ライフログ コロナショック東京の日常 2回目の緊急事態宣言解除当日 2回目の緊急事態宣言が終わりとなりました。 その最終日の我が家の記録です。 イトーヨーカ堂に買い物に出かけました。土砂降りの雨でした。 久々の買い物なので楽しそうです。人出はコロナ前と変わらない様子でした。 ケンタッキー。 緊急事態宣言が解除され、この後どうなっていくのでしょうか。東京はこの後も21時までの時短要... 2021/03/22 ぜんせー
ライフログ コロナショック沖縄ライフ 沖縄の日常 - 沖縄のリアル 沖縄滞在時の記録です。 平日の那覇。天気悪い。風が台風並みにふいてる。ゆうても感染者数十人どまりの沖縄から聞く、東京の感染者2000人越えニュースは恐怖を感じる。 直観、沖縄の民はそこまでコロナ感染対策の意識は高くない。平和、といえば平和。 沖縄でクラスター情報が隠ぺいされたっていうニュースがあった。いろんな意見が... 2021/01/14 ぜんせー
ライフログ コロナショック緊急事態宣言 東京の日常 - 深夜ランニング2 今日は妻マッキーと深夜のランニングをしました。 表参道の店舗街を走ります。昼間は人でごった返すエリアのテナントが空きまくってます。 ここもあそこも。ForRentの文字が目立ちます。 アパレル関係、小売り系の店舗ですね。平常時であればこんな一等地に空きテナントが出ることなんてまずないのに。 しかし都心のマンショ... 2021/01/13 ぜんせー
ライフログ コロナショック緊急事態宣言 東京の日常 - 電動自転車に変更 緊急事態宣言中の週末です。 アキバヨドバシに行きました。アキバも変わらず人が多いです。店内を見る感じ、緊急事態宣言前と人の多さに変わりないように見えます。 今まではドンキの激安チャリでしたが、YAMAHAのPAS CITY-Xという電動自転車に変えました。小型だけどバッテリーが12Ahと大きいのが決めてとなりました... 2021/01/12 ぜんせー
ライフログ コロナショック緊急事態宣言 東京の日常 - 深夜ランニング 深夜。ランニングしてきました。 青山の街を走ります。骨董通り。時間は深夜1時。この青山も店舗の撤退が相次いでいます。飲食だけじゃなく、店舗ビジネス、特にアパレル・小売りは苦難の時でしょう。 走り始めてスグに息が上がりました。おかしいな、普段泳いでいるのに。 少し休んでから再び走ります。今度はいけそう。青山通りをひた... 2021/01/10 ぜんせー
ライフログ コロナショック緊急事態宣言 東京の日常 - 六本木・渋谷 in 緊急事態宣言 今日は都内をチャリで走ってました。そろそろ電動チャリが欲しい。 夕方の六本木です。 2回目の緊急事態宣言が出てもそこにはいつもと同じ日常がありました。 飲食店の閉店はまだまだ増えそうです。 こちらは21時くらいの渋谷駅です。ここもそれといって変わりない日常がありました。 「コロナは嘘なんやでぇ~」って歌いなが... 2021/01/10 ぜんせー
ライフログ コロナショック緊急事態宣言 [THE END OF 東京]2回目の緊急事態宣言 - 前夜 2回目の緊急事態宣言、前夜の記録です。 1回目の緊急事態宣言が解除された時の記事↓ 2021年1月8日深夜0時~1時の街の様子を撮影しに行きました。 渋谷駅。タクシーのみ。コロナ感染者は東京だけでこの日2000人を超えました。 この時間ならまだ結構人がいるんだけど、誰もいません。 ナイトクラブがある通りも人は... 2021/01/08 ぜんせー
ライフログ コロナショックライフスタイル 引っ越し2 引っ越しを決めました。 物件を決めるまでいくつか見て回りました。 俗にいうタワーマンションも検討しました。中層階であっても接地感がなく、ふわふわする。窓はかろうじて開くけど、子供達の安全や精神面の事を考えるとあまり良いとは思えなかった。設備は豪華だが、外に出るまでに長い廊下、エレベーター、また長いフロアを抜けていくのは... 2020/10/03 ぜんせー
ビジネス つぶやきコロナショック 衰退する街 赤坂の街を歩きました。 歩く度に空きテナントが増えていってます。 コロナ前までは活況のあった店 歯抜けになってしまったテナントビル 老舗も撤退 料亭も。 さらーっと見てると高単価の店と、外国客が多かった店の廃業が目立ちます。低単価の立ち飲みのような店は繁盛してます。 よく行くお店の中で、もっとも元気の良い店があ... 2020/09/17 ぜんせー
ライフログ つぶやきコロナショック コロナはこうも人を腐らせてしまうのか コロナ前はよく行ってた赤坂の料亭があるんですがね。 料理長は一流ですよ。なんとか協会の理事とか学校で講義などもしてるそうです。 お店も繁盛してました。 でも緊急事態宣言後からしばらくお店を閉めてましたね。 今はもう開けていますが、なかなか足を運ぶ機会もないまま今に至ります。 ちょうど先日、仲間内でお伺いしてみました。 ... 2020/08/16 ぜんせー
ビジネス つぶやきコロナショック 事態は深刻 会社に学生が面接に来た。来年の新卒採用枠だ。報告を受けて今の事態が相当深刻であることが分かった。 彼(面接にきた学生)は既に数十社の企業に応募したが、そのうち面接にまで行けたのは1社だった。それ以外の会社は応募した瞬間、不採用メールが届くという。企業はそもそも応募者の内容を精査すらせず、一律採用を打ち切っているようだ。... 2020/06/23 ぜんせー
ビジネス コロナショック 自粛解除後の繁華街を歩く 先日は深夜の赤坂を歩きました。 既に自粛は解除されてるとはいえ、まったく夜の街に人は戻ってきていませんね。精力的に動いているのはキャバクラのキャッチくらい。 歩いていると空きテナント、看板が外された店が多く目につきます。画像はコロナ前はたくさん客が入ってた店。なくなってしまいました。この辺りは潰れたというよりも損切... 2020/06/22 ぜんせー
ライフログ つぶやきコロナショック 変わらない事をしたい 今日も深夜まで会社にこもっています。 ラーメンを食べに行きました。いつもは深夜でも選べるほどお店が開いてるけど、今は2店舗しかやってませんでした。しょうがないので初めてのお店に入りました。味噌醤油っちゅう謎のスープでした。とってもまずかったです。 帰り際、いつもやっているはずの焼肉屋がやっていませんでした。道を歩くと、... 2020/06/16 ぜんせー
ライフログ コロナショック 東京アラート発動 首都東京、再び血で染まるか 感染者増を受け、東京アラートが発動された様子。なんのこっちゃだよ。詳細は良く分からないよ。しかもこの先、都が定めた閾値を超えたらステップゼロに逆戻りの可能性もあるってな。 もし学校、塾がまた閉鎖されてしまったら・・考えたくない。 いつもはブルーで光ってたレインボーブリッジ。 なんてことだ・・赤く光るとは聞いてたけど・... 2020/06/03 ぜんせー
ライフログ コロナショック緊急事態宣言 緊急事態宣言から解除までのぜんせー家の活動記録 コロナ危機下、どう過ごしたかの記録です。めっちゃ長いんでシカトしてください。 緊急事態宣言が解除されました。これで終わりじゃないけども、何か一つ大きな試練が去ったとも言えます。 緊急事態宣言前、ラジコンで遊ぼうと思えばサーキット場に気軽に足を運ぶ事ができた。 人との接触を恐れる事なんて何もなかった。 たまに行... 2020/06/01 ぜんせー
ライフログ ケーニッヒkoenigベンツコロナショック緊急事態宣言 緊急事態宣言解除前夜までの日常 緊急事態宣言が解除となった。経済早く回れぇ。 子供達が寝た後の夜食が根付きました。肉とパンとバターとワインで楽しみます。いろんなバターを買って品評会してます。自宅用のBBQキットでも買おうかな。 かなりの頻度でテニスをさせてます。確実に二人ともうまくなってます。もっともっとうまくさせるために陸上のプライベートコーチ... 2020/05/27 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツコロナショック コロナ危機の日常 - ケーニッヒとザイモールワックス 今日はケーニッヒの洗車をしましたぁー。 洗います。ケーニッヒはっすね、洗ってもなんも感動がありません。塗装が劣化しちゃってるんですねぇ。どのくらい酷いかというと、到底、人に見せれるレベルじゃないです。いくら機関整備しても、内装リペアしても、やはり最後の板金なくしてクルマとは呼べません。 劣化した塗装。クリアもパテも... 2020/05/05 ぜんせー
ライフログ アルファードコロナショックザイモールワックス コロナ危機の日常 - 自粛するならザイモール ゴールデンウィークだ。しかし遠出はやめろ。やれやれ、政府もサディストよのぅ。ぜんせーです。 さぁて、適度な運動。テニスに行ってきた。 コーチもそろそろ本気モード。子供達も一生懸命それに応える。面白い事に、子供は指導側の熱意を本能で感じ取る。だからいくら厳しくても、ハードな練習をイヤがるどころか、益々好きになっていく... 2020/04/30 ぜんせー
ライフログ アルファードコロナショック コロナ危機の日常 - アルファードと自粛生活 自粛生活も長くなってきました。 いろいろ人と話をしていると、段々と口数が減ってきたり、無気力な会話になってきたり、急に過度な自粛に走ったりと様々です。要はストレスが溜まってきているということでしょう。あくまで緊急事態宣言が外出禁止ではなく、要請で留まっているところがまた各々の判断を鈍らせるところでもあるのでしょう。 さ... 2020/04/28 ぜんせー
ライフログ つぶやきコロナショック 胸の内 未来の自分への記録です。ボクの心の内そのままなので支離滅裂だったり、偏ったりしますが、気にしないでください。 2020年4月7日、日本で前例なき緊急事態宣言が発令された。今ボクは世界の歴史に残るであろう大惨事の真っただ中にいる。人々は孤立して、不安と恐怖に覆い尽くされた。失職の恐怖、感染の恐怖、動揺する政府。これが世界... 2020/04/24 ぜんせー
ライフログ コロナショックテニス コロナ危機の日常 - 日常 淡々と過ごしていまーす。 お台場の海浜公園に子供達を連れていきました。砂浜はオリンピック用に改造されてて立ち入り不可です。人はまばらです。向こうに見えるオリンピックのシンボルがなんだか虚しい。 テニスは継続しています。加えて娘は体力系のトレーニングをコーチに受けています。今この期間中に体を作ってあげたいって思ってい... 2020/04/23 ぜんせー
ビジネス コロナショック 収束 先日、「会社はシャットダウンすべきか、しないべきか」というお題を新卒勢に投げかけました。新卒勢が会社体制を巡って批判の声を上げたからです(記事:混乱を参照)。今日がそのレビュー日でした。ちなみに会社は行政の要請通り在宅率を7割弱、一部シフト制に切り替えています。 ホワイトボードに新卒勢の提案が列挙され、代表者一人がボク... 2020/04/21 ぜんせー
ライフログ コロナショック どうお考えですか コロナ・・大変やのぅ。街が・・死んでおる。夜なんてどこも店やってないもんな。でもこれが平常時のLAだと普通なんだけどな。アメリカの夜なんてコンビニとガソスタしか開いてないもん。日本は元々が凄すぎた。 周りがバッタバッタと倒れていってる。売り上げゼロ、案件飛ぶ、そもそも勤務先がなくなる。解雇。至れり尽くせりだよ。キャッシ... 2020/04/20 ぜんせー
ライフログ コロナショック コロナ危機の日常 - 散歩 子供達が寝た後、妻マッキーと周囲を散歩しました。 青山周辺。人は誰も歩いていません。クルマはタクシーのみ。マンションを観察しました。まだ早い時間なのに電気がともっていない部屋が多いことに気づきました。おそらくかなりの数疎開してるんじゃないかと推測されます。欧米では都市封鎖が決まった瞬間、人々は逃げ出したって言われてる。... 2020/04/18 ぜんせー
ビジネス コロナショック 混乱 コロナ、恐怖ですのぅ。それに伴う失職、これも恐怖ですのぅ。 新卒勢と討論会を行いました。中々興味深い意見が上がりました。 ・人命を優先。よって会社はシャットダウンするべき。 ・人命にも捉え方がある。雇用が失われるのも人命に関わる事だ。よって可能な限り会社は回すべき。 こうしてデットヒートする者もいれば、静観を決め込む者... 2020/04/17 ぜんせー
ライフログ コロナショック コロナ危機の日常 - コロナ危機下での過ごし方 コロナ、大変ですのぅ。習い事系も全部シャットダウンで子供の行き場所が本当にありませぬ。今はとにかく感染しないさせないを徹底しつつ、精神崩壊しないレベルでなんとか日常を送るしかありません。 自宅ではなるべく楽しめる食事をするようにしています。スーパーの買い出しは人がいない夜間に行く事にしています。そうすると野菜類が品切... 2020/04/15 ぜんせー
ケーニッヒ コロナショック コロナ危機の日常 - 傾いてる 今日は東海の職人と電話で話をしました。 リペアをお願いしていたメーターの修復が完了しました。メーターのガラス部分が欠けていたので、ゼロから樹脂ガラスを切り出して作ってくれたようです。もはや新品です。 到着していた車高調を取り付け作業に入るため運び出します。たっちゃんの力ではビクともしませんでした。 ひきづるしかで... 2020/04/14 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツコロナショック車高調 w126 560SELケーニッヒに車高調を取り付けよう! - モノの到着 ちょりーっす。 コロナ危機だ。感染者やばい、経済もやばい、先は見えない。不安、恐怖。今まで当たり前だったものが急激に失われてゆく。ネガティブニュース、殺気立つネット、誰かが誰かを疑う日々。大変だ、人々の心が闇に支配されてしまう。今こそ、今こそスパカオーナーは超自粛した上でバンバン前に出まくって、民を引っ張るのだ。カーセ... 2020/04/10 ぜんせー
ライフログ コロナショック緊急事態宣言 コロナ危機の日常 - 緊急事態宣言下でも淡々と 緊急事態宣言下とは言え、それなりに人は歩いてる。ボクはアルファードで会社まで行く。なので家から会社まで人と顔を合わせる事はない。会社は一部在宅ワークに切り替わった。会社のリーダー陣営と在宅中の新卒勢がオンラインで技術研修の成果をチェックしていた。なんだかんだ楽しそうにやっているようでよかった。 子供達の新しいクラスと担... 2020/04/08 ぜんせー
ライフログ コロナショック緊急事態宣言 コロナ危機の日常 - 緊急事態宣言発令 緊急事態宣言が出された。全員は無理だったけど、可能なかぎりの在宅ワークに踏み切った。新卒勢は全員明日から在宅でオンライントレーニングだ。 子供の習い事系もすべてシャットダウンされた。塾の先生からは子供達に合えない寂しさをメールで受け取った。業界のフリーランサー界隈は仕事のキャンセルが相次ぎ悲鳴が上がっている。政府の支援... 2020/04/08 ぜんせー
ライフログ コロナショック コロナ危機の日常 - 大事なもの 静かに生きています。ぜんせーです。 週末は自粛モードですが、子供達を少し外に出してあげないと家が破壊されます。 ケーニッヒに乗りました。誰もいないお台場の端っこの方でただ停車してました。 うーんかっこいい。しかしゼロ発進時に、フロント足回りからゴトッっという音と軽い衝撃を感じるようになってしまいました。なんだろう・... 2020/04/07 ぜんせー
ライフログ コロナショック緊急事態宣言 コロナ危機の日常 - 緊急事態宣言前 - 歴史的な事態を記録しておくための日記 - 緊急事態宣言が出されようとしている。妻マッキーからの電話で眠りから覚めた。気が重い。シャワーを浴びて少し気分はマシになった。愛犬セナのうんちが廊下に転がってた。世話は娘イッチーの担当だ。片づけるよう指示を出した。しかし娘は気にもせず家を出た。今日は学校だ。1時間だけの新し... 2020/04/06 ぜんせー
テニス コロナショック 自粛モード。子供の精神が死ぬ。プライベートテニスで解決 小学校再開がGW先まで延長されてしまいました。 ここしばらくは子供を家で待機させてたのですが、一日中家にこもらせるのも危険です。寝つきが悪くなり、顔からは覇気が失われ、ウツっぽい症状が出始めました。大型の公園は封鎖されています。小さな公園で少し遊ぶ程度では子供の無尽蔵なエネルギーは溜まるばかり。なんとかしなければ。この... 2020/04/04 ぜんせー
ライフログ ケーニッヒkoenigベンツコロナショック東京の日常 東京の日常 - コロナ禍中の暮らし 連日のコロナニュース、気が滅入りますね。今必要なのは、正しい統計情報や、ワクチンに関する情報なのに続々と増える感染ニュースに埋もれてしまっています。人間、恐怖心に支配されると正常な思考を失ってしまいます。それこそが最たる恐怖ですのぅ。 子供達は連日家で待機です。イッチーは大好きなスライム作りに熱中しています。頭に巻い... 2020/03/30 ぜんせー
ライフログ コロナショック 自粛モード ぜんせーです。 都知事の記者会見がありましたねぇ。週末は活動自粛せよっちゅうもの。 ついに社員全員に不特定多数と会わないようにという通達を出しました。これでしばらくはボクも活動自粛です。歯医者も、クリニックも、買い物も、会合も、全部キャンセルしました。週末は子供達と部屋の片づけでもしておこうと思います。 さらば楽しかっ... 2020/03/27 ぜんせー
テニス コロナショックテニス コロナ禍 - ロサンゼルスフリーランスの苦悩 今日は久々にテニスしてきましたぁ。3ヵ月ぶりくらいかな。すっかりテニスが頭から抜けておった。いつもお願いしてるコーチから営業連絡もらった事で復活できたよ。そういうキッカケがないとどんどん足が遠のいちゃうからのぅ。 打つ感覚はすぐ戻るけど体力がひどく落ちてるな・・1時間でバテバテ。 ここ最近、体に締まりがなかったから... 2020/03/25 ぜんせー