンルーム洗浄動画です。4K高画質、高級マイクゼンハイザーMKE600の音です。是非寝る前に見て頂けますと幸いです。
夜勤終わりに見ました。
おやすみなさい。
今日もお疲れさまでした。貴重なお時間を動画に割いて頂きありがとうございました。
新たな趣味を楽しんでますね!
ハマってます違う意味で
仕事中のBGMとしてみさせていただきました!ASMRのようにリラックスしながら洗車動画に釘付けです。ホイールのブラッシング音とか興味ありです
いつもサンキュウしょう!