ライフログ
広尾「天現寺亭」でもんじゃ焼きにまみれる!
[color color=”blue”]ミート君:えぶりわん・・今日もお疲れさまちん・・[/color][clear] なんや、今日もしぼんどるのぅ・・[clear]&nb […]
恵比寿「蕃 YORONIKU」で極上肉を味わう!
さぁて今日も仕事終了。おつかれちん。帰ってYoutubeでも見るかのぅー。 [color color=”blue”]・・さ、ぜんせー。・・行こうか。[/color][cle […]
ボクはミニマリストになりたい
はぁ。Canonなぁ・・Nikonなあ・・ここにきてPanasonicからもフルサイズミラーレス機登場かぁ。富士フィルムに至っては廉価版中判ミラーレス発表かぁ。なんだかもぅ・・一眼レフいらねえな。 […]
アルティメットTKGマシンで作るアルティメットTKG
前作の究極たまごかけご飯に続き、今回はそれを更なる高みへもっていくマシンを使いました。 黄身と白身がキレイに分離され、白身はシャッフルされたあげく、ふわっふわの泡状に姿を変えます。 &n […]
[スモールトーク]ボクの先輩から見る現状
ボクの昔からお世話になっている先輩がいるんですがね、最近会ったんすよ。なんだか全体的に質素になっていて、調子悪いんかなぁと思ったらまったくその逆で、思いっきり突き抜けててびびりました。ま、彼は俗にいう富裕層ですね。なかな […]
とある深夜の出来事。アルティメットTKGランボルギーニ風を食す
週末とは言え仕事は終わらない。ボクと妻マッキーは同じ部屋でポチポチと深夜まで仕事をしている。そんなある日の出来事。 Hey マッキー。小腹空いたのぅ。なんか作ってくれぃ。[clear] […]
写真のこだわり(後編)
そう、本物のライカが欲しかった。 カメラの本体なんてレンズの入れ物!そう自分に言い聞かせながらも、気がついたらebayでいい出物ないか検索する日々。 でもでも。あんな惚れ込んだライカレンズの画質をライカの本 […]
ここ最近の日常。一挙にまとめてみた。
遊び疲れてぐったりしている子供たちに、「お台場でも行くかぃ?」と聞くと、より一層活動的になるのを見てて、人間、体力など言い訳で、大事なのは精神なんだろうと納得する。屈強な男より、やる気みなぎる華奢な女子のほうがよっぽど仕 […]
Canon 1DX Mark2で行くポートレート – ロサンゼルス-マンハッタンビーチ
1DX Mark2で撮るポートレート第四弾。今回はカリフォルニア - ロサンゼルスだ! Canon 1dx Mark2 + EF85mm F1.2L II USM なんてことないロサン […]
写真のこだわり(前編)
多くの車エンスージアストがそうであるように、自分も写真に対するこだわりはある。 もちろんその矛先は、写真を撮る機材にも及ぶ。 きっかけは車で、今はポートレートに主軸を移しているI氏の撮る写真を見て、心を打た […]
Canon 1DX Mark2で行くポートレート – 東京-足立区江北橋
1DX Mark2で撮るポートレート第三弾。今回は日本は東京、足立区だ! Canon 1dx Mark2 + EF28mm F1.8 USM 虫全開の中、モデルさんがんばってくれました。 […]
Canon 1DX Mark2で行くポートレート – カリフォルニア ハモサビーチ
1DX Mark2で撮るポートレート第二弾。今回はメイキングもまじえ紹介! 今回はロスで知り合った日系ハーフのAiさん。ダンサーとして活躍中だ! 選んだロケーションは・・ハ […]
Canon 1DX Mark2で行くポートレート – カリフォルニア パームスプリングス
Canon 1DX Mark2で行くポートレート第一弾。カリフォルニアはPalmSpringsで撮影してきました。 愛車のVenzaを走らせロスか […]
マイクロフォーサーズ オリンパスOM-D E-M5 Mark2購入!それでもボクは1DX Mark2が好きだ!
妻、マッキーが香港に仕事にいっちまいましてね、この数日間ボク一人で小粒達を面倒みなきゃあかんとです。こやつら、たまにパパと三人だからって調子づいて外食だの、オモチャだのまぁー手当たり次第叫んでくるから思い切って全部入りな […]
マレーシア・クアラルンプールを旅する
マレーシア・クアラルンプール一日目の続きぃ。 マンダリン・オリエンタルホテルのサービスは素晴らしい。設備うんぬんというより、働いているスタッフの人たち全員が気持ちの良い対応だ。子供のおかげで散らか […]
マレーシア・クアラルンプールに行ってみようじゃないか
ぜんせーです!マレーシアを目指しましょう! 先日、ボクの分身、役員Hがマレーシアに行き、「マレーシアいいっす。進出っす。」っと叫びだした。創業してから早々に香港に支社を設置し、事業をがんばってきた […]
米国スーパーマーケットでスキャンGOを試してみる
はろーぅ。あまりの天気のよさにボーっとして更新を忘れていたぜんせーです。ここ最近は精力的な活動というより、引きこもりに精を出しています。というのも、もともとボクはコンピュータープログラマー。人と会う。おいしいレストランに […]
DBS Superleggera x Nobuaki Kaneko
“We are making photographs to understand what our lives mean to us.” — Ralph Hattersley 自分にとって人生で何が重要なの […]
ロスのチェーン店が日本を凌ぐほどウマい
Hi Guys!最近ロスのオフィスを引っ越ししてすこぶる快適なぜんせーです。 先日行き着けのカフェ(CafeBene)でパソコンと睨めっこしながら仕事してたんすけどね、お隣のメキシカンさんの大家族(メキシカンさんは大家族 […]
アメリカのクレジットスコアを公開。信用社会で思うこと
アメリカでクレジットカードを作ってから7ヵ月が経過した。アメリカは日本以上の信用社会で、特にクレジットスコアがその明暗を分ける。 スコアが低いとローンの金利が高くなったり、部屋を借りるときに余分にデポジットを入れたりする […]