ライフログ やれやれ、今流行のTwitter始めたよ。え、遅い? Twitterって知ってりゅー?なんか今流行ってるらしいよー。 って遅いよなオレ。 いやもちろんやったことあるんだけどさ、ボクはこう、ヒトコトのさえずりよりもドカーンって文章書く方が好きだからなかなか続かないんだよ。インスタもツイッターも3日坊主。ブログはなんだかんだで7年間くらい続いてるからな。この差激しい。 ま、と... 2018/05/25 ぜんせー
フォトライフ X-H1 何気ない日常をX-H1で撮ってみる 先日、FUJIFILMのX-H1を購入した。 新しいデバイスは日々の生活に違った視点をもたらしたりするものさ。重量感があり、真っ黒でメカメカしいX-H1はなかなか外に出ないボクを駆り出すには充分な力を持っている。構図、色味、ポージング、そんなの全部関係ない。ただ無気力に、空気を吸うかのごとくシャッターを押す1日。そうい... 2018/05/21 ぜんせー
フォトライフ X-H1 FUJIFILM X-H1購入!X-PRO2とX-T2の代りになるのか!? やれやれ。またFUJIFILMの戦略に負けたぜ。 FUJIの良さに気づき、X-T1を購入。そしてスグ、フラッグシップ機X-PRO2が登場し、購入。FUJIの2台持ち体制に。その後間髪入れずにX-T2が登場。X-PRO2以上の性能にX-T1を手放し渋々購入。その後しばらくカメラに触れず、最近になって「さてと、そろそろFU... 2018/05/21 ぜんせー
ライフログ 絶対に抗えないものが教えてくれること インフルってやつをっすね。もらっちまいましてね。 発症初日はもう地獄そのもので、 熱は40度を超え、全身の筋肉は活動を停止、 もともと喘息持ちのボクは、人より自律神経が弱く、思考回路は遮断、言葉を忘れました。 そして雪山に裸で放り投げられたかのような強烈な寒気。全細胞が震えているような錯覚です。 この状態では、体を一カ... 2018/02/07 ぜんせー
ライフログ 500円玉だけでロレックスを買ってみた 継続は力なりっていうのが最も色濃くでるのが貯金だよね。そして貯金ほど三日坊主で終わったりもする。 でもさ、何かを制限して貯金するなんてナンセンスだぜ。貯金なんて概念忘れて、「気づけば溜まってた。」って... 2017/04/21 ぜんせー
フォトライフ FUJIのフラッグシップX-T2を購入してみた! 久しぶりに大きな買い物をした。 FUJIFILMのフラッグシップ機。X-T2だ。いぇい。 もう一つのフラッグシップ機、X-PRO2も手中にあるぜ。 値段的にはX-PRO2のほうが高いが、 後継のX-T... 2017/04/10 ぜんせー
フォトライフ 工場撮影に行ってきた 最近、カメラをちょこちょこやっていて、順調にレンズ沼をもがいておる。いつの間にかストロボも三灯になり多灯ライティングに挑戦中だ。被写体がいればいいんだが、夜な夜なでかけていくボクにはなかなかモデルを使... 2016/03/18 ぜんせー
フォトライフ 85mm全開放の衝撃 200mmバズーカに加え、Canon 85mm F1.2買っちったー(۶⊙∀⊙)۶ 22万もしたぞボケぃ! とんでもねーレンズと称されるアレだ。 単焦点だからズームついてない。構図つくるのに自分が走り回る必要があるが、 キレッキレのピントが合った時の衝撃はハンパない。っていうレンズね。 今までの持ち物全部会社に寄... 2016/02/21 ぜんせー
フォトライフ Canon EF70-200mm F2.8L IS II USMを購入! SIGMAの70-200mmレンズをずっと使ってたんすけどね。社員が必要っちゅうもんだから会社に寄贈してしまった。しばらくは大三元の一つCanon24-70で我慢していたが、やっぱり70-200mmは... 2016/02/15 ぜんせー
フォトライフ スナップ用に高級コンデジ リコーGRを買ってみた スナップ用にコンデジ探してたんだけど、悩みに悩みぬいて「リコーGR」をチョイスしたよ。リコーGRは手のひらに収まるほどコンパクトなくせしてAPS-Cセンサー搭載という優れもの。 いちおう、”高級コンデ... 2015/01/19 ぜんせー