ロサンゼルスの日常記録です。

朝はよく「パネラブレッド」というチェーン店に行っています。パンとかサラダとか。おいしいです。
![]()
ampm懐かしい。
![]()
洗濯をします。コインランドリー用のカードにチャージします。↑はアパートの共有スペースです。ミーティングやパーティーなど、自由に使えます。
![]()
共有スペースにあるチャージ機。
![]()
ランドリーで差し込んで使います。一回2ドルほど。日本のコインランドリーサービスより安いです。
![]()
洗濯機も乾燥機も業務用なのですごくキレイになります。日本のマンションもランドリースペースがあったら良いと思います。
![]()
アパートにはこういった巨大なピックアップも止まっています。このサイズでも日常使いする人は普通にいます。
![]()
ホームセンターやスーパーにもよくいきます。店舗が巨大なので品揃えもすごいです。
![]()
日本ではなかなか見ない光景。
![]()
友人と合流してディナーに向かいます。
![]()
アメリカンステーキハウス。コロナでも外食はにぎわっています。
![]()
リブステーキとガンボを頼みました。
![]()
ガンボは南部の郷土料理です。
![]()
大味ですが、おいしいです。アメリカンステーキを食べるとコロラドを思い出します。
![]()
コンビニでコーヒー。日本のセブンのコーヒーよりも、米国セブンのコーヒーの方が薄めでおいしいです。
![]()
2年間香り続けるというバラ。へんてこりんな商品がよくコンビニに置いてあります。
![]()
それをやたらとセールスしてくるスタッフ。日本との違いがおもしろいです。