先日の続きです。

画像はすべてCanon 24mm F1.4 + Sony α7R2の組み合わせで撮影しています。
![]()
日曜日は遅い朝食をとりにドトールへ。チーズトーストが大好きです。
![]()
![]()
どこかに連れてけとうるさいのでお台場に行くことにしました。
![]()
アヴェンタドールで!
屋根はフルオープンで駐車場に止めます。いちいち閉じてらんないっすアヴェンタは。
![]()
お台場でたっちゃんの服を見ます。
![]()
パーカーを買いました。
![]()
ほぼ全員普段着がスポーツウェアになってきました。
![]()
少しお台場をぶらつきます。
![]()
海浜公園に移動します。
![]()
![]()
たっちゃんとボール遊びをしてやりました。会社の社員達にサッカーを鍛えられているのですが、全然ボールが蹴れていません。娘は更に壊滅的でボールを投げることすらできません。
![]()
やはりそういうところは親が教えていかないとダメなんだなぁと感じました。トイザらスでバトミントンと、
![]()
カラーボールを買いました。
![]()
好きなクレープを食べた後、公園に向かいます。
![]()
どうも娘の運動神経のなさは妻マッキーを引き継いだようです。子供たちにボールの投げ方、バトミントンの打ち方を教えます。
![]()
汗びっしょり。お腹を空かせ近くの中華料理屋へ。
![]()
ピーマンが嫌いだという子供たちも運動した後はモリモリ食べました。子供の好き嫌いなんてあってないようなもんだ。
![]()
とにかく食べます。都内をぶらぶらして、やれオシャレなレストランとか、ショッピング、旅行なんてしてるより、近くの公園で一緒に体を動かしてあげることが一番大事なんだと思いました。
![]()
クルマの趣味など大人のエゴで、子供は公園で親と一緒に遊ぶことにとても喜びを感じます。
![]()
というわけで少しだけ560を動かしました。
一日でNBOX→アルファード→アヴェンタドール→560SELを全部乗りました。
![]()
560のフィーリングは上質です。機械の各部がそれぞれの働きをし、一つの個体を形成しているような感覚を感じます。やはり味がありますねぇ。
![]()
最近人気再燃のアヴェンタドールSロードスター。うーん、実に見事。やっぱりね・・ネオクラベンツはどうひっくり返ってもこのスーパーなクルマに何一つ及びませんね。言うならば所詮、30年前の単なる高級セダンです560。
![]()
そしてなぜかSVJを控えていても、今あるSロードスターに愛着が増してきました。やっぱりボクはクーペじゃなく、ロードスターが良いです。しかしSVJロードスターをボクは手に入れる権利はありません。悲しいです。
![]()
Sは汎用モデルらしく、全体的にバランスが取れていて乗りやすいです。サウンドも抜群、安定した機関、長く乗るならSシリーズはオススメな気がします。
![]()
ケーニッヒベンツがしばらく手元に返ってきません。少しずつネオクラ熱も冷めてきてしまいました・・。というよりもそれほどランボルギーニの力は圧倒的ということかもしれません。SVJにも乗りたいけど、内装まで特注したこのSロドスタを手放すのも寂しいです。といっても2台なんてボク絶対に持てないしなぁ。
![]()
そしてやっぱりアルファードはあらゆる意味で最高です。もう使いやすさ、乗りやすさ日常使いにはこれ以上ないです。最近本当に欲しいというか、興味が魅かれるクルマがまったくありません。スーパーなカテゴリはアヴェンタドール一択。日常使いはアルファード。NBOXはある意味所有満足度が高く、カスタム意欲が湧きます。ノーマルの560はさっさと売り抜けたくなってきました。ネオクラはケーニッヒベンツだけで充分。
あぁ、でもやっぱり欲しいクルマがないって活力が削がれる要因になるっすね。虚無感というか・・。うぅーむ。早く来いアヴェンタドールSJV!