カーライフ カリフォルニアライフ [米国:ガソリン価格更に高騰]とプリウス ロサンゼルスの一部のガスステーション。ハイオクがガロン7ドルに達したようです。1ドル135円で計算すると、リッター235円という驚異的な価格。ロサンゼルスの民は怒りを通り越し、驚きと好奇心でこの変動を受け入れています。 私が乗っている20プリウスは走行30万キロを越えています。燃費効率が落ちているとはいえ、それでもレギ... 2022/06/15 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフ ロサンゼルスのクルマ達2 いえーい。今日もロサンゼルのクルマを紹介します。 まずこれ。カムリです。TRDですね。カムリってこんなにカッコよかったっけ。 うおーかっこいい。 日本とだいぶ仕様違う? これはノーマルのカムリ。 うーん、ノーマルでもかっこいい。けどTRDはインパクトあるなぁ。 ダッジチャージャーかな。この低さだと走れないはず... 2022/06/05 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフ ロサンゼルスのクルマ達 ロサンゼルスのクルマ社会が好きです。 東京にもこういう風景が欲しい。東京。クルマにもっと多様性を。旧車に愛を。 サードカマロは趣味車ですか?いいえ、米国では足車としてまだまだ活躍します。 スープラを購入した若者。米国も日本と同じようにクルマ好きは集まって評価し合う。東京ではそういった場の多くが規制で失われてしまい... 2022/05/30 ぜんせー
カーライフ 久々のオフ会 先日は久しぶりにスパカ仲間と集まりました。 フェラーリのF氏と会うのはコロナ前ぶりでした。これから更にフェラーリ特別モデルが2台納車されるようです。実にパワフル。 こちらはM谷氏のアヴェンタドールSV。アルミホイールとマフラーワンオフカスタムが終了したようです。 こちらが新調したアルミ。パツパツですねぇ。 エキ... 2022/05/07 ぜんせー
カーライフ ガレージを引っ越しました。 前回の記事で書いた通り、ガレージ倉庫を解約し、新たに広いガレージ倉庫を借りました。 広くなったことで自宅倉庫や会社倉庫にある大型のパーツ群。そしてわざわざ遠い駐車場に止めていた趣味車両などを一挙に集結させることができるようになりました。 ゴールデンウィークを利用して旧ガレージから新ガレージへの引っ越しを行いました。業... 2022/05/05 ぜんせー
カーライフ マイガレージ 1年間借りてきたガレージを退去することにしました 1年間、ガレージを借りていましたがこの度退去申請を出しました。 借りた時のガレージ。ガレージとは言っても、何らかの店舗の跡地です(工務店?) 退去する理由は以下の通りです。 ・そもそもクルマを保管するために借りたのに、スペースの都合上、1台しか入らない。 ・1台のみ保管なら問題なかったが、洗車動画を作る事を決めたので... 2022/05/02 ぜんせー
カーライフ Youtubeチャンネル [Youtube動画]メルセデス史上最も美しいクーペ R107 560SL オールドメルセデス、R107 560SLのフルディテーリングを開始しました。 まずはエンジンルーム、そしてインテリアウォッシュです。 1986年式のこの560SLはM117 V8エンジンを搭載しています。後の名車、W126/C126 560系の先駆けです。 このコンパクトな車体に大排気量のV8ですから現代でも通用するト... 2022/03/12 ぜんせー
カーライフ つぶやき 印象に残り続けるクルマ w124 AMG E60 先日、知人にクルマを見せてもらった。 旧車メルセデス、w124型のAMG製作車両。その名もE60。 とても美しかった。チリの合ったAMGエアロ。スペーサーでフェンダーぎりぎりまで張り出したAMG3ピース。小振りでスタンダードなセダン型。エンジンはパワフルなV8。角の立った無骨なデザイン。一つの完成された塊に見える。 ↑... 2022/02/25 ぜんせー
カーライフ Youtubeチャンネル [Youtube動画]Sクラスを超える者。w221 ブラバスB8 フルディテーリング2 w221 ブラバスB8のフルディテーリングが終了しました。 磨き、インテリア、エンジンルームを30分の動画でまとめました。 本当にブラバスの仕立ては素晴らしいです。豪華爛漫に思い切り振り切ったデザイン。顕著さは微塵も感じません。贅沢で、誰とも被らない、性能はド級。ブラバスはそういうオーナーの欲を満たす事が使命なのでしょ... 2022/01/29 ぜんせー
カーライフ マイガレージ マイガレージ マイガレージの清掃を行いました。 1台のクルマを仕上げるのに多くのクロス、ポリッシングパッドを使います。それらの洗浄が非常にめんどくさいです。 特にマイクロファイバークロスは砂粒が入り込んだままボディをこすると一瞬で傷がつくので気を使いながら洗います。 ポリッシングパッドも気づけば大量に保有していました。ノウハウもだ... 2022/01/26 ぜんせー
カーライフ Youtubeチャンネル [Youtube動画]Sクラスを超える者。w221 ブラバスB8 フルディテーリング 洗車マニアのぜんせーです。 メルセデスSクラス W221型 BRABUSフルコンプリート B8のディテーリングを行いました。 B8は内装がよりリッチに仕立てられ、専用のエアロ、アルミホイールでデザインされています。エンジンにも手が入っていますが、おそらくライトコンピューターチューンだと思います。 例え古い型式であっ... 2022/01/19 ぜんせー
カーライフ AMG w126 560SEC AMG6.0 WideBody 渡米後から今まで、AMGワイドの姿を見ていません。 早速、状態のチェックに行きましょう。 保管場所に変わらぬ姿で佇んでいるAMGワイドを見て、改めてかっこいいなと思いました。 バッテリーをつなげます。古めかしい鍵をドアに差し込み、ひねります。ヌメっとうごくシリンダーを文字通りひねるのです。クーペのドア面積は大きく、... 2022/01/19 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフ ロサンゼルスのコイン洗車場で手洗い洗車 先日は友人ヨッシーとコイン洗車場に行きました。 ロサンゼルスにはこういったコイン洗車場が点在しています。日本より多いですね。 手順は日本と同じです。空いてるスペースにクルマを入れます。 レバーを行いたいメニューに動かし、コインを入れます。古いシステムのように見えますが、だれでも分かりやすく、しっかり機能します。 ... 2021/12/28 ぜんせー
カーライフ Youtubeチャンネル これもまた90年代の名車。メルセデス190E |30分フルディテーリング | 4K/ASMR Youtube動画 みなさまこんにちわ。カーギークスの別人格、デコタミンです。 190Eのフルディテーリングに挑戦しました。 190Eはw126の小型版のように感じます。しかし機能は必要最低限に絞られ、ボディは軽量なうえに剛性感はたっぷりというマニア受けする仕様です。 この190Eも近年、海外流出とともに値上がりが続くクルマです。 w1... 2021/12/27 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフ 米・洗車ケミカルメーカー。「ケミカルガイズ」本店訪問 こんにちわ。洗車マニアのぜんせーです。洗車ヲタクはたいてい知っているあろうブランドに「ケミカルガイズ」というものがあります。 カリフォルニアを本社に置くこのケミカルメーカーは多彩な商品を世に送り出しています。 ちょうどこのケミカルガイズの本店が近いところにあったので早速訪問してみました。 ありました。 店構えはこん... 2021/12/27 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフ ロサンゼルスで乗りたいクルマ LA生活の何がストレスと言えば、クルマがないことです。ここまでの長い期間、クルマがない生活は初めてです。買えばよいのでしょうけど、今は中古車が高いと言います。んで実際どれくらい高いか気になるところじゃないですか。早速carmax(米大手の中古車センター)で価格チェック。しかしあまり実感できません。なんだかんだ言って日本... 2021/12/22 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフ トヨタEV 見ましたでしょうか。アキオのEV発表プレゼン。いきなりEV車群の発表。アキオのプレゼンがめちゃくちゃかっこよかったです。 ここロサンゼルスでは多くのトヨタ車が走っています。クルマは生命線です。クルマ中心に社会が設計されています。ロサンゼルスは東京と違って、何十年前のクルマが当たり前のように走っています。トヨタ車はとても... 2021/12/16 ぜんせー
カーライフ Youtubeチャンネル ASMR音源&フル4K画質&シネマチックエンディングYoutube動画更新 | DIYガラスコーティング |30年前のw124 500Eを新車以上の輝きに戻そう こんにちわ。 三部作であったw124 500Eのフルディテーリング動画のラストを公開しました。 もともと状態の良い500Eではありましたが、塗装表面にザラつきが認められました。 このザラつきはボディ全体に及んでいて、グローブの上から触れても分かるほどです。 大抵はこう思います。 「水あか?」 「鉄粉?」 って。しかしそ... 2021/11/24 ぜんせー
カーライフ Youtubeチャンネル w124 500E インテリア&エンジンルームをキレイにする 旧車メルセデスw124 500E。このクルマを洗車していると、もう一度所有してみたくなります。 今回はインテリアとエンジンルームをキレイにしました。 インテリアデザインは各部に直線が多用されていて、カチっとした印象があります。 エンジンルームはNA V8 5リッターを積みます。パズルがぴったり組み合わさったかのようにキ... 2021/11/15 ぜんせー
カーライフ カーコーティングプロショップ ARROO(アロー)さん訪問 | 改めてw140を思う こんにちわ。 今日はスパカ仲間のところに遊びに行きました。 最近ケーニッヒVer2を手に入れた彼です。 彼はアヴェンタドール、ケーニッヒや旧車ベンツをこよなく愛しています。同類ってやつですよ。 すごくキレイなショップ。国産からアメ車、旧車からスーパーカーまでが揃う大型中古車ショップです。 目玉のクルマの自動販売機。... 2021/11/07 ぜんせー
カーライフ Youtubeチャンネル メルセデスw124 500Eとは何なのか | w124 500は魅力がない?だからこその | Youtube動画にw124 500E登場 私がたびたび取り上げるクルマがあります。 旧車メルセデス、w124 500系です。 w124 500を簡単に言い表すならば、90年代のスポーツセダンです。 このクルマは世界的にファンが多く、そして近年値段上昇が著しいクルマでもあります。 もちろん日本でも多くのファンに愛されています。私もファンの一人です。 このw124... 2021/11/04 ぜんせー
カーライフ Youtubeチャンネル Youtube動画第七弾をアップ | 美しいぺリクレースグリーンと美しいベージュ内装を映像で表現する こんにちわ、なかなかブログが書けずでした。 どうにもこうにも動画の編集がうまくいかず頭を抱えていましたが、 なんとか公開するに至りました。 動画でもスチルでもそうですが、白を白く表現するのがとても難しいです。 エフェクト一発適用してOKなら楽なのですが、動画は静止画と違って、無数のシーンで構成されるため、 このシーンは... 2021/10/23 ぜんせー
カーライフ Youtubeチャンネル Youtube動画第六弾をアップ | ML63AMG エンジンルーム&ホイール&キャリパーのスチーム洗浄! ML63のエンジンルームと足回りの洗浄を行いました。 今回はエンジンルーム洗浄にスチームクリーナーを用いました。 コンピューターが多用されている年式のクルマにはスチームクリーナーのほうが都合良いです。 年数の経過したクルマは見えない部分に汚れが蓄積しています。 アルファードにしてもそうですが、新しめのクルマはアルミの裏... 2021/10/13 ぜんせー
カーライフ マイガレージ ガレージ内装をアップグレードする こんにちわぜんせーです。 ガレージライフも板についてきましてね、ふと辺りを見回してみると・・ なんか・・ ダサいな・・ うーん・・センスを感じない。 今までは必要なものを揃えるに必死だったからガレージの内装にまで気が回ってなかったな。 よし、アップグレードしよう。 ということで乱雑に散らばったグッズを集約させる... 2021/10/10 ぜんせー
カーライフ Youtubeチャンネル Youtube動画第五弾をアップ | 黄ばんだヘッドライトをどこまでキレイにできるか Youtube動画をアップしました。 今回は「黄ばんだヘッドライトをどこまでキレイにできるか」に挑戦しました。 1000番ペーパーで粗削り、2000番ペーパーで整え、 ルペスポリッシャーで仕上げしました。 樹脂レンズヘッドライトは柔らかいのでルペスのようなパワーのあるポリッシャーだと あっという間に耐水ペーパーの傷が取... 2021/10/05 ぜんせー
カーライフ Youtubeチャンネル Youtube動画第四弾をアップ 洗車動画第四弾をアップしました。 w140 S500 リミテッドという希少車種です。改めて触れてみるとw140はメルセデスが合理化する前と後、一つの区切りであると実感できます。ドアの剛性、分厚さ、ステアリングフィール、どれを取ってもw126から大きく進化していると感じます。 w126が再評価され価値が上昇していますが、... 2021/09/25 ぜんせー
カーライフ AMG w126 AMG 560SEC6.0ワイドボディが売れたもよう 今年8月くらいに販売されていたw126 AMG 560SEC6.0が売れたようです。この車両は千葉のネオクラベンツショップblowで販売されていました。 国内、海外からの問い合わせが多数あったようです。販売車両価格は2580万円。最終的にエンドユーザーを持つ大手輸入車販売店が購入していったようです。エンドユーザーは... 2021/09/25 ぜんせー
カーライフ ポリッシャーに簡単なカスタムをした 今ボクがメインで使っているポリッシャーですが、 ルぺス ビッグフット LHR12E デュエットというものです。 こちら見ての通り、ハンドルの部分がストンと落ちたデザインになっています。 こちらのポリッシャーはもっとも標準的なモデルRUPES LHR15 マーク3です。ハンドルの部分に手を添えられるようにデザインされ... 2021/09/19 ぜんせー
カーライフ マイガレージ 自作ガレージもついにここまできた。人生初、磨きに挑戦!Youtube動画第三弾を公開しました。 こんにちわぜんせーです。 ガレージを借りてからコツコツ作業をしてきました。 ようやく磨きに挑戦することができたので動画にしてみました。 ガレージの構築、洗車や磨きを覚えていくのは骨の折れる作業です。 しかしこれよりもっと骨の折れる作業が撮影、そして編集、Youtubeです。 すべてがゼロからなので毎日が勉強です。 しか... 2021/09/18 ぜんせー
カーライフ オレの心は日産 今日は社用車のMLを手放した。 blowに買い取ってもらうことにした。引き取り業者さんが来てくれたけど、バッテリーがすっからかんで焦った。手持ちのモバイルチャージャーでは電力が足りないのかエンジンかからず。業者さんには手ぶらでお帰り頂いた。悪いことしてしまった。 夜。モバイルチャージャーをフル充電して再トライ。無事... 2021/09/14 ぜんせー
カーライフ マイガレージ バフ探し 先日はポリッシャー用のバフ探しの旅に出てまいりました。 初期研磨にウールバフを用いていたのですが、どうも毛が固まりやすいのと、磨くたびにブラシで毛を立ててあげる動作に嫌気がさしていました。 というわけで埼玉の磨き屋ショップ、バレットさんに来ました。もろもろ相談して、初期研磨もスポンジバフでいこうということになりまし... 2021/09/13 ぜんせー
カーライフ マイガレージ 作業スペースを追加 マイガレージのモノが増えてきたので作業スペースを新調しました。 お得意のメタルラックです。パーツを組み合わせることでサイズ、棚板の枚数を決めることができ、安価に自分好みのラックを作ることができます。 買ってきたパーツ。あえてウッドを入れてみた。 こうなった。 こうなった。うーん相変わらず素人感満載。そりゃプロ用の... 2021/09/12 ぜんせー
カーライフ ジャッキを買った ジャッキ買った。本格的なジャッキを購入したのはこれが人生で初。 以前、整備屋ハマちゃんのところに遊びに行ったとき、 スナップオンの工具が揃ってて欲しくなったけど、値段聞いて引いた・・。 買ったのはコレ。キャタピラー社のローダウンジャッキ3t。コストコで1万円ちょっと。 大量生産品だから安いのかな。モノはしっかり作ら... 2021/09/11 ぜんせー
カーライフ マイガレージ w126 560sec エンジンルームを水で丸洗いしました またしてもYoutube動画を作成してみました。 560SECのエンジンルーム丸洗い動画です。 まず最初に思うのは「水ぶっかけて大丈夫なのか」 っていうところです。 諸説あると思いますが、結論、水ぶっかけないと蓄積された汚れが取れないので思いっきりぶっかけてやりました。 電気の専門家からは 「かけてもいいけど、徹底的に... 2021/09/06 ぜんせー
カーライフ 日産ノートepower nismo ファーストインプレッション こんにちわ、トヨタファンのぜんせーです。 しかし今回購入したコンパクトカーは日産のノートです! 何故ノートepowerにしたのかというと、 ノートepowerはモーター駆動で、エンジンはバッテリー充電のみに働きます。 性格は電動車に近く、その上でニスモがトータルチューンしていることと、 適度な車格、燃費に惹かれました... 2021/09/04 ぜんせー
カーライフ トヨタファン&アルファード乗りが選ぶコンパクトカー こんにちわ。 アルファード・エグゼクティブラウンジ。毎日使ってます。 このクルマ、重たいんですよ。ゆえに燃費も悪いです。 好きで乗ってるので我慢はできるんですが、 日常使いとなると段々と過剰さを感じるようになっています。 とはいっても代わりの欲しいクルマもないんですよ。 あえてゆうなら軽自動車に乗りたいです。 しかし... 2021/09/04 ぜんせー
カーライフ マイガレージ バフとコンパウンドの相性が徐々に分かるようになってきた 560secをキレイにしているぜんせーです。 先日、アマゾンで買った激安バフを好んで使っていると述べましたが、 ポリッシャーぶん回してたら豪快にバフが外れて飛んでいきました。 バフってマジックテープみたいな感じでポリッシャーに張り付けるんですが、バフ裏面の毛が弱いっぽいです。バフが外れてポリッシャーが直に当たると... 2021/09/01 ぜんせー
カーライフ マイガレージ ルペスLHR15マーク3からLHR12Eデュエットへ。カープロ社のウルトラカットに頼る 週末の今日、またしても磨きショップ、バレットさんに足を運びました。 ポリッシャーについて相談。 今はメイン機としてルペスのLHR15マーク3を使っています。 これ。ポピュラーな品物です。 初期研磨から仕上げまでカバーする優れものなんですが、難クセつけるとすれば、本体が長いので取り回しが悪いんです。 もちろん本体が... 2021/08/29 ぜんせー
カーライフ 磨き屋ショップ「バレット」さんに行った 先日は埼玉にある磨きグッズ専門店バレットさんに行きました。 最新のポリッシャーが試せます。 今回は磨き作業で疑問だったことをいろいろ質問させてもらいました。ほぼほぼ解決できました。ボクはバレットさんのファンです。めっちゃ良いショップです!プロが直接指導してくれるバレットさんはボクのような趣味系ユーザーにはありがたい... 2021/08/25 ぜんせー