ライフログ つぶやき ゴールド 先日、免許の更新というものに行ってきた。デスク目の前に更新用ハガキを置いていたのに、更新に出かけたのは期限最終日だった。今回からゴールド免許になった。だからわざわざ試験場まで足を運ぶ必要はなく、新宿の免許センターで済む。 都庁に入り、長蛇の列の最後尾に並んだ。と思ったらあっという間に私の後ろにまた長蛇の列ができていた。... 2022/11/24 ぜんせー
ケーニッヒ w126 560SELケーニッヒ鈑金 サビとの闘い 560SELケーニッヒが鈑金入りしています。 今まで分かったポイントを書いておきます。 既に着手されていて、まずはサビついていたトランクが取り外されたようです。 ↑取り外されたトランク。 ケーニッヒエアロはトランクスポイラーがついているんですが、これを剥いでみてびっくり、 水がドバドバ出てきました。これだけ中に水が浸... 2022/11/21 ぜんせー
カーライフ ポルシェ 先日ですね、仲間がポルシェってやつを買いましてね。 さっそく乗せてもらいました。 911カレラ?3.8リッターモデルのようです。 今も値段上がり続けてるらしいですねぇ。 内装シンプルですね。 ボクっすね、ポルシェ分からないんですよ。興味があるかないかで言うと、ないほうだと思います。今まで購入を考えた事は一度もないで... 2022/11/14 ぜんせー
ライフログ ケバブ丼 日本への入国が緩和されて、一気に外国人観光客が増えましたね。 今日は夜中、六本木にケバブを買いに行きました。たまに食べたくなるんですよねケバブ。 六本木のケバブ屋は24時間空いてるので重宝しています。店員はみな外国人ですがね、テキパキ仕事こなしてます。 繁華街のど真ん中にこのケバブ屋はあるんですが、 クラブ帰りの若者達... 2022/11/01 ぜんせー
カーライフ SLケーニッヒ R129 SLケーニッヒ ついに鈑金終了 鈑金に出していたR129 SLケーニッヒですが、 ついについに、鈑金から上がってきました。 どーん! 異様なワイド感です。バキバキに割れたエアロ、全体的な塗装の劣化、パテの浮き、それらすべてが修復され黒く輝いています。素晴らしいです。鈑金屋さんに乾杯。 こうして外装は修復が完了しましたが、エンジンがかからなくなって... 2022/10/20 ぜんせー
ケーニッヒ W126 560SEL ケーニッヒ・スペシャルズを動画に残す 愛機、w126 560SELケーニッヒですが、 動画としてネット上に記録しておきたいと常日頃から考えておりました。 この度それが叶いました。 洗車動画として白いボディのケーニッヒを記録することができました。 このケーニッヒは鈑金入りが来週に決定したので、白塗装の姿とはこれでお別れです。 白のケーニッヒも好きでしたけど、... 2022/10/17 ぜんせー
アルファード 3年目を迎えそうなアルファード・エグゼクティブラウンジSの感想 アルファード・エグゼクティブラウンジSも乗ってもうじき3年を迎えそうです。 乗る度に上質さを感じますし、エンジンの力強さに不満もありません。 2重窓で静寂性もよく、室内での会話にストレスもないです。 しかしその反面、ヘビロテして使うといろいろ気になるところもあります。 まず重量。重さは2.5に乗っていたときよりずっと感... 2022/10/16 ぜんせー
ライフログ 最近のログ ちゃおー。 いやーアルファードの相場が落ちましたねぇ。おそらく海外需要が急にストップした模様です。何故なのかは分かりません。しかし事件は徐々にではなく、急激に起こるってことです。完全に売り時逃しましたよええ。 エグゼクティブラウンジは良いクルマなので継続して乗る分にはいいんですが、やはり2.5系にダウングレードをした... 2022/10/14 ぜんせー
ケーニッヒ SLケーニッヒ R129 SLケーニッヒ ついに鈑金終了! 鈑金屋さんから連絡があり、ついにR129 SLケーニッヒの復元が終了したようです。ついに。 まだ写真しか見れていませんが、外装の仕上がりがスゴイです。ソリッドブラックはやはり美しい。 うーむ、ついにここまで来ました。ハードトップももちろん鈑金仕上げしてもらってます。ケーニッヒエアロミラーもがっちりついてます。マフラー... 2022/10/05 ぜんせー
カーライフ すべての照明がついた ガレージ(というより廃工場ですね)に照明を設置したんですが、ダクトレールの一本に通電していませんでした。それを職人さんに伝えたところ、すぐに治してくれました。これで照明工事、すべて完了。 こんな感じになりました。最低限の基礎工事だけをお願いした感じです。このレベルでもボクには充分です。 ダクトレールを設置して、そこ... 2022/09/22 ぜんせー
ケーニッヒ ガレージに照明設置 おんぼろガレージの照明工事をお願いしたんですがね。基礎工事っていうんでしょうか?その様子を見に行ったところ・・ 職人さんが切った張ったしててびっくりしました。もっと簡単に終わるもんかと思っていたんですよ。 なんでも天井にあるはずの「梁(ハリ)」?が存在していないプレハブ構造のようでして。対策として天井開けて、骨格と... 2022/09/19 ぜんせー
カーライフ w126 560SELケーニッヒと30プリウス 今日はガレージに行ってきました。 電気の交換作業が週末に入ることになりましてね。その調査です。とにかくこのガレージは暗くて作業してても何も見えないんです。他もボロボロなんですが、せめて照明だけは交換してもらうことにしました。 ガレージに眠るw126 560SELケーニッヒです。放置してるように見えるじゃないですか。... 2022/09/17 ぜんせー
カーライフ アルファード熱が冷め気味 ここ最近はプリウスは妻が使い、私はアルファードの日々です。 ロサンゼルスで走る大量のハイブリッド車に影響され、30プリウスに意識が流れてから1カ月と少し。 今はアルファードに対する見方がだいぶ変わってしまいましてね。 かっこいいと思っていたスタイルも、古臭さを感じ、 パワフルなV6エンジンも今は常時エコモード。 豪華な... 2022/09/14 ぜんせー
ライフログ スマホ破壊。その後 先日、娘のスマホを破壊したと書きました。最新型のiphone13proは娘の前で木端微塵となりました。その時ガラス片で負った傷がようやく治りました。流血しながらも破壊という道を選択しましたが、感情任せの暴力的なこの手段が果たして最適だったのか今も分かりません。私自身のアンガーマネジメントができていないとも思いますし、ス... 2022/09/13 ぜんせー
ライフログ つぶやき 英語 今日は久しぶりにミートくんと飲みにいった。 本当に久しぶりの再会でした。居酒屋からバーへ、近況を報告しつつ、多くを語りました。大きな目的として英語ネイティブの彼に、私の英語能力を評価してもらうことがありました。かつて彼とアメリカを共に旅しました。当時私の英語力はゼロにも満たないレベルでした。それから数年、私の英語力はど... 2022/09/12 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒオーナー達が集結 信州のクルマ仲間、ダイスケ氏から入電。ケーニッヒ仲間がダイスケ邸に集結したようです。 うぇぇぇぇーうまやらしすぎるやんけ。1台オレにくれ! SELセダンとSECクーペですね。ケーニッヒメルセデスと言えばこれらのモデルですよ。 完成されたSECケーニッヒ。べらぼうにカッコイイっすね。 う~ん、実に、実に素晴らしい... 2022/09/07 ぜんせー
カーライフ SLケーニッヒ R129 SLケーニッヒ 鈑金状況を見に行った 鈑金中のR129 SLケーニッヒを見に行ってきました。帰国してからようやくのご対面です。 外観の大型パーツは残すところフロントバンパーでしょうか。幾度かにわたって補修されている後があり、たいらな塗装面を出すのに苦労しているようです。 この通りパテが盛られています。ここから削りの作業。 ケーニッヒリアウイングもピタ... 2022/09/06 ぜんせー
ライフログ MOTHER 先日、娘からスマホを取り上げたと言う事を書きました。その後、スマホを娘に返してあげました。返却に至ったのはいろいろ理由があります。もはや学校とスマホがくっついているところもあったり、娘の欲しいもの、着たい服、食べたいもの、そういった物がすべてスマホ起因であったり、などなど。 返却した時は契約書を結びました。パパと娘の、... 2022/09/06 ぜんせー
アルファード アルファード ノーメンテ2年半ルーフラッピングの末路 202ブラック アルファードエグゼクティブラウンジSに乗っています。 アルファードを購入してから2年半ほど。このアルファードは購入と同時にルーフをグロスブラックでラッピングしました。 ルーフは雨風をしのげず、劣化が早いと思ったからです。 これがグロスブラックでラッピングした直後です。3Mのフィルム。この状態だと、ラッピングしているかど... 2022/09/05 ぜんせー
カーライフ SLケーニッヒ R129 SL500 ケーニッヒ 鈑金もう少し 鈑金中のR129 SLケーニッヒの進捗が届きました。 造形が終わり、ペイントもほぼ終了したようです。めちゃキレイ。 細かいところまで塗ってくれました。当初はここまでやるつもりはなかったのですが、結局全塗装に近いものとなりました。※画像・・これラジエター液漏れてるよね・・ 塗ってないのはボンネットだけです。 いや... 2022/08/30 ぜんせー
カーライフ プリウス 30プリウスの良さ2 エコモード700km超え 足クルマとしてプリウスを使っています。アルファードの出番はかなり少なくなりました。 前回給油してから、エコモードのみで走りました。 アクセルも気にせず踏み、エアコンは常時ON。それでガソリンランプが点灯するまで、走行距離700km超えました。 型落ちのくせに・・30プリウス・・すげえ・・ 満タン給油で36リッター入っ... 2022/08/29 ぜんせー
ライフログ 東京の日常 ゲスト 先日、ロサンゼルスの友人が東京に遊びにやってきました。 ロサンゼルスでは彼からテニスを教えてもらい、そして英語も彼のティーチングによって上達しました。私の能力を伸ばしてくれる大事な友人です。 息子のテニスを見学。とりあえずダメだし。 東京で初の食事。彼はロサンゼルスに15年。東京はほぼ初めての来訪です。 カニ道楽... 2022/08/23 ぜんせー
カーライフ プリウス 30プリウスの良さ 相変わらず30プリウスに萌えてます。 今日は旧車屋blowに遊びに行きました。 30プリウスのステアリングが劣化していたので交換を依頼していました。 ほらこんな。 いやんなっちゃうもぅ。 交換するステアリング。ヤフオクで格安品をゲット。そこまでキレイじゃないけど、今よりはいい。 さくさくっと交換。 完了!い... 2022/08/21 ぜんせー
ライフログ 沖縄ライフ 2022沖縄3 沖縄の記録です。最終日。 プールに入りました。 ホテルを出て、 景色のよいとこに寄ったり、 探索したり 北谷(チャタン)に向かいます。 北谷の観光名所、アメリカ村。 独特の街並み 米国人も多いです。 若干違和感を感じる。 ご飯を食べて、 北谷の海。 そして那覇へ戻り、おもろ町へ。 おもろ町は沖... 2022/08/20 ぜんせー
ライフログ 沖縄ライフ 2022沖縄2 翌日 海辺を散策。沖縄の海は奇跡です。いつ見ても美しい。 海上に浮かぶアスレチックを楽しみました。 その後、メインイベント「秘境散策」のためガイドさんのところへ行きます。 バッタに夢中の子供たち。都心暮らしだとバッタも珍しいものなんですね。子供は都会の人工物の中で暮らすよりも、自然の中で生きた方が良いと思いました... 2022/08/18 ぜんせー
ライフログ つぶやき サディスト ブログを書いているといいところばかり取り上げる。だから今日は実生活に近い部分を記録として残しておこうと思う。 娘のスマホ依存について。 完全に娘はスマホ依存症。しかも重度なレベル。約束やルールは何度も破られ、健康、精神、生活習慣、すべてに悪影響を及ぼしている。子供のスマホ依存は病として重く認識したほうが良いと思ったこと... 2022/08/18 ぜんせー
ライフログ 沖縄ライフ 2022沖縄1 早朝。羽田空港に向かいます。お盆休み、都内は閑散としています。 沖縄に向けて出発。 早朝でも空港は人で一杯。 搭乗口に向かいます。 飛行機は満席でした。子供たちは久しぶりの飛行機で楽しそうです。 離陸! 3時間で沖縄へ 那覇に着陸 本当はレンタカーを借りようとしていたのですが、沖縄のレンタカーは今時期... 2022/08/17 ぜんせー
カーライフ AMG 560SEC AMGワイドボディ 長く放置していたAMGワイドのメンテナンスに行きました。 ボディにホコリがすごいっす・・輝きゼロ。 しょうがない。とりあえず持っている道具で対応します。まずクロスで表面のホコリを優しく除去。真っ黒・・・ ルーフ部分。いやービル駐車場に入れててもホコリはすごいですね。 ホイールも拭き取ります。汚れを浮かせるウォー... 2022/08/13 ぜんせー
カーライフ プリウス 30プリウスをリフレッシュ 調達した30プリウスですが、完璧な状態とは言えません。 コスパ最優先にしたために、仕入れたままの状態で納車されました。よって汚いまま。 まずはエアコンのフィルターを変えます。 グローブボックスを外します。 右が新しいフィルター。3000円程度。 フィルター部分に↑が貼り付けてありました。芳香剤ですかね。これが匂い... 2022/08/12 ぜんせー
カーライフ 560SELキャラット 真っ赤な内装 | バブル期が生んだw126 560SEL キャラット・カリナンがすごかった 以前記事にしたw126 560SELキャラット・カリナンを見に行きました。 この堂々たる風格。ネオクラシックメルセデスの中でも私はw126派です。 33ナンバーが当時物を象徴していてクールです。カラーはミッドナイトブルーです。現代車にはない色ですね。深みがあってとてもキレイです。エアロはキャラットのものが巻かれてい... 2022/08/11 ぜんせー
カーライフ プリウス 30プリウス 調達していた30プリウスを娘と取りに行きました。 なんの手間もかけなくて良い代わりに格安プリーズと言っておいたので汚ないまま。 まず洗車機に。これでざっくり表面の汚れを落とします。 その後本格的に洗います。アルミホイールのダスト除去。 んー。これかなり汚いな。 鉄粉除去、ホイールの内側も洗ってさっぱりしました... 2022/08/11 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ 帰路 ロサンゼルス最終日。 最後にテニスをやりました。日差しは強く、しかし風はひんやり。湿気は低く、汗をかいてもすぐに乾きます。この最高の気候で行うテニスもしばしお別れ。 このスポーツクラブの環境は素晴らしかったです。 買出しに行きました。 子供たちのお土産。おもちゃをしこたま買います。 日本でいうところのロキソニ... 2022/08/08 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ ロサンゼルスの日常 こんにちわ。今日は日常編です。 アマゾンをよく利用するのですが、部屋のドア前に荷物が置いてあったり、集合ポストに放り上げてあったりで安定しません。荷物の紛失は2度ほど。日本のように翌日配送というのはなく、2日〜3日かかります。 ボウリング場に行きました。エリア的にアフリカンアメリカン(黒人)の方達が多い。アメリカは... 2022/08/07 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ ロサンゼルスの日常:食す 今日は食に関する日常の記録です。 まずは安くてうまい。そしてどこにでもあるメキシカンファーストフード、チボトレ!食材をチョイスして作ってくれる。食材を指定するので英語を試すのは良いです。選択を間違えると微妙だけど、うまく作れた時はすごくおいしい。俺は常にパクチー抜き。 コリアンバーベキューもよくいくぜ。安くてボリュ... 2022/08/03 ぜんせー
ライフログ 英語学習のすすめ どうも。今日は独り言です。まとまりのない文ですみません。 最近すごく悩んでることがありましてね。Siriに話しかけているんですが、Thirty(30)の発音が何度やってもForty(40)になるんですよ。どんだけオレ発音悪いんだろう。 さて、 ロサンゼルスにいると様々な人と会うじゃないですか。他人種ですからね、おもしろ... 2022/08/01 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ 笑顔の破壊力 通っているスポーツクラブは毎回受付を通します。そこのスタッフは若いアメリカ人女性で構成されています。彼女たちは私にいつもそっけない態度です。他の人とは笑顔で会話しているのに。私が来た途端、笑顔は消え真顔でタオルを放り投げてきます。差別かって。 そういった対応にすごく悩んでいました。でもある時から私は態度を変えることにし... 2022/07/29 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ Covid19ホームテスト ロサンゼルスのコロナ感染がすごいです。 一人かかるとドバーっと広がって、しばらくすると元通りです。確かに重症者とか、後遺症に目を向けると怖いのかもしれないですけど、パンデミックしまくっているロサンゼルスの状況を見てても、ほぼ軽症もしくは無症状で終わっている印象です。無症状の場合は、友達が感染したから自分もやってみたら陽... 2022/07/28 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ アメリカ議事録:なぜ日本はコロナパニックに陥るのか コロナに対して落ち着いているように見えるアメリカと、医療崩壊が騒がれる日本の比較です。 感染爆発している日本ですが(今世界一の感染率?)、 多分ですがね。ロサンゼルスで見ている限り、体感値で見てアメリカのほうが感染者数余裕で多いです。ただ表面化していないだけです。それでもマスクしてないですからね。 ルームシェアが多いの... 2022/07/27 ぜんせー
カーライフ キャラット w126 560SELキャラットとは何か 昨日w126 560SELキャラット・カリナンについての記事を上げたのですが、 気になったので少し調べてみました。 ソースはここです。 ■キャラット社とは 特殊車両製造メーカー。スローガンは 「情熱的に生きるという芸術」 内装を豪華にするのはもちろん。最近だと防弾仕様とか作ってる。大量生産ではなく、格式高い自動車を作る... 2022/07/27 ぜんせー