ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ心折れそう みんなごめんケーニッヒレストアをオレはやめる → やっぱ続ける ここ最近なりをひそめていたケーニッヒについて語りたいと思います。 ↑納車当時のケーニッヒ もろもろうまくいかないところもあるし、やり直ししなければならないところもあります。ビカビカにしたいっていう想いは変わらないものの、おおよそそのレベルまでは行きつけない状態かなって。先行き不安もあるし、レストアやめちゃおうかな... 2020/10/02 ぜんせー
ケーニッヒ オーナーインタビューケーニッヒkoenigベンツ レストアされたw126 キャラットケーニッヒクーペ・コンバーチブルでレストア中のw126 キャラット・ケーニッヒクーペ・コンバーチブルを見に行った わかりずらいタイトルでさーせん。今日は最強ケーニッヒオーナーのO氏と遊んできましたー。 O氏については以下の記事で述べています。一言で言うと、飛びぬけたケーニッヒヲタです。 彼は5台のケーニッヒを所有しているんですが、2台が今整備に出されています。そのうちの一台、キャラット 560SEC ケーニッヒコンバーチブルの... 2020/09/16 ぜんせー
ケーニッヒ ウッドパネルリペアケーニッヒkoenigベンツ キャラット・ウッドの今後について 先日、レストア中のキャラット・ケーニッヒのウッドパネルリペアを諦めたと述べました。 LINEやメッセージ、コメントでこの業者さんいいよーみたいなアドバイスをいくつか頂きあざっすぅ。 もろもろ悩んでいるんですが、おそらく直近でウッドリペアに出す事はなさそうです。 というかそもそも、キャラット・ケーニッヒ自体の解体が濃厚... 2020/09/08 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツネオクラ w126 560系の価値を再チェック&ケーニッヒクーペの価値を考える 久しぶりにクラシックカーバリューチェックツールを覗いてみました。 以下はw126 560SEL 最終年式(91y)の世界的バリュー推移です。 コンクールコンディション(いわゆるバリもん)の値上がりっぷりははんぱないですね。もう少しで600万円に近付きそうです。 直近でやや落ち込んでいるのはおそらく世界的なコロナの影響... 2020/09/04 ぜんせー
ケーニッヒ ウッドパネルリペアケーニッヒkoenigベンツ 「w126 キャラット・ケーニッヒ ウッドパネルリペア失敗を今後にどう生かすか」の考察 この記事は、↓の続きです。 今回、長きに渡って行ってきたウッドリペアに自ら終止符を打ちました。 キャラットウッドは希少品で、純正パーツでの代用は不可能です。どうやってこの状態から自分の納得いく道をたどれるか、今はそれに注力しています。 それみたことかと思う人もいると思います。ボクはレストアに関してはずぶの素人であっ... 2020/09/02 ぜんせー
ケーニッヒ ウッドパネルリペアケーニッヒkoenigベンツ [w126 560SEL キャラット・ケーニッヒ] ウッドパネルリペアを諦めました 今日は久ぶりにw124 専門店 blowに足を運びました。 ちょうど保管されていたケーニッヒのシフトパネルを発見。これは以前、リペアをお願いしたパネルの一部です。 よく観察すると、下部のシワシワが広がっていました。 時間の経過とともにクリアが痩せていく事が分かりました。 ここで、「もしや!」と思い、寝かせているケーニ... 2020/09/02 ぜんせー
ケーニッヒ つぶやきケーニッヒkoenigベンツ心折れそう これで5回目。ケーニッヒレストアに心折れそう 過去の心折れそうシリーズは以下です。 ケーニッヒレストアに心折れそうシリーズ 先日ね、最強ケーニッヒベンツオーナー宅にお邪魔してきたんだけどさ。 なんて説明すればいいのかなぁ。 そう、見せつけられた感っていうのかな。そういう感情があった。O氏のケーニッヒ達ってこの上ないほど完璧にレストアされてる。自分の目指すべきとこ... 2020/07/28 ぜんせー
ケーニッヒ キャラットウッドのひとりごと そういえばこのケーニッヒ用のウッドパーツなんすけどね。 ドアトリムカバーっちゅうんすかね。運転しながらウインドガラス横に肘を置けるあそこのスペースをヌメっと一面覆っちゃう大型ウッドパーツです。 これってキャラットのものなのかと思ってたんすけど、違うっぽいっすよ。つまり社外パーツってことっすね。 にしてもまー重厚な... 2020/07/28 ぜんせー
ケーニッヒ オーナーインタビューケーニッヒkoenigベンツ [スーパーカーオーナーインタビュー]最強のケーニッヒベンツオーナー宅にお邪魔してきた 今日はスパカオーナー宅に遊びに行きました。 先日記事で上げたO氏のところです。 彼はケーニッヒコレクターです。現時点で5台のケーニッヒを持っています。ボクが持つ白ケーニッヒを作った張本人でもあります。彼の持つコレクションを見ていきましょう。 560SEC コンバーチブル バージョン1ケーニッヒです。迫力はんぱねえっす... 2020/07/26 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ w126ケーニッヒ。ウッドパネルに落胆 ずっとケーニッヒのリペアリポートをしてきてますが、良い事ばかりレポートしてもしょうがないです。やはり一筋縄ではいってないです。 ケーニッヒのリペアに尽力してくれているw124専門店、blowから入電。「ウッドパネルの取り付けに躊躇する」と。画像が送られてきました。 シフトゲート部のパネル。クリアが波うってます。 ... 2020/07/25 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ ケーニッヒウッドパネル仮装着! 昨日blowにケーニッヒを預けてきました。 さっそくメカK平氏がウッドパネルの取り付けに励んでくれたようです。 今までずっとこの貧相な内装でしたが・・ どーん! 美しいですねぇ。これはテンション上がります。まだ取り付け途中ですが、速報で画像を送ってくれました。ウッドはとりあえずドアパネルのみの取り付けにとどめてお... 2020/07/24 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ w126 560SELケーニッヒ。長期の整備入庫 こんにちわー。 よく行っていたカフェチェーン店が忽然と姿を消しててビビりました。いつも満席だったのに・・。まだまだコロナの爪が深く深く経済をえぐっていくのぅ・・。 今日は久しぶりにblowに行きました。バッテリーを交換しようと思ってね。在庫車がなくなっててガラガラでした。売れまくっとるのは良い事で間違いないんですが... 2020/07/24 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ [Youtube公開] フルレストアされたw126 560SEC ケーニッヒスペシャルズ! やはりどの世界にもスゴイ人っているもんでね。 ケーニッヒヲタクってだけでも相当な少数派なんすけど、その中でも別次元にいる人がいます。関東圏に生息するO氏です。 このO氏、ケーニッヒを現時点で5台、アヴェンタSVにロールスロイスも所有するツワモノ。ケーニッヒ界隈ではたびたび噂を耳にする人物だけど今まで話をしたことはありま... 2020/06/19 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ w126ケーニッヒの鉄粉を完全に取り除く 先日、ケーニッヒの鉄粉除去を行いました。が、思った以上に鉄粉が付着しており、一度では取り切れませんでした。 よって、再度鉄粉除去剤を買ってきて、徹底して落としました。 今回は子供達とやります。 一度よく水洗いします。 溶剤を吹き付けていきます。 たっちゃんはノリノリですが、ムラだらけです。 前回の鉄粉除去作業... 2020/06/11 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ ケーニッヒが鉄粉まみれだった 自粛期間中に洗車したケーニッヒなんすけど。 キレイにはなったものの、やっぱり輝きが足りません。なので、今度blowで磨く事になりました。イソップがポリッシャーの使い方を教えてくれるっちゅうんでソワソワしてます。 しかし「鉄粉だけは除去しておくように」って指示されたので、さぁ困った。鉄粉ってどうやって除去するんだろう。 ... 2020/06/06 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ w126ケーニッヒの状態チェック 先日、仕事で頭がもんもんとしてたので、気晴らしにケーニッヒを洗ってきた。 さぁて洗うか。 フロントホイールは一瞬で汚れるね。ブレーキダストすごい。日本車見習ってほしい。 リムが深すぎてめっちゃ疲れるねん・・。 ボディ。ちゃんと撥水してる。ザイモールワックスの効果続いてるね。 うん。いい感じ。体感的にはバリアス... 2020/05/23 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ w126ケーニッヒレストアの目標設定。リアビュー ケーニッヒの最終的な姿をいつも考えています。 今はまだ機関系に注力しているため、スタイルにまで手が及びませんがレストアは着地点を明確にイメージすることが重要です。 ボクのレストア思想は、「あるべき姿」。つまりノーマル(純正)スタイル。 でもケーニッヒって何を持ってノーマルと呼ぶか謎です。そもそもケーニッヒコンプリートの... 2020/05/22 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ w126ケーニッヒ。タイヤ交換+アライメント調整完了! 先日お願いしたケーニッヒのタイヤ交換とアライメント調整が完了しますた! これは元々履いてたタイヤ。ビートを外したら画像の通り、表面が剥がれてしまったようです。製造年月日が古く(1990年代?)、完全に硬化していましたから、当然の結果なのでしょうが、恐ろしいです。 仕上がったケーニッヒをblowに取りに行きました。 ... 2020/05/18 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ w126ケーニッヒ。タイヤ交換とアライメント調整へ! サスペンションのセッティングが完了したケーニッヒ。これからリアシートを戻してもらうのと、タイヤ交換+アライメント作業のため再度名も無き整備屋さんに預けます。 blowに持ってきました。 メカのK平氏にボクが設定したサスペンションの固さを確認してもらいました。結果、なかなか良いという事でした。 そういえば。エンジン... 2020/05/14 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ w126ケーニッヒベンツ。機関系の要修理箇所をまとめた 先日、5回目の整備から上がってきたケーニッヒですが、いくつか整備士さんから指摘がありました。だいぶヘビー級です。以下紹介します。 タペット音が発生している これはエンジン内部の話ですね。エンジンはいずれオーバーホール予定なので、個別で治す必要はないかなと思ってます。 デフオイル漏れ デフからオイルが漏れているようです... 2020/05/11 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ w126ケーニッヒ5回目整備の結果 こんにちわ。 5回目の整備から戻ってきたケーニッヒです。 今回行った内容は以下の通りです。 ショックアブソーバー/スプリング交換+調整 ATF/ストレーナー交換 フューエルインジェクター交換 スパークプラグ交換 ヘッドライト調整 POSケーブル交換 エンジンオイル交換 以上です!特にショックアブソーバーの交換が体感... 2020/05/08 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ w126 560SELケーニッヒに車高調を取り付けよう! - SF Racing社製 w126用車高調レビュー! ケーニッヒの車高が低くて困っていたのと、車体の傾き解消のために車高調を探していました。そこで購入したのが、SF Racingというブランドが出している車高調です。台湾製ですね。ハイクオリティを謡っていますが、実際のところは分かりませんし、そもそも安価なので大して期待もしていません。 SF Racing w126用 楽... 2020/05/07 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツコロナショック コロナ危機の日常 - ケーニッヒとザイモールワックス 今日はケーニッヒの洗車をしましたぁー。 洗います。ケーニッヒはっすね、洗ってもなんも感動がありません。塗装が劣化しちゃってるんですねぇ。どのくらい酷いかというと、到底、人に見せれるレベルじゃないです。いくら機関整備しても、内装リペアしても、やはり最後の板金なくしてクルマとは呼べません。 劣化した塗装。クリアもパテも... 2020/05/05 ぜんせー
ケーニッヒ アルファード ケーニッヒに車高調が装着がされたよ ケーニッヒの整備が完了したぁ。 取り急ぎ装着された車高調の印象を。 ↑車高調装着後の右リア ↑車高調装着後の左リア ↑車高調装着後のフロント そして全体。 うん。ぱっと見たいして変わってないけど、リアはしっかり車高が上がっている。整備士さんにオーダーしたのはややケツ上がりのホットロッドスタイル。さすが絶妙なセッ... 2020/05/03 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ w126ケーニッヒに車高調インストールの進捗 整備入庫しているケーニッヒです。 整備中の写真が送られてきました。 上は元々装着されていたメーカー不明のバネ。下が今回導入する車高調のバネ。太さはあるけど、長さが半分しかないってどゆこと! 装着。車高はややホットロッドスタイルでオーダー。整備士さん、調整でだいぶ苦労している様子。すまぬのぅ・・。バネレート?15kg... 2020/04/29 ぜんせー
ケーニッヒ ウッドパネルリペアケーニッヒkoenigベンツ ケーニッヒウッドパーツリペアの進捗 どもー。ぜんせーです。 ウッドパーツがぞくぞくと完成してきますた。 メーターもこの通りほぼ新品状態っすね。 これはキャラットのダッシュ部分。経年劣化でボロボロでした。 パネルも補修、黒塗装してくれました。 現代風に液晶モニターでも入れようかって思ったんすけど、w126に液晶モニタってなんか似合わない。よってブラ... 2020/04/27 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ w126ケーニッヒ5回目の整備へ!車高調・インジェクター・POSケーブルなどなど! ケーニッヒ、整備入庫でーす!ほんとは自分で整備してみようってところもあったんだけど、こういう状況なのでblowに車体ごと放り投げてきました!後は頼んだぜぇ! いやーこんな時代だからね、いやこんな時代だからこそ、自粛しつつオレの小さな経済圏だけでも回そうと思う。今、先行き不安で整備止めちゃうのは簡単だよ。でも今だからこそ... 2020/04/22 ぜんせー
ケーニッヒ コロナショック コロナ危機の日常 - 傾いてる 今日は東海の職人と電話で話をしました。 リペアをお願いしていたメーターの修復が完了しました。メーターのガラス部分が欠けていたので、ゼロから樹脂ガラスを切り出して作ってくれたようです。もはや新品です。 到着していた車高調を取り付け作業に入るため運び出します。たっちゃんの力ではビクともしませんでした。 ひきづるしかで... 2020/04/14 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツコロナショック車高調 w126 560SELケーニッヒに車高調を取り付けよう! - モノの到着 ちょりーっす。 コロナ危機だ。感染者やばい、経済もやばい、先は見えない。不安、恐怖。今まで当たり前だったものが急激に失われてゆく。ネガティブニュース、殺気立つネット、誰かが誰かを疑う日々。大変だ、人々の心が闇に支配されてしまう。今こそ、今こそスパカオーナーは超自粛した上でバンバン前に出まくって、民を引っ張るのだ。カーセ... 2020/04/10 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ 親の心子知らず。ケーニッヒベンツ、新たな課題 今日は朝から息子たっちゃんとケーニッヒをイジりました。 先日、第四回の整備から上がったケーニッヒですが、なぜかアイドリング時、エンジンからシャカシャカ、キュルキュル鳴るようになってしまいました。結構音が大きいので、この状態で走るのはオンボロカーだぜって言いふらしているようなもんなので我慢できません。さっそく自己解決を図... 2020/03/24 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ [ケーニッヒレストア]4回目の整備完了 先日、blowのK平氏から入電。ケーニッヒの整備が上がったとのこと。さっそく千葉まで出向く。 今回の主な整備はマウントブッシュの交換ですた。あとパワステ周り。それと排気臭問題の応急処置としてマフラーに補修を加えてくれました。 ↓参考 とりあえずたっちゃんは新しく覚えた遊び、”缶潰し”に夢中。 軽く辺りを一周。 ... 2020/03/22 ぜんせー
ケーニッヒ [ケーニッヒレストア]メーターパネルのリペア ケーニッヒ用のメーターパネルをリペアしてもらうことにしますた。 今ついてるケーニッヒのメーターはカビだらけだからのぅ。常時目に付くメーターはやっぱり新品同様じゃなきゃあかん。 ストックパーツから持ってきたリペア用メーター。これをリペアしてもらってケーニッヒメーターと入れ替えようと思ふ。 目立ったカビはないけど状態が... 2020/03/19 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ [ケーニッヒレストア]マフラーが上がった!上がったよぅ ケーニッヒが入庫してる整備屋さんが写真を送ってくれましたー。 今回はエンジンマウント、ミッションマウント、ディスクジョイントの交換ですが、パワステ?のホースからオイルが漏れてたのでそれも交換してくれた模様。 これは潰れたエンジンマウント。ぼっろぼろやないけ。エンジンはだいぶ下がってて、ボディに接触するところにわざわざ... 2020/03/18 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ ケーニッヒ。キャラットじゃなくてよい ケーニッヒはまだ整備入庫中っす。 ウッドパネルリペアはほぼ完成の域に近づいてきました。 そのウッドリペア最終フェーズともいえるのがこれ。 助手席コンソールに設置されたキャラットTVモニターとコントローラーです。 これね・・外してみると・・ こんなデケえんだ。長すぎでしょうに。 コントロールパネルとはこうやって乱雑... 2020/03/16 ぜんせー
ケーニッヒ AMGケーニッヒkoenigベンツ ケーニッヒがなければAMGワイドに乗ればいいのよ ホコリ取りあるじゃないっすか。 こういうやつ。数千円の安物。 ホコリを払ってみたんだけどね。むしろもっと汚れた。安物ダメ。 しかしいつみてもAMGワイドは良いのぅ。 でもなーやっぱ顔面はSELのほうが迫力あって好きだよ。 横からも見てもケーニッヒのSELの方が好きですたぃ。そもそもオレ一人でクルマあんまり乗ら... 2020/03/14 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ ケーニッヒの車高3 なんかアレね、一応w126用で全長調整式のダンパーって出てるんだね。 DGR SF-RACING どんなメーカーなのか全然分からないんだけど、どっちも車高調整と減衰力調整はできるっぽい。もうこのどっちかで組み直すしかないだろ。w126みたいな古いクルマ用に作ってくれて感謝だな。 ちなみに独ケーニッヒ社のスプリングの在庫... 2020/03/11 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ ケーニッヒの車高2 ケーニッヒの車高について、先人のケーニッヒ乗り、K村氏と電話で話をした。 もし今柔らかいスプリングが入っているのであれば、それには意味があると。あまり固いスプリングを入れるとボディへの振動が大きく、エアロ、パテ割れにつながってしまう。ある程度は柔らかいほうが良いよ。っちゅうことですたぃ。なーるほどーぅ。 K村氏はケーニ... 2020/03/11 ぜんせー
ケーニッヒ つぶやき ケーニッヒの車高 先日から整備入庫してるケーニッヒですがね、 腹下とフェンダー干渉するからシムで車高を上げてもらおうと思ってたっすよ。しかし既に一番分厚いシムが入ってるとのこと。 しかもサスはビルシュだが、バネはどこのかよくわからないふにゃふにゃのがインストールされている模様。おかげでバンプラバーは完全に劣化しているって。 ・・・ちゃん... 2020/03/11 ぜんせー