
なんかアレね、一応w126用で全長調整式のダンパーって出てるんだね。
DGR
SF-RACING
Yahoo!ショッピング
SF-Racing製 メルセデス・ベンツ Sクラス W126 C126 全長調整式車高調 32段減衰力...
商品内容 SF-Racing製車高調 スポーツタイプ 1台分 ※実際の商品は対応車種専用形状となります特徴 32段減衰調整 全長調整式 モノチューブダンパー イタリア製専用ダンパーオイル 日本製SAE9254鋼コイルスプリング NOK社製(日本製)オイルシール T6-6061アルミニウムスプリング&ロックシート/アウターチューブ(アルマイト処理済み) 高強度JIS G3445-STKM13C炭素鋼シームレスショックチューブ オプション:キャンバー角調整マウント/ピロボールマウント ※車種によりオプションは異なります バネレート変更可能(別途...
どんなメーカーなのか全然分からないんだけど、どっちも車高調整と減衰力調整はできるっぽい。もうこのどっちかで組み直すしかないだろ。w126みたいな古いクルマ用に作ってくれて感謝だな。
ちなみに独ケーニッヒ社のスプリングの在庫聞いてみたんだけど、30mmダウンと45mmダウンの2種類があって、30mmダウンはもうないってさ。選択肢は45mmダウンのみ。そうなると車高落ちすぎちゃって問題は更に深みを増しちゃう。
うん、このDGR社製かSFRACING社製、どっちかで勝負してみっかな。一体どっちがどう良いのか分かんないから選ぶに選べない。メカのK平氏は車高調は高ければ高いほど良いって言ってたのを考慮するとSFRACING社製のかな。これをつければシム調整からは解放されるんだな。
あぁあと、マフラーの排気臭は、エキマニの付け根?をパテ埋めしてくれるってさっき整備士さんから連絡あった。嬉しい。それで臭いが消えればとりあえず触媒を急がなくても大丈夫なようになる。
早くシャキっとしてくれケーニッヒ。オレの心が持たぬぅ。