ケーニッヒ
R129 初期型 KEジェトロ SLケーニッヒ ホロ修理後、板金へ行く
最近レストアを始めましたR129 SLケーニッヒ。 不動から自走できるように機関系の整備を入れ、問題であった電動ホロの修理を行いました。 [clear]電動ホロの修理から戻ってきたSLケーニッヒ。OZフッツ […]
R129 SLケーニッヒのホイール、OZフッツーラのリペアは要リバレル
R129 SLケーニッヒ。 [getpost id=”41739″] 機関系の修理は現在メカ氏に任せています。同時に進めるべきは外装の補修で、目下重要なのはホイールです。 私が手にしたSLケーニッ […]
R129 SL500ケーニッヒの現状
R129 SL500ケーニッヒ。とりあえずエンジンは正常に稼働しました。ただ異音はあります。おそらくプーリーとベルトの劣化によるものなので重度の障害ではなさそうです。ミッションの切り替えは順調。電動ホロは修理です。 &n […]
w126 560SELケーニッヒについて
旧車メルセデス。w126型 560SELケーニッヒ。私はこれをレストアしています。たびたび心が折れそうになったり、持ち直したり。そんなことを数年続けています。ゲテモノカーと呼んでいる私のケーニッヒですが、少なからずファン […]
w126 560SEL ケーニッヒ。板金へ
先日、[fontsize size=”7″]ケーニッヒのエンジン出力が出ていない[/fontsize]っていう記事を上げました。博識読者の方々アドバイスコメントありがとうございました!   […]
ケーニッヒレストアに心折れる5秒前
今日はケーニッヒの状況を確認しに行ってきました。 [clear]先日、整備上がり後にオルタネーターのプーリーベルトがぶっちぎれて不動状態のケーニッヒ。 [clear]これが元々装着されていたプ […]
これで6回目。ケーニッヒレストアに心折れそう
先日、ケーニッヒの調整が終わったとblowから入電。 アクセル開度にエンジンが反応しないという問題を抱えていたケーニッヒだけど、整備士さんが現象を確認。的確な燃圧に調整してくれた模様。 しかしケーニッヒを運搬する最中、フ […]
w126 560SEC ケーニッヒVer2がヤフオクにて落札される
ヤフオクにw126 560SEC ケーニッヒVer2が出品されていました。 [clear]最終的にウォッチリスト300人越え、88件の入札、311万円での落札となったようです。200万円スタートから100万以上値が上がり […]
アクセル開度に反応しないw126ケーニッヒ
ケーニッヒを見に行ってきました。 blowのメカ氏が点検してくれていまして、ミッションの変速タイミングは良好になっていました。 先日、アクセルを踏んでも加速しない問題は、どうやらミッションが原因ではない様子です。 整備士 […]
整備上がりのw126 560SELケーニッヒ。完璧ならず。
整備から上がったw126ケーニッヒを見に行ってきました! ※PCだと大きな画像で見えます。 [clear]どーん。 ボディは泥だらけです。キレイに洗ってやろうと思いきや、 […]
w126 560SEL キャラット・ケーニッヒ 7カ月の整備から復活!
その存在すら忘れかけている今日。 千葉の旧車ショップ、blowから入電。「ケーニッヒが仕上がった」と。 おおぅ。ケーニッヒ・・7カ月ぶりのケーニッヒ。まだ存在していたのね。 今回も機関系の整備 […]
ケーニッヒ用?BBSアルミホイールのセンスにシビれた
小樽ラジエーター工業っちゅうアルミホイールリペア屋さんのページをポチポチしていると・・ [clear]鬼かっこいいBBSホイール見つけました。PCDをベンツ用(112)に変換して極太リムに変えます。多分ケー […]
カーセンサーに登場したケーニッヒVer2をGETしたオーナーとつながる
先日、ケーニッヒVer2が売れたと記事に書きました。 [getpost id=”37496″] そこに火ヴェンタオーナーのタクちゃんから入電。 「アヴェンタ仲間の人がその […]
ケーニッヒVer2が売れたもよう
以前、カーセンサーにケーニッヒVer2が登場したと書きました。 [getpost id=”35578″] ふらっと見てみるとなくなっていました。売れたのかな。売れたんだよな多分。 確か値段800万 […]
白ケーニッヒ – ワンオフマフラー → ノーマルマフラー交換
白ケーニッヒについてです。 現状ですと白ケーニッヒはエキマニからエンドまでワンオフマフラーが装着されています。 [clear]触媒ナシのストレート。 [clear]出口も大口径でかっこいいです。   […]
白ケーニッヒ
今日は千葉にあるクルマ屋blowに行ってきました。 [clear]旧車ベンツにはほとんど売却済みの札が張られていました。景気がよくてうらやましいのぅ・・。しかし悩みもあるようで、市場から旧車ベンツが消えつつ […]
w126 560SEC キャラット・ケーニッヒ・コンバーチブル
今日はケーニッヒオーナーのO氏とドライブを楽しんできました。 [clear]前回はケーニッヒバージョン2コンバチ・ターボ仕様に乗りましたが、今回はこちら、ケーニッヒバージョン1エンジンノーマル車両です。 & […]
つながるネオクラシックベンツオーナー達
以前カーギークス上で紹介させてもらいました、信州のネオクラシックカーマニア、ダイスケ氏から入電。 [getpost id=”32964″] [clear]AMGワイドを持つ彼の元に、 […]
ケーニッヒはそう・・作るもの!w126ケーニッヒベンツの作り方
ぜんせーです。 もう数カ月もケーニッヒが手元にないので、ケーニッヒの記事を書いて気分を紛らわそうと思います。長いのでケーニッヒファン以外読まない方が良いでしょう。 ボクはw126ケーニッヒベンツのファンです […]