ライフログ
バレエを見た
先日、ファミリーでバレエを見に行った。 [clear] 娘イッチーの親友の発表会ですが、子供から大人まで素晴らしいバレリーナの舞を鑑賞できますた。 しなやかな体、ダイナミックな動き、人間の体と […]
googleへの愚痴
ブログ続けてるとさ。定期的にgoogle砲に見舞われるのよ。Chromeブラウザのオススメに拾われて大量にアクセス来るやつね。このgoogle砲に見舞われれる間は大量のアクセスと新規ユーザーが流れ込むのよ。そういう時って […]
港区ママの会話に輪廻転生を見た
子供達を見てるとさ、たまにいるじゃない。おおよそその年齢では辿り着けない領域にいる子が。特段親がズバ抜けてるってわけじゃないのに、聡明で、落ち着き払い、大人顔負けの会話に、何か悟りを開いたような子ね。 そういう子のママと […]
ハッピーバースデーおれ
先日誕生日を迎えましたぁ。いえーぃ。 バースデーケーキはボクの大好きなモロゾフのチーズケーキだぜぇー。わざわざ新宿の京王まで買いに行ったぜー。 いつもっすね、ぜんせー家はバースデーの時に、「どんな一年にするか」というのを […]
2019年渋谷ハロウィン
↑去年と打って変わって落ち着いた渋谷のハロウィンナイト ハロウィンでしたね。去年のハロウィンはカリフォリニア、サンタモニカで行いました。今年は日本です。 ▼去年のハロウィン▼ [getpost id= […]
トータルワークアウトを退会した
以前入会したフィットネスジム、トータルワークアウトを退会してきますた。 ↓入会した時の記事 [getpost id=”19080″] とてもよかったです。でも1カ月持たずして退会となっちまいました […]
ゴキブリとネズミ
↑台風19号が通過した直後の渋谷はねずみの大群に占拠 先日。台風が過ぎ去った直後にケーニッヒベンツの撮影をするため渋谷に行ったんすけどね。 [clear] おぞましい量のネズミがセンター街を占拠しているとこ […]
音楽をキーにした瞑想
最近、瞑想をしている。 今日はお風呂に浸かりながらAirPodsで音楽を聴いて瞑想をした。 ”無”を追求するのが瞑想だと言うが、必ずしもそうではない。瞑想は各々違ったやり方がある。 ぬるめのバスタブに横になり、全身の力を […]
電車に乗った
今日は娘とカフェで勉強しようということになりますた。いつもなら家からタクシー、もしくはクルマなんすけど、ちょっと思うところがあって電車を使って行きました。 実はボク・・・新幹線以外の電車にもう何年も乗っていません。だから […]
友人Y
↑元素粒子物理学者の友人Y氏とミート君と食事 友人に線引きをするべきではないと思うけど、見境いのない人付き合いは単なる時間の無駄さ。だからボクは友人が少ない。 先日はミート君と元素粒子物理学者のY氏と一緒に […]
コンビニ飯・・
最近のコンビニ飯ってさ、すっげーうまくない?もはや飲食店にわざわざ入るくらいならコンビニ飯にイートインスペースで充分だろって思っちゃうレベル。 アメリカのコンビニもさ、ホットドックとかチキン、ドーナッツなん […]
電気と運動エネルギーの伝達をどうやって教えるか
↑ミニ四駆を作るたっちゃん 下の子たっちゃんなんですがね。組み立て式のおもちゃってあるじゃないですか。そういうのを全部ボクに丸投げしてくるんすよ。んでボクがせっせと作ってやると、少し遊んであとは […]
歌舞伎町散策
↑歌舞伎町繁華街の看板 ミート君と役員Aと歌舞伎町に行きました。街を歩くのは数年ぶりな気がします。 ミート君は歌舞伎町で飲んだことがないというのでキャバクラに連れて行ってやりました。きゃっきゃ […]
渋谷散策
久しぶりに街を歩きました。普段はクルマで街を素通りするだけだから新鮮味を感じますた。 [clear] 家の冷蔵庫が故障してましてね。新しいのに買い替えようとヨドバシカメラへ行きますた。マッキーが欲しい冷蔵庫 […]
ボクはスパカ乗りを尊敬する
消費税が上がるっすね。消費意欲が更に衰退するんじゃないかと戦々恐々な日々っす。 そんな中スパカ仲間を見てるとっすね。まぁー彼ら買うわ買うわですよ。増税の話題なんて一つも出ず、デポジットの嵐。ボクみたいに小さな世界で四苦八 […]
トータルワークアウト VS ゴールドジム
体を作るためにフィットネスに通ってる。LA滞在中はテニスに集中してたから脂肪がかなりなくなり体全体が細くなってしまった。ちゅうわけで次は筋肥大を狙う。 トータルワークアウトというフィットネスジムの体験を申し込んだ。専属の […]
子供の国語ができないのは親の責任です。はい。
と、塾の先生からピシャリと言われました。 親一同が集められ、ベテラン塾講師が口を開きます。 「例えば音読一つとっても、ただ読みました。はい終わりじゃダメです。一つ一つの言葉を拾い、その単語がどういう意味なのか問いかける。 […]
アイデンティティ崩壊
[aside type=”warning”]この記事は主観で書かれており、ネガティブ表現が使われています。[/aside] 日本に戻り日常を過ごしているんですが、なんだか今までにない […]
トータルワークアウト
↑六本木のフィットネスクラブ・トータルワークアウトに行きました。 初だったので、入会説明が欲しいと申し出たんすけど、キャンセル料、設備、予約方法の説明を延々と続けられ、ボクの要望に対するヒアリングはナシでし […]