先日、仕事で頭がもんもんとしてたので、気晴らしにケーニッヒを洗ってきた。

さぁて洗うか。
![]()
フロントホイールは一瞬で汚れるね。ブレーキダストすごい。日本車見習ってほしい。
![]()
リムが深すぎてめっちゃ疲れるねん・・。
![]()
ボディ。ちゃんと撥水してる。ザイモールワックスの効果続いてるね。
![]()
うん。いい感じ。体感的にはバリアスコートよりザイモールワックスのほうが撥水力ある気がする。
![]()
とにかくね、このケーニッヒ、全身超がんこな水アカだらけなのよ。とりあえず窓だけでも取る。
![]()
やさしくこする。
![]()
全部の窓やる。めっちゃ疲れる。
![]()
流す。ドキドキ。
![]()
キレイすぎて悲惨な内装が丸見え。
しかしよく見ると、まだまだ水アカ落ちてない。もう無理。ガラスごと変えてやるぅ。
![]()
ボディもよく見ると水アカだらけ。白って水アカ把握しずらいね。いっそのことボディ全部に水アカクリーナーかけてやった。
![]()
水アカクリーナー後。若干、白みが増した気がする。あとボディの手触りがつるつるになった。
![]()
そのあとバリアスコートを超手抜きで塗った。やや艶が出たきもしなくない。
![]()
分かるかなぁ。一見キレイに見えても、全体的に塗装が劣化(痩せたってやつ?)してる。
![]()
こんな感じ。まぁ走ってる分には荒は目立たないけど、この塗装状態にはまったく納得いかない。
![]()
こんな感じ。あーぁ。早くソリッドブラックに変えたいなぁ。
![]()
こんな感じ。しかしいつ見てもエグイ造形だな。
![]()
水滴飛ばしと、整備後の走行チェック。整備上がってきてからじっくり乗るの初めてだぜ。いつもたっちゃんが隣にいてさ、延々と「何でトミカにはケーニッヒがないのか」って問いかけてくるから運転に集中できないんよ。
![]()
ま、スイッチ与えとくと静かなんだけど、今度はマリオの面をクリアする度に自慢してくるからやっぱり集中できない。
![]()
走ったぜー。
うん。めっぽうよくなったね。今まではステアリングは両手で握ってないと怖かったけど、運転に余裕ができた。つまり真っすぐ走ってくれるようになったってことよ。ステアリングのセンターずれも感じない。足回りは納車当初に比べて相当なレベルにまで上がった。あとはタイヤ変更とか、ギアボックスのオーバーホールなどで更に上のフィーリングに達することに違いない。
![]()
それともう一つ。長く悩まされていたエンジン始動不良問題。これも治っている様子。ようやくこれで人前でエンジンかけれるようになった。インジェクター総とっかえが功を奏したか。
![]()
しかし素晴らしい変化だ。今まではどこ直してもアッチがイカれ、こっちがイカれだったけど、バグも出尽くされてきた感もある。あと大きいのはなんだろう。ギアボックスのOH、デフのオイル漏れ、ブレーキ周り、最後にミッション、エンジンのオーバーホールか。うーむ。まだまだ先は長いのぅ。
![]()
やっぱり車高は上げたいな。
![]()
フロント。あと1cmくらい上がっちゃってもいい。
![]()
リアももう少し上げてもいいかも。
![]()
これはこれで決まってんだけどねぇ。
![]()
いやー久々にケーニッヒと一対一で戯れた。やっぱおもしろいねケーニッヒ。大人のプラモデルだな。最後は自粛関係ナシ、連日24時間営業のホープ軒で食べたよ。身に染みたぜ。