ライフログ
2019年初頭、ボクは視力を失う
毎年冬は体調を崩す。おととしはインフルにかかり、救急車で運ばれた。 今季も例外ではなく、安定した気候のロスから、寒波押し寄せる日本に帰国した去年末。 ひどいアレルギー症状に見舞われ、加えて溜まっていた仕事のおかげで年末年 […]
物質主義からの脱却の年・・・なるか
しまった。いつの間にか年が明けていた。 2018年がはじまった頃は、「もう欲しい車ないし、今年はさすがに買い替えはないだろうなあ」って思ってたけど、勢いでアバルト買い換えてた。まあアバルトからアバルトだから、実質買い換え […]
不動産の追加購入。と、ただ思ったこと。
本日不動産を1件買い足した。小さなワンルームだ。先日UPした記事に書いてある業者さんから継続して買った。不動産はこの業者以外から買うという選択肢はない。今回も良い物件だった。これから更に外国人採用を強化するので、受け入れ […]
アヴェンタドールの先にあるもの
ぜんせーです。 ボク、定期的にカウンセラーに行ってるんすよ。夫婦カウンセリングの時もあれば、個別の時もあります。日本ではあまり一般的ではないと思うんですが、精神ケアっちゅうのはものすごく重要で、精神の充足は仕事も家族も恋 […]
カリフォルニアライフ。嘘と誠を論じてみる
ひと昔前はロサンジェルス暮らしと言ったら憧れのまなざし。今では「海外暮らし、だから何?」的な見方しかされないぜんせーです。はろーえぶりわん。 日本人のパスポート所有率が20%台と言われる現代。ロスで挑戦する日本人も年々減 […]
カリフォルニアライフ終了間近。帰国前の雑多なこと
さぁて今回のカリフォルニアライフもあと2日ほどで終わるぜ。帰るか、さぁ帰ろう、極寒の日本へ。 ちゅうわけで私生活のなんてことないことを書き連ねようと思う。 [fontsiz […]
LAの日本料理屋で働いてみて見えたこと感じたこと
ニューヨークからLAに戻りましてね、ボクの中で何が変わったとはハッキリ言い切れないですけど、やっぱり何かは変わったようです。 実はある知人と一緒に日本料理屋さんにいったんです。たまたまお店のオーナーさんが声をかけてくれて […]
傷心のオレ、ニューヨークに行く2
ニューヨークに来ております。来た経緯ですけどね・・ これからどう展開するべきか、どう資金を投下するべきなのか。何か生み出したい、そういう意識もエネルギーもある、でも行動を起こすための意思疎通が取れない。すべてに立ちはだか […]
傷心のオレ、ニューヨークに行く
[color color=”blue”]・・さぁ・・ウジウジしたウジ虫よ・・ゆけ・・ニューヨークへ・・・脱皮してこい・・そして追い付いてみろ・・この […]
カリフォルニア滞在の食生活!ホールフーズのファンになる
はろぅ。ぜんせーです。 ミート君が帰国し、だいぶ前からボッチ生活をしております。そうなると日本と違う環境でどう過ごすかっちゅうのをよく考えます。普段できないことをやる、新しい習慣を身に着ける。そういうのに積極的ですたぃ。 […]
アメリカの食事情
Hello everyone. How would you like your steak done? 久々のアメリカのグルメry・・・じゃなくて出張で、食生活の違いを改めて実感したよ。 アメリカの食生活のイメージ? ホ […]
カリフォルニアぼっち生活再スタート・・か?
[clear] 子供たちとマッキーが帰国です。子供たちは普段の英語学習の披露、そしてマッキーもアメリカで多くの仕事をこなしてくれました。さぁ見送りましょう。 [clear] いつも離れるときは涙してイヤイヤしてたのに、今 […]
サンタモニカ生活。ただの日常
[clear] サンタモニカに引っ越してから部屋がだいぶ狭くなった。もちろん普段は一人だから問題ない広さだけど、子供たちが来ると急に手狭に。ここらへんはコストとのバランス。ベースが日本にある以上、カリフォルニア生活のコス […]
2018年サンタモニカのハロウィンナイト
サンタモニカをぶらぶらしておりましてね。 あらやだ。ポンコツ発見。だけど味があるアメ車。いいねぇ。ポンコツぅーって指刺されながら都内走りたいわ。これで200万近くするのねぇ・・ ハロウィン当日のサンタモニカの街。ガラーン […]
独りぼっちのカリフォルニアライフ。スタート・・か?
ロスに帰りましてね。ボッチ生活の始まりですたぃ。寂しいとかないんざます。一人の時は一人の時でやることがあるんざます。現状を整理したり、未来を考えたり、今日の晩御飯どうしようかってね。それはそれでまた東京とは違った生活です […]
さらばNBOXさらばアヴェンタ、さらば日本ぅー
先日、娘の学校の運動会だったんすよ。 [clear] こうなんつうの、いつ見ても規律正しいなぁと思うよボク。昔から何も変わってないんだなぁとも。しかし就活は自由化、大学のセンター試験は廃止され、代わりに思考力、発想力が問 […]
ハッピーバースデーおれ
誕生日を迎えた。一つ歳をとるってな。しかし所詮誕生日など、人間が勝手に決めた指標。人生において年齢など関係ない。物理学では時間という概念は不明瞭であることから、絶対的な”時”がこの世にあるとは思えない。つまり時間は人それ […]
フルサイズミラーレス「Sony 7R2」でぼったくられる
[color color=”blue”]Hello ぜんせー..先日の物質主義、精神主義の記事を見て、ボクも精神主義に移行することにしたんだ。[/color][clear] […]