カーライフ カリフォルニアライフ ロサンゼルスで乗りたいクルマ LA生活の何がストレスと言えば、クルマがないことです。ここまでの長い期間、クルマがない生活は初めてです。買えばよいのでしょうけど、今は中古車が高いと言います。んで実際どれくらい高いか気になるところじゃないですか。早速carmax(米大手の中古車センター)で価格チェック。しかしあまり実感できません。なんだかんだ言って日本... 2021/12/22 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフ トヨタEV 見ましたでしょうか。アキオのEV発表プレゼン。いきなりEV車群の発表。アキオのプレゼンがめちゃくちゃかっこよかったです。 ここロサンゼルスでは多くのトヨタ車が走っています。クルマは生命線です。クルマ中心に社会が設計されています。ロサンゼルスは東京と違って、何十年前のクルマが当たり前のように走っています。トヨタ車はとても... 2021/12/16 ぜんせー
カーライフ Youtubeチャンネル ASMR音源&フル4K画質&シネマチックエンディングYoutube動画更新 | DIYガラスコーティング |30年前のw124 500Eを新車以上の輝きに戻そう こんにちわ。 三部作であったw124 500Eのフルディテーリング動画のラストを公開しました。 もともと状態の良い500Eではありましたが、塗装表面にザラつきが認められました。 このザラつきはボディ全体に及んでいて、グローブの上から触れても分かるほどです。 大抵はこう思います。 「水あか?」 「鉄粉?」 って。しかしそ... 2021/11/24 ぜんせー
カーライフ Youtubeチャンネル w124 500E インテリア&エンジンルームをキレイにする 旧車メルセデスw124 500E。このクルマを洗車していると、もう一度所有してみたくなります。 今回はインテリアとエンジンルームをキレイにしました。 インテリアデザインは各部に直線が多用されていて、カチっとした印象があります。 エンジンルームはNA V8 5リッターを積みます。パズルがぴったり組み合わさったかのようにキ... 2021/11/15 ぜんせー
カーライフ カーコーティングプロショップ ARROO(アロー)さん訪問 | 改めてw140を思う こんにちわ。 今日はスパカ仲間のところに遊びに行きました。 最近ケーニッヒVer2を手に入れた彼です。 彼はアヴェンタドール、ケーニッヒや旧車ベンツをこよなく愛しています。同類ってやつですよ。 すごくキレイなショップ。国産からアメ車、旧車からスーパーカーまでが揃う大型中古車ショップです。 目玉のクルマの自動販売機。... 2021/11/07 ぜんせー
カーライフ Youtubeチャンネル メルセデスw124 500Eとは何なのか | w124 500は魅力がない?だからこその | Youtube動画にw124 500E登場 私がたびたび取り上げるクルマがあります。 旧車メルセデス、w124 500系です。 w124 500を簡単に言い表すならば、90年代のスポーツセダンです。 このクルマは世界的にファンが多く、そして近年値段上昇が著しいクルマでもあります。 もちろん日本でも多くのファンに愛されています。私もファンの一人です。 このw124... 2021/11/04 ぜんせー
カーライフ Youtubeチャンネル Youtube動画第七弾をアップ | 美しいぺリクレースグリーンと美しいベージュ内装を映像で表現する こんにちわ、なかなかブログが書けずでした。 どうにもこうにも動画の編集がうまくいかず頭を抱えていましたが、 なんとか公開するに至りました。 動画でもスチルでもそうですが、白を白く表現するのがとても難しいです。 エフェクト一発適用してOKなら楽なのですが、動画は静止画と違って、無数のシーンで構成されるため、 このシーンは... 2021/10/23 ぜんせー
カーライフ Youtubeチャンネル Youtube動画第六弾をアップ | ML63AMG エンジンルーム&ホイール&キャリパーのスチーム洗浄! ML63のエンジンルームと足回りの洗浄を行いました。 今回はエンジンルーム洗浄にスチームクリーナーを用いました。 コンピューターが多用されている年式のクルマにはスチームクリーナーのほうが都合良いです。 年数の経過したクルマは見えない部分に汚れが蓄積しています。 アルファードにしてもそうですが、新しめのクルマはアルミの裏... 2021/10/13 ぜんせー
カーライフ マイガレージ ガレージ内装をアップグレードする こんにちわぜんせーです。 ガレージライフも板についてきましてね、ふと辺りを見回してみると・・ なんか・・ ダサいな・・ うーん・・センスを感じない。 今までは必要なものを揃えるに必死だったからガレージの内装にまで気が回ってなかったな。 よし、アップグレードしよう。 ということで乱雑に散らばったグッズを集約させる... 2021/10/10 ぜんせー
カーライフ Youtubeチャンネル Youtube動画第五弾をアップ | 黄ばんだヘッドライトをどこまでキレイにできるか Youtube動画をアップしました。 今回は「黄ばんだヘッドライトをどこまでキレイにできるか」に挑戦しました。 1000番ペーパーで粗削り、2000番ペーパーで整え、 ルペスポリッシャーで仕上げしました。 樹脂レンズヘッドライトは柔らかいのでルペスのようなパワーのあるポリッシャーだと あっという間に耐水ペーパーの傷が取... 2021/10/05 ぜんせー
カーライフ Youtubeチャンネル Youtube動画第四弾をアップ 洗車動画第四弾をアップしました。 w140 S500 リミテッドという希少車種です。改めて触れてみるとw140はメルセデスが合理化する前と後、一つの区切りであると実感できます。ドアの剛性、分厚さ、ステアリングフィール、どれを取ってもw126から大きく進化していると感じます。 w126が再評価され価値が上昇していますが、... 2021/09/25 ぜんせー
カーライフ AMG w126 AMG 560SEC6.0ワイドボディが売れたもよう 今年8月くらいに販売されていたw126 AMG 560SEC6.0が売れたようです。この車両は千葉のネオクラベンツショップblowで販売されていました。 国内、海外からの問い合わせが多数あったようです。販売車両価格は2580万円。最終的にエンドユーザーを持つ大手輸入車販売店が購入していったようです。エンドユーザーは... 2021/09/25 ぜんせー
カーライフ ポリッシャーに簡単なカスタムをした 今ボクがメインで使っているポリッシャーですが、 ルぺス ビッグフット LHR12E デュエットというものです。 こちら見ての通り、ハンドルの部分がストンと落ちたデザインになっています。 こちらのポリッシャーはもっとも標準的なモデルRUPES LHR15 マーク3です。ハンドルの部分に手を添えられるようにデザインされ... 2021/09/19 ぜんせー
カーライフ マイガレージ 自作ガレージもついにここまできた。人生初、磨きに挑戦!Youtube動画第三弾を公開しました。 こんにちわぜんせーです。 ガレージを借りてからコツコツ作業をしてきました。 ようやく磨きに挑戦することができたので動画にしてみました。 ガレージの構築、洗車や磨きを覚えていくのは骨の折れる作業です。 しかしこれよりもっと骨の折れる作業が撮影、そして編集、Youtubeです。 すべてがゼロからなので毎日が勉強です。 しか... 2021/09/18 ぜんせー
カーライフ オレの心は日産 今日は社用車のMLを手放した。 blowに買い取ってもらうことにした。引き取り業者さんが来てくれたけど、バッテリーがすっからかんで焦った。手持ちのモバイルチャージャーでは電力が足りないのかエンジンかからず。業者さんには手ぶらでお帰り頂いた。悪いことしてしまった。 夜。モバイルチャージャーをフル充電して再トライ。無事... 2021/09/14 ぜんせー
カーライフ マイガレージ バフ探し 先日はポリッシャー用のバフ探しの旅に出てまいりました。 初期研磨にウールバフを用いていたのですが、どうも毛が固まりやすいのと、磨くたびにブラシで毛を立ててあげる動作に嫌気がさしていました。 というわけで埼玉の磨き屋ショップ、バレットさんに来ました。もろもろ相談して、初期研磨もスポンジバフでいこうということになりまし... 2021/09/13 ぜんせー
カーライフ マイガレージ 作業スペースを追加 マイガレージのモノが増えてきたので作業スペースを新調しました。 お得意のメタルラックです。パーツを組み合わせることでサイズ、棚板の枚数を決めることができ、安価に自分好みのラックを作ることができます。 買ってきたパーツ。あえてウッドを入れてみた。 こうなった。 こうなった。うーん相変わらず素人感満載。そりゃプロ用の... 2021/09/12 ぜんせー
カーライフ ジャッキを買った ジャッキ買った。本格的なジャッキを購入したのはこれが人生で初。 以前、整備屋ハマちゃんのところに遊びに行ったとき、 スナップオンの工具が揃ってて欲しくなったけど、値段聞いて引いた・・。 買ったのはコレ。キャタピラー社のローダウンジャッキ3t。コストコで1万円ちょっと。 大量生産品だから安いのかな。モノはしっかり作ら... 2021/09/11 ぜんせー
カーライフ マイガレージ w126 560sec エンジンルームを水で丸洗いしました またしてもYoutube動画を作成してみました。 560SECのエンジンルーム丸洗い動画です。 まず最初に思うのは「水ぶっかけて大丈夫なのか」 っていうところです。 諸説あると思いますが、結論、水ぶっかけないと蓄積された汚れが取れないので思いっきりぶっかけてやりました。 電気の専門家からは 「かけてもいいけど、徹底的に... 2021/09/06 ぜんせー
カーライフ 日産ノートepower nismo ファーストインプレッション こんにちわ、トヨタファンのぜんせーです。 しかし今回購入したコンパクトカーは日産のノートです! 何故ノートepowerにしたのかというと、 ノートepowerはモーター駆動で、エンジンはバッテリー充電のみに働きます。 性格は電動車に近く、その上でニスモがトータルチューンしていることと、 適度な車格、燃費に惹かれました... 2021/09/04 ぜんせー
カーライフ トヨタファン&アルファード乗りが選ぶコンパクトカー こんにちわ。 アルファード・エグゼクティブラウンジ。毎日使ってます。 このクルマ、重たいんですよ。ゆえに燃費も悪いです。 好きで乗ってるので我慢はできるんですが、 日常使いとなると段々と過剰さを感じるようになっています。 とはいっても代わりの欲しいクルマもないんですよ。 あえてゆうなら軽自動車に乗りたいです。 しかし... 2021/09/04 ぜんせー
カーライフ マイガレージ バフとコンパウンドの相性が徐々に分かるようになってきた 560secをキレイにしているぜんせーです。 先日、アマゾンで買った激安バフを好んで使っていると述べましたが、 ポリッシャーぶん回してたら豪快にバフが外れて飛んでいきました。 バフってマジックテープみたいな感じでポリッシャーに張り付けるんですが、バフ裏面の毛が弱いっぽいです。バフが外れてポリッシャーが直に当たると... 2021/09/01 ぜんせー
カーライフ マイガレージ ルペスLHR15マーク3からLHR12Eデュエットへ。カープロ社のウルトラカットに頼る 週末の今日、またしても磨きショップ、バレットさんに足を運びました。 ポリッシャーについて相談。 今はメイン機としてルペスのLHR15マーク3を使っています。 これ。ポピュラーな品物です。 初期研磨から仕上げまでカバーする優れものなんですが、難クセつけるとすれば、本体が長いので取り回しが悪いんです。 もちろん本体が... 2021/08/29 ぜんせー
カーライフ 磨き屋ショップ「バレット」さんに行った 先日は埼玉にある磨きグッズ専門店バレットさんに行きました。 最新のポリッシャーが試せます。 今回は磨き作業で疑問だったことをいろいろ質問させてもらいました。ほぼほぼ解決できました。ボクはバレットさんのファンです。めっちゃ良いショップです!プロが直接指導してくれるバレットさんはボクのような趣味系ユーザーにはありがたい... 2021/08/25 ぜんせー
カーライフ 私にあなたの10分ください。[Youtube動画を作成しました] 親愛なる読者様。お久しぶりです、ぜんせーです! コロナが爆発している中、いかがお過ごしですか。いやしかし難儀な世の中ですねぇ。 ボクはと言えば、マイガレージの洗車に相変わらずハマっています。 グッズがいろいろ増えちゃってましてね、整理に困ってます。 悩んで悩んで揃えたグッズですから無駄なものは一つもなくて、それぞ... 2021/08/23 ぜんせー
カーライフ マイガレージ [マイガレージを作ろう]洗車特化型のガレージ始動!目下目標は名車AMGワイドを復活させること! そういえば以前よりマイガレージってやつを構築しておりましてね。 いろいろ夢中になってたところもあってレポートが遅れてしまいました。 簡単にマイガレージを紹介したいと思います。マイガレージのテーマは「洗車特化型」です。 コチラはキャビネットです。安いものですが、要件は充分に満たしてくれます。 洗車用バケツです。ちゃん... 2021/08/10 ぜんせー
カーライフ もう日本車しか目に入らない トヨタが主導するCommercial Japan Partnershipプロジェクト。 主な目的は以下のようです。 ・物流の大動脈(トラック物流)から毛細血管(軽商用車)までつながるコネクティッド基盤構築による物流効率化 ・安心安全に寄与する先進安全技術の商用車~軽自動車までの普及拡大 ・サステナブルな普及を目指す良品... 2021/08/07 ぜんせー
カーライフ マイガレージ [マイガレージを作ろう]4馬力 今日はぶっとび級の暑さでしたね。 エアコンがないガレージなんて1秒たりともいれないですよ。 ついに!エアコンの設置です! で、でけえ・・さすが4馬力エアコン 本体はなんなく設置完了。 問題はこの室外機。とにかく重くて巨大です。 100キロくらいあるんちゃいますか。 こうしている間にボクは作業台を作り直したり... 2021/07/11 ぜんせー
カーライフ マイガレージ [マイガレージを作ろう]終盤 今日はホームセンターに行っていろいろ買い出しをしました。 アルミサッシの保護はコレ。ゴム製のスロープでいこうかと思います。 ツールワゴンが届いていたので組み立て。耐久性のある素材で作られています。良いですこれ。 物置用のメタルラックを買いました。メタルラックはカスタム自在で耐久性もあり、そして安いです。DIYには... 2021/07/09 ぜんせー
カーライフ [マイガレージを作ろう]物置 連日ガレージにこもっています。とはいっても日中は仕事なのでもっぱら深夜です。 気づいた時には外が明るくなっているという毎日。 内装や、必要な機材の調達、いろいろな事をやっています。ガレージ構築に着手する前と後では知識量が全然違います。世界観がだいぶ変わりました。 先日も黙々と作業をしていたところ、スパカ友人のM谷氏がや... 2021/07/08 ぜんせー
カーライフ [マイガレージを作ろう]換気扇 ミス注文でサイズが合わなかった換気扇ですが、注文し直しました。 新しいのが届きました。右が正しいサイズです。全然違うやないけー。 ぴったり。 真っ白がよかったんだけどま、しょうがない。 コメントで「工夫してつけるべし」とお言葉頂きましたが、工夫する事を考える前にポチってましたさーせん。ちなみにボクはB型です。知ら... 2021/07/06 ぜんせー
カーライフ マイガレージ [マイガレージを作ろう]換気扇を買った ガレージ内の換気扇が壊れてるんですよ。 これ。うんともすんとも言いません。 んでこれ。買いました。3000円。 マイ工具。 ネジで簡単に外れます。 設置。と思ったらサイズ合わないじゃん・・。ちゃんと測らなかった自分バカ。 稼働はしたけど。これじゃダメ。買いなおし決定です。 これ、自分でイチからガレージ構築... 2021/07/02 ぜんせー
カーライフ マイガレージ [マイガレージを作ろう][バレットさんに行った]クルマヲタクの最終地点はどこか ガレージ構築中のぜんせーです。 ガレージもケーニッヒもそうなんですが、完成の理想を高く掲げると、現実と理想のギャップが激しすぎてやる気をなくすという状態に陥っています。 でも自分の生き方っていつも片道キップ。戻る選択肢ってないんざます。だから今日も歩き続けます。 さて、ガレージ構築と言ってますが、もともとは郊外に安い... 2021/07/01 ぜんせー
カーライフ マイガレージ [マイガレージを作ろう]業務用エアコンを買った ↑エアコン買いますた。200V、4馬力の業務用エアコンです。 とにかくこのガレージ、閉め切ると暑いんですよ。一人もくもくと作業してると意識が遠のきます。 あわよくば今年の夏は空調ナシで乗り越えようと思ったんですが、本格的な夏前でこの暑さ。無謀でした。 しかし業務用エアコンってべらぼうに高いですよね。そんな高価なもんを趣... 2021/06/29 ぜんせー
カーライフ AMG マフラーが落ちた[w126 560SEC AMG6.0] 千葉のカーショップblowに行く用事があり、AMGを引っ張り出しました。 久しぶりの登場です。かれこれ1年と半年以上洗車していないのでホコリがすごいです。 AMG3ピースアルミも輝きを失っています。でもナンカンタイヤは輝いています! うぉぉ・・これはそろそろ洗わないとヤバい。 ボディからもブルーブラックの深い輝... 2021/06/28 ぜんせー
カーライフ マイガレージ [マイガレージを作ろう]シンクとワークテーブルを買った 続々と注文していたものが届いたので、組み立てにいってきました。 まずこれ。流し台。コンパクトなものをチョイス。激安品。 あっという間に組み立て完了。しかし、 いや傾きすぎでしょうに。脚がグラグラ。さすが激安品。とはいえ、シンクとしての機能は果たすので良しとする。 続いて作業台です。内装は白で統一しているので、相... 2021/06/27 ぜんせー
カーライフ マイガレージ [マイガレージを作ろう]ツールキャビネットを買った 昨日はツールキャビネットが届きました。工具とか収納するやつですね。アストロプロダクツで買いました。安いです。ツールキャビネットも上を見ればキリがなくて、100万出しても買えないようなのがあるっぽいです。 ここ最近は仕事が終わった後、アルファードでガレージへ行って、深夜までこもっています。ガランとしたガレージ内で次は何す... 2021/06/25 ぜんせー
カーライフ マイガレージ [マイガレージを作ろう]ケルヒャーを買った ケルヒャー買いました! 水がドバー!って出るやつです。 ケルヒャーには業務用と家庭用があって、値段が全然違うんです。 ケルヒャーのショールームに何度か足を運んだ結果、 家庭用のフラッグシップモデル、K5サイレントにしました。 業務用と家庭用の最も大きな違いは耐久性です。 家庭用は1週間に1時間~数時間程度の利用を... 2021/06/21 ぜんせー
カーライフ マイガレージ [マイガレージを作ろう]除草剤をまいた 昨日は夜な夜な除草剤をまきにガレージまで行ってきました。 これ。ただフタ開けてかけるだけ。 深夜なので辺りは真っ暗で静かです。携帯の光を照らしながらせっせと除草剤をまきました。 このボス的存在の雑草にはしこたまかけてやりました。日に日に大きくなっていくし、トゲトゲしいので少しかすっただけで痛いです。存在自体にムカ... 2021/06/18 ぜんせー