ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ カウンタック、デトマソパンテーラそしてケーニッヒベンツ。魅惑の数字345/35/15 ケーニッヒヲタクを魅了する一つに、ブリスターフェンダーがあります。その大きく張り出したフェンダーに収まるのがBBS製の極太アルミホイール。この2つが醸し出す異質感こそがケーニッヒの醍醐味です。 ケーニッヒVer1スタイルで採用される13jオフセット-58という特殊なアルミホイールに装着されるタイヤは、 345/35/1... 2022/03/27 ぜんせー
アヴェンタドール アヴェンタドールオーナーインタビューオーナーミーティングケーニッヒkoenigベンツ アヴェンタオフ会[ケーニッヒVer2オーナーと出会う] 先日、ケーニッヒVer2を購入したオーナーと会ってきましたー。いえーい。 六本木ヒルズ集合。火ヴェンタのタクちゃんがセッティングしてくれました。タクちゃんはランボルギーニのロイヤルカスタマーです。現状、シアン納車待ち。 最近よく遊んでるK山氏とタクちゃんと、ケーニッヒVer2をGETしたW氏と食事です。 ステーキ... 2021/04/22 ぜんせー
ケーニッヒ オーナーインタビューケーニッヒkoenigベンツ カーセンサーに登場したケーニッヒVer2をGETしたオーナーとつながる 先日、ケーニッヒVer2が売れたと記事に書きました。 そこに火ヴェンタオーナーのタクちゃんから入電。 「アヴェンタ仲間の人がそのケーニッヒの新たなオーナーである」と教えてくれました。 しかもそのオーナーさん、カーギークスの読者でした。そうなれば話は早い、さっそくコンタクトを取りました。 どうやら彼はアヴェンタドールの... 2021/04/09 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ 白ケーニッヒ - ワンオフマフラー → ノーマルマフラー交換 白ケーニッヒについてです。 現状ですと白ケーニッヒはエキマニからエンドまでワンオフマフラーが装着されています。 触媒ナシのストレート。 出口も大口径でかっこいいです。 エキマニから変わっているのでアクセルレスポンスがノーマルと比べ物にならないくらいいいです。スポーツカー並み。 しかし、ノーマル化に踏み切りました。... 2021/03/09 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ w126 560SEC キャラット・ケーニッヒ・コンバーチブル 今日はケーニッヒオーナーのO氏とドライブを楽しんできました。 前回はケーニッヒバージョン2コンバチ・ターボ仕様に乗りましたが、今回はこちら、ケーニッヒバージョン1エンジンノーマル車両です。 w126はディーラー車と並行車がありまして、並行車の方がエンジンの馬力が上です。これは並行車、ノーマルでも力強いです。 現在... 2021/02/26 ぜんせー
ケーニッヒ AMGケーニッヒkoenigベンツ つながるネオクラシックベンツオーナー達 以前カーギークス上で紹介させてもらいました、信州のネオクラシックカーマニア、ダイスケ氏から入電。 AMGワイドを持つ彼の元に、SECケーニッヒが来訪したようです。 なんとこのケーニッヒ、ボクが九州まで見に行った車両だとか。だとしたら当時ケーニッヒ代理店から卸された完成品です。色も確か純正ソリ黒。(w126シリーズで... 2021/02/15 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ ケーニッヒはそう・・作るもの!w126ケーニッヒベンツの作り方 ぜんせーです。 もう数カ月もケーニッヒが手元にないので、ケーニッヒの記事を書いて気分を紛らわそうと思います。長いのでケーニッヒファン以外読まない方が良いでしょう。 ボクはw126ケーニッヒベンツのファンです。w126 560SEL(セダン)のケーニッヒを一生懸命レストアしています。そして80-90年代のネオクラシック... 2021/02/05 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツケーニッヒkoenig画像 w126 560SELケーニッヒ画像 1989y w126 560sel koenig - 購入初期の姿 クリックで2400pxの画像表示... 2021/01/21 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ w126ケーニッヒベンツのエアロタイプ ケーニッヒファンぜんせーです。 今日はメルセデスベンツw126ケーニッヒのエアロの種類について語りたいと思います。 w126のケーニッヒエアロはバージョン1とバージョン2があります。 バージョン1が先行品で、バージョン2は後発品です。大きく分けてバージョン1は大柄で派手、バージョン2は小ぶりでスポーティーな印象です。... 2021/01/18 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ カーセンサーに560SEC ケーニッヒ ver2 が登場 カーセンサーぽちぽち。 ほえええ・・・ すげえの出てきたなー。 ↓カーセンサー ↓グーネット 最終年式の並行車、距離はわずか2.9万キロで整備記録簿アリか。これはスゴイ。この車両、以前見た事あるような気がする。記憶が正しければ千葉の業者が扱ってた車両。たしかちゃんとした本物だった気がする。 ケーニッヒはエアロのタイプに... 2021/01/06 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ ケーニッヒの進捗 - マフラー調達が困難 w126ケーニッヒベンツなんですが、整備屋さんに入庫中です。 マフラーのノーマル化をがんばって頂いてるんですが、調達したエキゾーストシステムのフロント(エキマニ)形状が合わないという連絡がありました。w126ベンツとはいえ、どの国に向けたモデルかでいろいろタイプがあるんですね。 しかし整備屋さんここで諦めず、遠い他県で... 2020/11/11 ぜんせー
ライフログ ケーニッヒkoenigベンツ 東京の日常 赤坂の繁華街でご飯を食べました。 一人しゃぶしゃぶです。箸を共有しないのでこれからトレンドになるんじゃないかって思いますが、いかんせん赤坂の街が死んでいるので経営が厳しそうです。渋谷とか新宿などは人が元通りになっているんですが、六本木、赤坂、銀座などは死んだままです。まだまだ閉店・廃業が続いてます。悲しい・・。 ... 2020/11/11 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ ケーニッヒのマフラーノーマル化? 白ケーニッヒなんですが、今は整備屋さんに入庫中です。 今、白ニッヒはたいそうなワンオフマフラーが装着されています。 出口は太くてカッコイイです。 このマフラーはエキマニから出口まですべてワンオフ製作です。触媒はありません。 エキマニが変わっているからなのか、エンジンレスポンスが非常によく、乾いたサウンドを奏でます。... 2020/11/03 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ w126 560SEL ケーニッヒベンツ。ついに板金先決定! 白ケーニッヒなんですが、 先日、ケーニッヒ作成の実績を持つ板金職人さんと話をさせてもらいました。結果、引き受けは可能だが、サビ補修が難しいとの事でした。とても悩みましたが、一旦キャンセルさせて頂きました。わざわざ来ていただいて恐縮です。でも職人さんはキャンセルを受けてホッとした様子でした。ケーニッヒ、どんだけ嫌われもん... 2020/10/06 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ w126 560SEL ケーニッヒベンツ。板金の是非 週末は白ケーニッヒの板金の打ち合わせのため、blowに行ってきました。 板金屋さんが状態確認に来てくれました。 話の前に少し走らせました。数カ月ぶりかなーハンドル握るの。 いやーいいね、まっすぐちゃんと走る。機関系は調子良い。あとはアイドリング時のエンジンの微細な揺れが治れば完璧なんだけどな。 さて、板金職人さん... 2020/10/05 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ心折れそう みんなごめんケーニッヒレストアをオレはやめる → やっぱ続ける ここ最近なりをひそめていたケーニッヒについて語りたいと思います。 ↑納車当時のケーニッヒ もろもろうまくいかないところもあるし、やり直ししなければならないところもあります。ビカビカにしたいっていう想いは変わらないものの、おおよそそのレベルまでは行きつけない状態かなって。先行き不安もあるし、レストアやめちゃおうかな... 2020/10/02 ぜんせー
ケーニッヒ オーナーインタビューケーニッヒkoenigベンツ レストアされたw126 キャラットケーニッヒクーペ・コンバーチブルでレストア中のw126 キャラット・ケーニッヒクーペ・コンバーチブルを見に行った わかりずらいタイトルでさーせん。今日は最強ケーニッヒオーナーのO氏と遊んできましたー。 O氏については以下の記事で述べています。一言で言うと、飛びぬけたケーニッヒヲタです。 彼は5台のケーニッヒを所有しているんですが、2台が今整備に出されています。そのうちの一台、キャラット 560SEC ケーニッヒコンバーチブルの... 2020/09/16 ぜんせー
ケーニッヒ ウッドパネルリペアケーニッヒkoenigベンツ キャラット・ウッドの今後について 先日、レストア中のキャラット・ケーニッヒのウッドパネルリペアを諦めたと述べました。 LINEやメッセージ、コメントでこの業者さんいいよーみたいなアドバイスをいくつか頂きあざっすぅ。 もろもろ悩んでいるんですが、おそらく直近でウッドリペアに出す事はなさそうです。 というかそもそも、キャラット・ケーニッヒ自体の解体が濃厚... 2020/09/08 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツネオクラ w126 560系の価値を再チェック&ケーニッヒクーペの価値を考える 久しぶりにクラシックカーバリューチェックツールを覗いてみました。 以下はw126 560SEL 最終年式(91y)の世界的バリュー推移です。 コンクールコンディション(いわゆるバリもん)の値上がりっぷりははんぱないですね。もう少しで600万円に近付きそうです。 直近でやや落ち込んでいるのはおそらく世界的なコロナの影響... 2020/09/04 ぜんせー
ケーニッヒ ウッドパネルリペアケーニッヒkoenigベンツ 「w126 キャラット・ケーニッヒ ウッドパネルリペア失敗を今後にどう生かすか」の考察 この記事は、↓の続きです。 今回、長きに渡って行ってきたウッドリペアに自ら終止符を打ちました。 キャラットウッドは希少品で、純正パーツでの代用は不可能です。どうやってこの状態から自分の納得いく道をたどれるか、今はそれに注力しています。 それみたことかと思う人もいると思います。ボクはレストアに関してはずぶの素人であっ... 2020/09/02 ぜんせー
ケーニッヒ ウッドパネルリペアケーニッヒkoenigベンツ [w126 560SEL キャラット・ケーニッヒ] ウッドパネルリペアを諦めました 今日は久ぶりにw124 専門店 blowに足を運びました。 ちょうど保管されていたケーニッヒのシフトパネルを発見。これは以前、リペアをお願いしたパネルの一部です。 よく観察すると、下部のシワシワが広がっていました。 時間の経過とともにクリアが痩せていく事が分かりました。 ここで、「もしや!」と思い、寝かせているケーニ... 2020/09/02 ぜんせー
カーライフ 560SELケーニッヒkoenigベンツネオクラ [悩み事]フルノーマルw126 560SELを起こそうかと思う w126ベンツヲタのぜんせーです。 今日はヲタクなりの悩み事を綴ります。 ケーニッヒのレストアなんですがね、今のところ停止しています。 ここ最近は、 スポーツサスペンションをインストールしたり、 自力でバッテリーを交換したりしてました。 次はエアコンの整備、オルタネーター(発電機)の交換、スパチャ取り外しなどを... 2020/08/22 ぜんせー
ケーニッヒ つぶやきケーニッヒkoenigベンツ心折れそう これで5回目。ケーニッヒレストアに心折れそう 過去の心折れそうシリーズは以下です。 ケーニッヒレストアに心折れそうシリーズ 先日ね、最強ケーニッヒベンツオーナー宅にお邪魔してきたんだけどさ。 なんて説明すればいいのかなぁ。 そう、見せつけられた感っていうのかな。そういう感情があった。O氏のケーニッヒ達ってこの上ないほど完璧にレストアされてる。自分の目指すべきとこ... 2020/07/28 ぜんせー
ケーニッヒ オーナーインタビューケーニッヒkoenigベンツ [スーパーカーオーナーインタビュー]最強のケーニッヒベンツオーナー宅にお邪魔してきた 今日はスパカオーナー宅に遊びに行きました。 先日記事で上げたO氏のところです。 彼はケーニッヒコレクターです。現時点で5台のケーニッヒを持っています。ボクが持つ白ケーニッヒを作った張本人でもあります。彼の持つコレクションを見ていきましょう。 560SEC コンバーチブル バージョン1ケーニッヒです。迫力はんぱねえっす... 2020/07/26 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ w126ケーニッヒ。ウッドパネルに落胆 ずっとケーニッヒのリペアリポートをしてきてますが、良い事ばかりレポートしてもしょうがないです。やはり一筋縄ではいってないです。 ケーニッヒのリペアに尽力してくれているw124専門店、blowから入電。「ウッドパネルの取り付けに躊躇する」と。画像が送られてきました。 シフトゲート部のパネル。クリアが波うってます。 ... 2020/07/25 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ ケーニッヒウッドパネル仮装着! 昨日blowにケーニッヒを預けてきました。 さっそくメカK平氏がウッドパネルの取り付けに励んでくれたようです。 今までずっとこの貧相な内装でしたが・・ どーん! 美しいですねぇ。これはテンション上がります。まだ取り付け途中ですが、速報で画像を送ってくれました。ウッドはとりあえずドアパネルのみの取り付けにとどめてお... 2020/07/24 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ w126 560SELケーニッヒ。長期の整備入庫 こんにちわー。 よく行っていたカフェチェーン店が忽然と姿を消しててビビりました。いつも満席だったのに・・。まだまだコロナの爪が深く深く経済をえぐっていくのぅ・・。 今日は久しぶりにblowに行きました。バッテリーを交換しようと思ってね。在庫車がなくなっててガラガラでした。売れまくっとるのは良い事で間違いないんですが... 2020/07/24 ぜんせー
ライフログ ケーニッヒkoenigベンツ東京の日常 東京の日常 - 徹夜明け 先日、意気揚々と仕事をしていたら久々に徹夜ってものをしてしまいました。 眠さを通り越して変に覚醒した状態で子供達の塾送り迎えをしました。 渋谷はコロナ前とほとんど変わらない人出に感じました。 センター街もこの通り。経済的に見れば良いことですね。 夕食は株主総会が荒れている大戸屋に行こうと思いましたが、新しい味を... 2020/06/29 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ [Youtube公開] フルレストアされたw126 560SEC ケーニッヒスペシャルズ! やはりどの世界にもスゴイ人っているもんでね。 ケーニッヒヲタクってだけでも相当な少数派なんすけど、その中でも別次元にいる人がいます。関東圏に生息するO氏です。 このO氏、ケーニッヒを現時点で5台、アヴェンタSVにロールスロイスも所有するツワモノ。ケーニッヒ界隈ではたびたび噂を耳にする人物だけど今まで話をしたことはありま... 2020/06/19 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ w126ケーニッヒの鉄粉を完全に取り除く 先日、ケーニッヒの鉄粉除去を行いました。が、思った以上に鉄粉が付着しており、一度では取り切れませんでした。 よって、再度鉄粉除去剤を買ってきて、徹底して落としました。 今回は子供達とやります。 一度よく水洗いします。 溶剤を吹き付けていきます。 たっちゃんはノリノリですが、ムラだらけです。 前回の鉄粉除去作業... 2020/06/11 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ ケーニッヒが鉄粉まみれだった 自粛期間中に洗車したケーニッヒなんすけど。 キレイにはなったものの、やっぱり輝きが足りません。なので、今度blowで磨く事になりました。イソップがポリッシャーの使い方を教えてくれるっちゅうんでソワソワしてます。 しかし「鉄粉だけは除去しておくように」って指示されたので、さぁ困った。鉄粉ってどうやって除去するんだろう。 ... 2020/06/06 ぜんせー
ライフログ ケーニッヒkoenigベンツコロナショック緊急事態宣言 緊急事態宣言解除前夜までの日常 緊急事態宣言が解除となった。経済早く回れぇ。 子供達が寝た後の夜食が根付きました。肉とパンとバターとワインで楽しみます。いろんなバターを買って品評会してます。自宅用のBBQキットでも買おうかな。 かなりの頻度でテニスをさせてます。確実に二人ともうまくなってます。もっともっとうまくさせるために陸上のプライベートコーチ... 2020/05/27 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ w126ケーニッヒの状態チェック 先日、仕事で頭がもんもんとしてたので、気晴らしにケーニッヒを洗ってきた。 さぁて洗うか。 フロントホイールは一瞬で汚れるね。ブレーキダストすごい。日本車見習ってほしい。 リムが深すぎてめっちゃ疲れるねん・・。 ボディ。ちゃんと撥水してる。ザイモールワックスの効果続いてるね。 うん。いい感じ。体感的にはバリアス... 2020/05/23 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ w126ケーニッヒレストアの目標設定。リアビュー ケーニッヒの最終的な姿をいつも考えています。 今はまだ機関系に注力しているため、スタイルにまで手が及びませんがレストアは着地点を明確にイメージすることが重要です。 ボクのレストア思想は、「あるべき姿」。つまりノーマル(純正)スタイル。 でもケーニッヒって何を持ってノーマルと呼ぶか謎です。そもそもケーニッヒコンプリートの... 2020/05/22 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ w126ケーニッヒ。タイヤ交換+アライメント調整完了! 先日お願いしたケーニッヒのタイヤ交換とアライメント調整が完了しますた! これは元々履いてたタイヤ。ビートを外したら画像の通り、表面が剥がれてしまったようです。製造年月日が古く(1990年代?)、完全に硬化していましたから、当然の結果なのでしょうが、恐ろしいです。 仕上がったケーニッヒをblowに取りに行きました。 ... 2020/05/18 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ w126ケーニッヒ。タイヤ交換とアライメント調整へ! サスペンションのセッティングが完了したケーニッヒ。これからリアシートを戻してもらうのと、タイヤ交換+アライメント作業のため再度名も無き整備屋さんに預けます。 blowに持ってきました。 メカのK平氏にボクが設定したサスペンションの固さを確認してもらいました。結果、なかなか良いという事でした。 そういえば。エンジン... 2020/05/14 ぜんせー
アルファード アルファードケーニッヒkoenigベンツ 2020年式 アルファード・エグゼクティブラウンジS契約から納車まで 時さかのぼって、アルファードの契約から納車までの記録です。 1年半ほど利用したアルファード2.5SAパッケージで、アルファードの利便性を知りました。この先も乗り続けていこうと思っています。しかし既に走行は1万キロ超え。メーカーはこのグレードを不人気のためか廃盤に。そこへコロナ危機が更に深刻化し、海外勢の購買力がいっき... 2020/05/12 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ w126ケーニッヒベンツ。機関系の要修理箇所をまとめた 先日、5回目の整備から上がってきたケーニッヒですが、いくつか整備士さんから指摘がありました。だいぶヘビー級です。以下紹介します。 タペット音が発生している これはエンジン内部の話ですね。エンジンはいずれオーバーホール予定なので、個別で治す必要はないかなと思ってます。 デフオイル漏れ デフからオイルが漏れているようです... 2020/05/11 ぜんせー
ケーニッヒ ケーニッヒkoenigベンツ w126ケーニッヒ5回目整備の結果 こんにちわ。 5回目の整備から戻ってきたケーニッヒです。 今回行った内容は以下の通りです。 ショックアブソーバー/スプリング交換+調整 ATF/ストレーナー交換 フューエルインジェクター交換 スパークプラグ交換 ヘッドライト調整 POSケーブル交換 エンジンオイル交換 以上です!特にショックアブソーバーの交換が体感... 2020/05/08 ぜんせー