カーライフ マイガレージ 1年間借りてきたガレージを退去することにしました 1年間、ガレージを借りていましたがこの度退去申請を出しました。 借りた時のガレージ。ガレージとは言っても、何らかの店舗の跡地です(工務店?) 退去する理由は以下の通りです。 ・そもそもクルマを保管するために借りたのに、スペースの都合上、1台しか入らない。 ・1台のみ保管なら問題なかったが、洗車動画を作る事を決めたので... 2022/05/02 ぜんせー
カーライフ マイガレージ マイガレージ マイガレージの清掃を行いました。 1台のクルマを仕上げるのに多くのクロス、ポリッシングパッドを使います。それらの洗浄が非常にめんどくさいです。 特にマイクロファイバークロスは砂粒が入り込んだままボディをこすると一瞬で傷がつくので気を使いながら洗います。 ポリッシングパッドも気づけば大量に保有していました。ノウハウもだ... 2022/01/26 ぜんせー
カーライフ マイガレージ ガレージ内装をアップグレードする こんにちわぜんせーです。 ガレージライフも板についてきましてね、ふと辺りを見回してみると・・ なんか・・ ダサいな・・ うーん・・センスを感じない。 今までは必要なものを揃えるに必死だったからガレージの内装にまで気が回ってなかったな。 よし、アップグレードしよう。 ということで乱雑に散らばったグッズを集約させる... 2021/10/10 ぜんせー
ライフログ マイガレージ ケルヒャーセンター 横浜にあるケルヒャーセンターに行ってきました。 現在は、家庭用機最強のK5という高圧洗浄機を使っているのですが、違う選択肢も考えたくていろいろ触りました。 もちろんK5も良い機種なのですが、ホース周りの設計が自分には向いてないのと、洗車においてはK5ほど威力が強くなくても大丈夫そうなので下位モデルでもうちょっと取り回... 2021/09/28 ぜんせー
カーライフ マイガレージ 自作ガレージもついにここまできた。人生初、磨きに挑戦!Youtube動画第三弾を公開しました。 こんにちわぜんせーです。 ガレージを借りてからコツコツ作業をしてきました。 ようやく磨きに挑戦することができたので動画にしてみました。 ガレージの構築、洗車や磨きを覚えていくのは骨の折れる作業です。 しかしこれよりもっと骨の折れる作業が撮影、そして編集、Youtubeです。 すべてがゼロからなので毎日が勉強です。 しか... 2021/09/18 ぜんせー
カーライフ マイガレージ バフ探し 先日はポリッシャー用のバフ探しの旅に出てまいりました。 初期研磨にウールバフを用いていたのですが、どうも毛が固まりやすいのと、磨くたびにブラシで毛を立ててあげる動作に嫌気がさしていました。 というわけで埼玉の磨き屋ショップ、バレットさんに来ました。もろもろ相談して、初期研磨もスポンジバフでいこうということになりまし... 2021/09/13 ぜんせー
カーライフ マイガレージ 作業スペースを追加 マイガレージのモノが増えてきたので作業スペースを新調しました。 お得意のメタルラックです。パーツを組み合わせることでサイズ、棚板の枚数を決めることができ、安価に自分好みのラックを作ることができます。 買ってきたパーツ。あえてウッドを入れてみた。 こうなった。 こうなった。うーん相変わらず素人感満載。そりゃプロ用の... 2021/09/12 ぜんせー
カーライフ マイガレージ w126 560sec エンジンルームを水で丸洗いしました またしてもYoutube動画を作成してみました。 560SECのエンジンルーム丸洗い動画です。 まず最初に思うのは「水ぶっかけて大丈夫なのか」 っていうところです。 諸説あると思いますが、結論、水ぶっかけないと蓄積された汚れが取れないので思いっきりぶっかけてやりました。 電気の専門家からは 「かけてもいいけど、徹底的に... 2021/09/06 ぜんせー
カーライフ マイガレージ バフとコンパウンドの相性が徐々に分かるようになってきた 560secをキレイにしているぜんせーです。 先日、アマゾンで買った激安バフを好んで使っていると述べましたが、 ポリッシャーぶん回してたら豪快にバフが外れて飛んでいきました。 バフってマジックテープみたいな感じでポリッシャーに張り付けるんですが、バフ裏面の毛が弱いっぽいです。バフが外れてポリッシャーが直に当たると... 2021/09/01 ぜんせー
カーライフ マイガレージ ルペスLHR15マーク3からLHR12Eデュエットへ。カープロ社のウルトラカットに頼る 週末の今日、またしても磨きショップ、バレットさんに足を運びました。 ポリッシャーについて相談。 今はメイン機としてルペスのLHR15マーク3を使っています。 これ。ポピュラーな品物です。 初期研磨から仕上げまでカバーする優れものなんですが、難クセつけるとすれば、本体が長いので取り回しが悪いんです。 もちろん本体が... 2021/08/29 ぜんせー
カーライフ マイガレージ [マイガレージを作ろう]洗車特化型のガレージ始動!目下目標は名車AMGワイドを復活させること! そういえば以前よりマイガレージってやつを構築しておりましてね。 いろいろ夢中になってたところもあってレポートが遅れてしまいました。 簡単にマイガレージを紹介したいと思います。マイガレージのテーマは「洗車特化型」です。 コチラはキャビネットです。安いものですが、要件は充分に満たしてくれます。 洗車用バケツです。ちゃん... 2021/08/10 ぜんせー
ライフログ マイガレージ東京の日常 [家族ログ]水切りワイパー 週末でした。 たっちゃんをテニスに連れていきましたが、 雨が降りはじめ、開始10分で中止。 イッチーが塾の模試だったので迎えに行きました。 ハンバーグを食べにきました。最近も娘イッチーの事でいろいろありました。とにかく勉強のパフォーマンスが上がらない。褒める、叱る、管理する、放置する、すべてのメソッドを試してきま... 2021/07/12 ぜんせー
カーライフ マイガレージ [マイガレージを作ろう]4馬力 今日はぶっとび級の暑さでしたね。 エアコンがないガレージなんて1秒たりともいれないですよ。 ついに!エアコンの設置です! で、でけえ・・さすが4馬力エアコン 本体はなんなく設置完了。 問題はこの室外機。とにかく重くて巨大です。 100キロくらいあるんちゃいますか。 こうしている間にボクは作業台を作り直したり... 2021/07/11 ぜんせー
カーライフ マイガレージ [マイガレージを作ろう]終盤 今日はホームセンターに行っていろいろ買い出しをしました。 アルミサッシの保護はコレ。ゴム製のスロープでいこうかと思います。 ツールワゴンが届いていたので組み立て。耐久性のある素材で作られています。良いですこれ。 物置用のメタルラックを買いました。メタルラックはカスタム自在で耐久性もあり、そして安いです。DIYには... 2021/07/09 ぜんせー
カーライフ マイガレージ [マイガレージを作ろう]換気扇を買った ガレージ内の換気扇が壊れてるんですよ。 これ。うんともすんとも言いません。 んでこれ。買いました。3000円。 マイ工具。 ネジで簡単に外れます。 設置。と思ったらサイズ合わないじゃん・・。ちゃんと測らなかった自分バカ。 稼働はしたけど。これじゃダメ。買いなおし決定です。 これ、自分でイチからガレージ構築... 2021/07/02 ぜんせー
カーライフ マイガレージ [マイガレージを作ろう][バレットさんに行った]クルマヲタクの最終地点はどこか ガレージ構築中のぜんせーです。 ガレージもケーニッヒもそうなんですが、完成の理想を高く掲げると、現実と理想のギャップが激しすぎてやる気をなくすという状態に陥っています。 でも自分の生き方っていつも片道キップ。戻る選択肢ってないんざます。だから今日も歩き続けます。 さて、ガレージ構築と言ってますが、もともとは郊外に安い... 2021/07/01 ぜんせー
カーライフ マイガレージ [マイガレージを作ろう]業務用エアコンを買った ↑エアコン買いますた。200V、4馬力の業務用エアコンです。 とにかくこのガレージ、閉め切ると暑いんですよ。一人もくもくと作業してると意識が遠のきます。 あわよくば今年の夏は空調ナシで乗り越えようと思ったんですが、本格的な夏前でこの暑さ。無謀でした。 しかし業務用エアコンってべらぼうに高いですよね。そんな高価なもんを趣... 2021/06/29 ぜんせー
カーライフ マイガレージ [マイガレージを作ろう]シンクとワークテーブルを買った 続々と注文していたものが届いたので、組み立てにいってきました。 まずこれ。流し台。コンパクトなものをチョイス。激安品。 あっという間に組み立て完了。しかし、 いや傾きすぎでしょうに。脚がグラグラ。さすが激安品。とはいえ、シンクとしての機能は果たすので良しとする。 続いて作業台です。内装は白で統一しているので、相... 2021/06/27 ぜんせー
カーライフ マイガレージ [マイガレージを作ろう]ツールキャビネットを買った 昨日はツールキャビネットが届きました。工具とか収納するやつですね。アストロプロダクツで買いました。安いです。ツールキャビネットも上を見ればキリがなくて、100万出しても買えないようなのがあるっぽいです。 ここ最近は仕事が終わった後、アルファードでガレージへ行って、深夜までこもっています。ガランとしたガレージ内で次は何す... 2021/06/25 ぜんせー
カーライフ マイガレージ [マイガレージを作ろう]ケルヒャーを買った ケルヒャー買いました! 水がドバー!って出るやつです。 ケルヒャーには業務用と家庭用があって、値段が全然違うんです。 ケルヒャーのショールームに何度か足を運んだ結果、 家庭用のフラッグシップモデル、K5サイレントにしました。 業務用と家庭用の最も大きな違いは耐久性です。 家庭用は1週間に1時間~数時間程度の利用を... 2021/06/21 ぜんせー
カーライフ マイガレージ [マイガレージを作ろう]除草剤をまいた 昨日は夜な夜な除草剤をまきにガレージまで行ってきました。 これ。ただフタ開けてかけるだけ。 深夜なので辺りは真っ暗で静かです。携帯の光を照らしながらせっせと除草剤をまきました。 このボス的存在の雑草にはしこたまかけてやりました。日に日に大きくなっていくし、トゲトゲしいので少しかすっただけで痛いです。存在自体にムカ... 2021/06/18 ぜんせー
カーライフ マイガレージ [マイガレージを作ろう]ドライワイパーを買った ガレージ内に排水設備がないので、ドライワイパーを買いました。 めっちゃ水はける!気持ち良い。でも・・見た目そのまんま、ザ・ワイパーっていう感じ。もう少しスタイリッシュなの欲しかったな。 だんだん雑草が成長してる気がする。 謎の植物もすくすく成長してる。契約直前はこんなに大きくなかったのに。除草剤まこう。 ... 2021/06/17 ぜんせー
カーライフ マイガレージ [マイガレージを作ろう]壁を塗った マイガレージの進捗です。 電気工事が終わって、次は塗装屋さんに入ってもらいました。壁の補修です。作業は1日で終わりました。 元の壁。ネジ穴がそのまま放置されているのと、劣化により白みが抜けています。 これが作業後。壁が真っ白になりました。ネジ穴も埋まってる。ガレージ内が明るくなりました。 先の電気工事はエアコン取付... 2021/06/13 ぜんせー
カーライフ マイガレージ [マイガレージを作ろう]電気が復旧 こんにちわ。 細かい話で恐縮ですが。 現在構築中のおんぼろマイガレージの電気が復旧しました。 問題点だったのは以下の通りです。 契約・受け渡しの時点で天井のライトのいくつかが点灯しない。 → 蛍光灯交換で解決。 壁に設置されている計7個のコンセントに電気が来ていない。 ※左の壁のコンセントは全部機能する。右の壁に設... 2021/06/12 ぜんせー
カーライフ マイガレージ [マイガレージを作ろう]電気・水道・壁・床。設備の現状確認 先日よりマイガレージを借りまして。構築に翻弄しています。 マイガレージゆうても、単にボロい空き店舗を借りただけです。 おそらく築50年以上は経過していて、相当な劣化が見られます。 不動産屋からは 「設備・内装イジるのに、特に許可はいりません。ご自由に!」 という甘い言葉。しかしこれは各設備(電気・水道など)がしっかり使... 2021/06/11 ぜんせー