ビジネス カリフォルニアライフ ロサンゼルスの自宅を撤去した 非常に残念だ。 つい先日部屋の撤去が終了した。すべてロサンゼルス支社のスタッフが行ってくれた。 ↑撤去したカリフォリニアの自宅。テニスコート・ジム・プール完備。すごく気に入ってた部屋なのに・・・コロナめ! アメリカで暮らそう!今までのカリフォルニア生活の記事 アメリカは今本当に厳しい。信じがたいコロナ患者数。激し... 2020/09/10 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ ぜんせー日本帰国 ↑帰国のLAX空港 ういー帰りまっすぅ。なんだかんだでフライト2時間くらい遅れました。 羽田到着ぅ。さっそく感じるよ。湿気ってやつをなぁ。 はい・・最悪の天気です。日本に降り立った瞬間感じるムワっとしたイヤな空気。暗い雰囲気。狭い道路。整頓されていない街並み。まぁ・・それが日本だよ。そんな日本が好きだよ。... 2019/09/12 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ ラストテニス ↑ラケット打ち比べのため一式用意してくれたテニスコーチ そろそろ帰国です。最後のテニスをやりました。 お願いしているコーチがYONEXと契約を持っているため、打ち比べのためのラケットを持ってきてくれますた。種類の違うラケットにすべて同じガットと同じテンション。なかなかこんな条件で打ち比べできる機会がないのでありがた... 2019/09/11 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ Coolなw126 560SEL in ロサンゼルス うぉー暗かったけど、なんとか写真に撮ったローダウンされたw126 560SEL。いやーいるんだねぇーこのカスタム好きだぜー。落とされた車高にクロームのアルミ。しかもリム深じゃん。じろじろ見たけど、キレイにして乗ってる様子。 いやーやっぱかっけぇ560SEL。でもなんか・・不良っぽさって世界共通だな。だってこのクルマに... 2019/09/10 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ 誕生日会 in カリフォルニア 先日は妻マッキーの誕生日でした。 家でお祝いをしました。ホールフーズで買ってきたチキンを食べました。 味は表面だけで、中身は味のないチキンでした。 マッキーがビーフパティも焼いてくれました。備え付けのコンロはガスではなく電気です。下には食洗器。安いアパートにしては上出来な装備。 誕生会が始まったようです。娘イッ... 2019/09/09 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフ カリフォルニアのガソリンスタンド ガソスタねぇ。日本より圧倒的に数が多いね。コンビニより多いよカリフォルニアのガソスタは。クルマ社会の象徴だな。 カリフォルニアのガソスタは全部セルフね。給油機にカード入れて会計するのが普通なんだけど、カード持ってない人はキャッシャーに行って給油機の番号を伝え、給油したい分だけのキャッシュを渡すんだ。アメリカにおいて、... 2019/09/08 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ ファミリー帰国 子供達が帰国です。 夜便に乗ります。LAX空港はいつでも渋滞。充分に余裕を持って家を出発したのに、結局ギリギリに。 今回はアメリカンスクールがあったため、送り迎えがめっちゃ大変でした。アメリカでの生活は子供中心にならざる得ません。アメリカは日本以上にシッターや、アシスタントサービスが充実しているけど、それってある程... 2019/09/07 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ 一つの究極 ↑子供が寝た後に行う究極の堕落タイム 毎朝と夕方の子供たちの送り迎えに疲れてね。たまには堕落しよう。ネットフリックスを開き、手元にはコーラにコンビニのスパイシーチキン、チョコリングドーナッツ。・・最高のひと時だ。でもこれらは舌に究極の旨味を与えてくれるけど、体には過剰な糖分ばかりで良い事なんて一つもない。 でも・・必... 2019/09/06 ぜんせー
テニス カリフォルニアライフテニス 家から一歩も外に出ない ↑アパート内のプールで過ごす住民達。休日はアパートから出ない生活も可能。 今日は子供たちが日本食がいいとゆうので朝は日系スーパーのフードコートで食べました。 生姜焼き丼とタコヤキとラーメン。 その後はスグに家に帰り、アパート内のテニスコートへ行きました。日差しが強いのでマッキーは全身黒。子供たちには日焼けクリームを... 2019/09/05 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ リベンジ レトロゲーセン 前回遊びに行ったゲーセンですが、あんまし本気出さなかったので子供たちが望む景品を取れませんでした。ちゅうわけでリベンジ戦です。 一攫千金。競馬ゲームです。手元に一つだけあるボールを転がしてホールに入れると馬が動きます。先にゴールした人が大量のチケットGETです。マッキーとイッチーとたっちゃんに参戦させます。参加人数が... 2019/09/04 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフ テスラ ↑テスラ モデルS カリフォルニアにいるとね、テスラ乗ってる人多いよ。モデルSなんてカッコイイよね。セダン人気は地に落ちたけど、このモデルSはデザインかっこいいよ。 最近はモデル3をよく見かけるな。カリフォルニアはテスラのお膝元だし、各モールに充電ステーションも充実してる。日本よりよっぽど電気自動車は実用レベルにあるよ... 2019/09/02 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフネオクラ メルセデス w124 in カリフォルニア ↑路上にあったまだ使われていそうなw124 メルセデスベンツ w126もw124も日本より多く見かけるカリフォルニア。見かけたどのクルマもボロボロ。特に塗装がダメ。強い日差しのカリフォルニアでは程度よくクルマを維持するのは大変かも。しかし機関系は問題なく動いてるんだろうね。質実剛健な作りと言われたこの時代のメルセデス... 2019/09/02 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ カリフォルニアの日常6 ↑アメリカンスクールに慣れてきた息子 毎朝子供たちを学校に送った後はスタバで朝食をとります。 だいぶマッキーもカリフォルニアライフに馴染んできた様子。 ボクはいつもベーグルを頼みます。クリームチーズと合わせるとめっちゃうめえっす。このベーグル、日本のスタバにはないんだよね。ちなみに日本ではオシャレカフェの代名詞ス... 2019/08/31 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ 一軒家 VS アパート アメリカの家具って安くてデカくて、まぁー使い勝手良い。巨大な家具屋をのぞいていると一軒家が欲しくもなってくる。自分で完璧にデザインされた空間。なんて素敵。家に金かける人の気持ちが分かってくるってもんよ。 でもね、一軒家は決まったゴミの日に外までゴミ箱を持っていかなきゃいけないんだ。しかも朝早く。地域によって前日夜のゴ... 2019/08/30 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ レトロがつまらないなんてことはない ↑カリフォルニアにあるレトロなゲーセン ピアで景色を楽しんだ後はゲーセンに寄りました。何度も来てるんだけど、レトロなゲーセンでね、これがなかなか楽しいのよ。 雰囲気はこんな感じ。ところ狭しとゲーム機が並んでるよ。どれもレトロで、日本語表示のものや、韓国語表示のものが混じってる。 競馬ゲームもこの通り。80年代かよ... 2019/08/29 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ カリフォルニアの日常5 ↑スクールに突如出現した物体 毎日子供達の学校送り迎えをしています。 妻マッキーに英語使ってるんかコラァって詰められる娘イッチー。 学校生活に馴染めず不満そうなイッチー。 息子たっちゃんは周囲のアメリカンな環境にも動じず遊びまくる。 友達はたっちゃんのほうがうまく作れている様子。 学校が終わったらお弁当の食... 2019/08/29 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ ピアを散策 ↑休日のピア 子供たちを連れて海岸のピアを訪れました。以前ボクが一人でソフトクリームを食べていたとこです。 釣り人で一杯です。 その場で調理できる設備も。オレも釣りやってみたいなぁー。 なんかのライブ。みんな陽気。 この後ゲーセンへ・・・... 2019/08/28 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ カリフォルニアの日常4 週末はどこにもいかず、アパート内で過ごした。日差しが強く、体がぢりぢり焼けるけど、ノイズのない空間に身を委ねるのも重要だ。たまにはスマホとPCを置き、小説に手を伸ばしてみた。今までいろいろ読んだけど、結局東野圭吾に落ち着いちゃうんだよね。読みやすいし、怒涛の展開にハラハラドキドキが止まらない。 デジタルデトックスという... 2019/08/28 ぜんせー
ビジネス カリフォルニアライフ 死にゆく小売り業界 サンタモニカに遊びに行った。1カ月前まではここに住んでたけど、何故かもう観光地気分。 久しぶりにサードストリートっていうメイン通り歩いた。空きテナントが増えていたことにびっくりした。 これも空き。 ここも空いてる。最高の立地なのに・・ あれま、ロレックスはもぬけの殻・・ ティファニーもか。と思いきやこれは単な... 2019/08/27 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ カリフォルニアの日常3 子供達の送り迎えが大変っす・・アメリカは法律で子供を一人にしてはいけないんすよ。確か13歳までだったかな。どこにいくにも親がついていってあげなくてはいけませぬ。仕事なんてできねーよ・・。多分・・子育ては東京よりアメリカのほうが大変・・。 さて、息子たっちゃんは納豆が大好きです。LAにいようがどこにいようが納豆食わせろ... 2019/08/27 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ 日常カムバック ミート君が日本へ帰国し、子供達はLAのスクールに通います。日常が戻ってきた感じです。 朝早くに子供達を学校まで送ります。マッキーはまだアメリカでのクルマの運転に慣れてないのでボクが送り迎えをします。学校の先生達はとてもやさしいです。 子供達を送ってから日系スーパーにマッキーと買い出しに行きました。ラーメンとスタ丼を... 2019/08/26 ぜんせー
ビジネス カリフォルニアライフ ミート君とゆくラスベガスの旅:帰路 夜は打ち上げとしてレストランに行きました。おいしいご飯屋さんはYelpで探します(食べログみたいなの)。ちなみにアメリカはYelpが大盛況でして、たいていみんなこのアプリで口コミをチェックしてからお店に入ります。アメリカ人・・消費する前の行動が日本人よりも細かいっすね。 やってきたのはステーキ屋さん。ドレスコードがあ... 2019/08/25 ぜんせー
ビジネス カリフォルニアライフ ミート君とゆくラスベガスの旅:滞在 さぁてベガスにやってきました。朝から行動を始めましょう。 ホテルの外はこんな感じ。 中心地なので回りには豪華なホテルがたくさん。 待ち合わせ場所に行ってみると、ミート君がギャンブラーになってました。どこの施設にいってもカジノエリアがありますが、子供は入っちゃいけません。スグにスタッフが飛んできてエリアから出ていく... 2019/08/24 ぜんせー
ビジネス カリフォルニアライフ ミート君とゆくラスベガスの旅:出発 ベガスと言えばカジノ。ショー。でもま、こう見えて仕事で行くんだぜ。でもファミリーが来ているからボクとミート君二人だけで行くわけにもいかない。ちゅうわけで、全員でベガスへ向かいます。 マイカーのBMW X1でもよかったんですが、サイズ的に大人三人、子供二人で数時間のドライブはちょっちキツイ。よってレンタカーを手配します... 2019/08/23 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ ファミリー渡米 ↑LAX空港に到着し、レンタカーのメルセデスGLSと。 子供達がやってきた。長いフライトでもへっちゃらの様子。このまま家に行くことなくボクらはラスベガスに向かう。この数年、年の半分はLA暮らし。ボクが子供達と過ごせる時間は少ない。LA滞在中はたくさん遊んでやらねばなるまい。 カフェで一休みしてからラスベガスへ向けて... 2019/08/22 ぜんせー
ビジネス カリフォルニアライフ ミート君とゆくサンフランシスコの旅:ゴールデンゲートブリッジ 20代前半の頃、何をしていましたか。ボクは17歳から社会に出て単純労働者として働いていました。いつもこの生活から脱却したいと思っていた時に閃いたのがITエンジニアになる事でした。ガラケー全盛期、コンパクトなHTMLを書いてUPするだけで金が稼げた良い時代。ボクはインターネットの仕組みそのものに興味を抱き、ネットワークの... 2019/08/21 ぜんせー
ビジネス カリフォルニアライフ ミート君とゆくサンフランシスコの旅:市街地を観光する パーカーとの食事を終えた翌日。ボクとミート君は朝からアポを取っていた取引先を目指した。 安いホテルだったが、クオリティは充分だった クライアントオフィスへ向け市街地を歩く サンフランシスコの住宅はLAに比べて隣の家との距離が近い 家はこじんまりしててオシャレ ボクとミート君は街外れにあるクライアントオフィスを... 2019/08/19 ぜんせー
ビジネス カリフォルニアライフ ミート君とゆくサンフランシスコの旅:人生を変える決断を サンフランシスコに降り立ち、ミート君が以前いた投資会社を見学した。そこの偉い人がボクらをディナーに誘ってくれたんだ。仮に彼をパーカーと呼ぼう。 ▼パーカーとミート君とオレ。モロッコ料理店にて▼ ▼前回までの記事▼ パーカーと待ち合わせしたのは高級なモロッコ料理店。数千億の資産を回す投資会社の上位ポジションに君臨し... 2019/08/17 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ 休日は海どりと カリフォルニアに一人でいる男の休日ってやつな。 ボクはひきこもり気質なところがあってね。観光も興味ないし、用事がなけりゃ家からなんて出ない。でも今日はずっと頭でプログラムロジックを考えててね、煮詰まったからビーチに足を運んでみた。 休日のピア。 休日だから人がたくさんだよ。 釣り人も多いね。何が釣れるのか、ボクに... 2019/08/16 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ チポトレ! ↑メキシカン料理チェーン店 チポトレ ミート君がチポトレが大好きっちゅうんでやってきた。出てきたボウルを見て二人、「これ、犬のエサだよなぁ・・」... 2019/08/14 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ マーシャルズ! ↑激安アウトレット品を扱うアメリカの量販店チェーン。マーシャルズ。 まぁとにかくモノが安いんざます。ドンキとかそういうところよりもっと安いんざます。 アディダスのバッグも2千円そこそこ。肌着の類だとタダに近い。品質は悪いんだろうけどね。こうなってくるとさ、大量に買っといて、履いたら捨てる。また大量に買う。それでも大... 2019/08/13 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ 銀行ATM キャッシュってあんまり使わないのね。ほとんどカードだから。でもとっさの時に必要になったりもするんよ。ちゅうわけでATMで引き出そうと思ったんだけど、英語とスペイン語と・・日本語のボタンがあったから思わず押しちまった・・こんなことしてっから英語に馴染まねぇっちゅうねん... 2019/08/12 ぜんせー
ビジネス カリフォルニアライフ ミート君とゆくサンフランシスコの旅:オフィスを目指し市街地へ ぜんせーです。 ミート君とサンフランシスコを旅してます。空港から市街地へ向かいましょう。 ▼前回の記事▼ 街並みもキレイっすね。実際の道は汚いけど。気候はLAより涼しいっす。少し肌寒いくらい。湿気もないよ。 いえーぃ市街地に来たよー。高いビルがたくさんあって、LAより文明を感じるよ。 まずやってきたのはミート君... 2019/08/11 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフネオクラ ネオクラベンツ。別名単なるポンコツ ↑モールで撮ったメルセデスw126 560SEL 今日はミート君とショッピングモールにいてね。ちょうど560SELが止まってたんだ。ネオクラベンツが走ってるのはたまーに見るくらい。それでも日本よりは多いかなぁ。 ドライバーは大抵、昔っから乗っているであろうおじいちゃんが多いんだけど、フツーに足として使っているような印... 2019/08/10 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフ BMW X1修理 先日さ、BMWのテールレンズを割っちまってね。修理出したんよ。何回も言ってるけどあんましX1には興味ないから治った写真撮るのすら忘れちた。 小さなストリートにあるフツーの修理屋さんなんだけどね、 結構な数のクラシックカーが入ってるんだよね。 これなんてミート野郎が見て唸ってたけど、オレにはさっぱり分からんね。 普通... 2019/08/09 ぜんせー
ライフログ つぶやきカリフォルニアライフ トヨタって偉大だったんだなって インド系アメリカ人の英会話教師をつけた。彼女といろいろ現状について話をした。 トヨタがカリフォルニアからテキサスへ移転したことで多くの生徒を失い、経済的に苦しく、出口がないと彼女は言う。トヨタと共に消えた日本人を補えるほどのクライアントはもうカリフォルニアにはいない。巨大企業トヨタの移転は今も周辺の人々に暗い影を落とし... 2019/08/08 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフ ダッジ ↑よく行くモールで撮ったダッジ・チャレンジャー こう毎日毎日フリーウェイとか広いブルーバードを走っているとっすね、なんだかどうしてアメ車カッケえって思うようになってしまうんでござる。 ゆうてもボクは成人して初めて乗ったクルマがキャデラック・セビル。そして今に至るまでアストロ、ダッジ・ラムバンを乗った結構なアメ車好き。... 2019/08/07 ぜんせー
カーライフ カリフォルニアライフ BMW X1破損 ふと見たらテールランプが割れて、ボディに引っかき傷ができてた。誰かのイヤがらせかなぁって思ったけど、そういえば昨晩、駐車場に捨ててあった大型家具に接触した気もする。 まぁこれがケーニッヒベンツとか、AMGワイドだったら発狂するけど、BMW X1に熱意はないから精神的な痛手はナシ。 東京だとクルマって趣味の一貫だったりす... 2019/08/05 ぜんせー
ビジネス カリフォルニアライフ ミート君とゆくサンフランシスコの旅:ボクはゴールデンゲートブリッジを目指す サンフランシスコに行こう!今回は新しい取引先とのミーティングと市場調査、そしてミート君が生きてきた布石を辿る旅だ。 ロサンゼルス空港から国内線で飛ぶ。ボクはサンフランシスコに行くのは初めてさ。でもずっと行ってみたかったんだ。ゴールデンゲートブリッジを見てみたかった。 ボクは元々はネットワーク系のエンジニアからIT... 2019/08/04 ぜんせー