
・・・ある日
Hi・・・
・・なんや。どうした。
それが・・誕生日を迎えたら・・木になってたんだ・・
アホかのぅ。ほな帰るで。
・・動けないんだ・・根が大地を・・誕生日を迎えた途端に・・
・・しゃぁねえ・・肉でも付き合ったるわ
・・ダメなんだ・・動けない・・何故か誕生日を迎えた途端に・・
・・・ほな、オレは銀座の高級クラブに行くわ。じゃぁな。
さぁ行こうか
ふぁぁぁ・・
(もぐもぐ)しかしこの店は満卓だね・・銀座は活気があるね・・
いや、客が入ってる店はもぅ数少ないで。さっき外歩いてて気づいたろ。人が全然歩いてない。
・・確かに。全体的に人は少ないけど人気ある店に集中する・・・なんだかイビツだね
前行っていた人気店も突如潰れたんや。裏情報によると内部の離反が原因だとな。
Oh・・そんなにモロいものなのかぃ?
うむ。銀座は社会の縮図。クラブは会社に例えられると言える。人材マネジメントを誤ったらどうなるか。資金繰りを間違うとどうなるか。そういうのを最短で教えてくれる良いモデルケースなんだ。ただ飲むんじゃなくて、見方を変えれば得られる事は多い。
・・なるほど。確かにお客さんは社会の上層部ばかりのようだ・・お金の使い方を聞けば・・後にやってくる景気状況が先取りできるかもね
せやな。オレは17歳から夜業界で働き、かれこれ20年近く飲んでおる。徐々に全体が衰退してはいたけど、ここ最近は急速だ。時代がこういう文化を求めていないっていうのは分かるけど、もっと別の要因がある気もするのぅ。
・・なんだかボクも感じるよ・・活気のあるお店を一歩でると、ガランとした街・・株価は上がり、景気がいいように見えるけど・・実態と伴っていないような・・
うむ。嵐の前の静けさっちゅうかのぅ。今は内部留保を強めたほうが良いのかもしれぬな。しかし海外には積極的に投資しよう。
・・
・・・ヘィ・・そこのボーイ・・ワインぷりーず・・

・・・海外投資・・ボク・・アメリカ育ち・・ボク・・希望・・
間違いなくYouは内部留保側やろ。さ、もう帰ろう
・・
・・動けないんだ・・根が・・大地を・・
※この翌日、NY株に引っ張られ日本株も急落