こんにちわ。今日も日常のログです。

ここ最近はコリアンバーベキューにハマってます。ずっと日系の定食を食べていたらさすがに飽きました。コリア系は安価でボリュームもあっておいしいです。日系は高すぎる!
さて、今日もロサンゼルスの車達を。
![]()
ランクル。米国はSUV、クロカンが人気です。こういった古い型もたくさん走ってます。
![]()
韓国KIA。日本では韓国車はみかけませんが、米国では多いです。やはり安価というところがポイントでしょう。
![]()
トヨタ 4ランナーです。人気車ですねぇ。よく見かけるので欲しくなってくるんですよ。手頃なサイズで使いやすそうだし、かっこいいです。これなんで日本で展開しなかったんでしょうか。
![]()
旧車メルセデスSL。結構みるんですよこの年代のメルセデス。しかしこの世代の後のメルセデス(米クライスラーの血が入った世代)は不思議と見かけないんです。クライスラー時代のメルセデスって設計思想に品質よりコスト優先みたなところがあったじゃないですか。だから米国みたいな過酷な環境だと生存できないのかもしれません。
![]()
友人のチェロキーに乗りました。かっこいい。Jeepも人気ブランドですねぇ。
![]()
走ると揺れが目立ちますね。ラダーフレーム?燃費はかなり悪いそうです。今の燃料高では厳しいですね。。
![]()
カローラっすよ。米国カローラはまじかっこいいっすよー。
![]()
欲しい。カローラかっこいい。ボクはハッチバックよりセダンが好みです。日本でみるカローラとは何か違います。北米仕様は日本仕様より車格がやや大きいと聞いたことがありますが、そのせいなんでしょうか。
![]()
シビックタイプR・・・めためたかっこいい・・
![]()
うぉぉぉーシびれるぜー。なんで米国にいると日本車がこんなにかっこよく見えるようになるんだ。
日本にいるとドイツ車志向が抜けないんですが、米国生活を送ると何故か日本車をどんどん好きになっていくんですよ。次にアメ車が好きになりますね。シボレーとか、ダッジとか。
そしてクーペかセダンがいいなと思うようになります。なんでオレこんなにアルファード好きなんだっけ?って不思議になってくる。所詮オレの価値観なんて環境依存ってことですか。うん、帰ったらプリウスかカローラ買おう。