ライフログ カリフォルニアライフ ロサンゼルスへ 今、自分を取り巻く環境が実はとても価値のあることだと実感するのはとても難しい事です。当たり前のように隣にいる人のありがたみは、言葉が通じず、日本の常識とかけ離れた土地に身を置くとよく感じる事ができます。 だから私にとってのもう一つの居場所、ロサンゼルスはとても重要な位置付けです。観光でも息抜きでもなく、自分を戒めるため... 2022/05/12 ぜんせー
ライフログ 最近のログ | MAC, テニス, 形見分け こんにちわ。日常の記録です。 GWの休み最後は家族で街をぶらぶらしました。 恵比寿を散策しました。子供達は常に騒がしいです。 サンマルクカフェのチョコクロ。 家電量販店に行きました。 スマホを買い換えました。娘と同じiphone13 proにしました。長年アンドロイド端末を愛用していましたが、故障が頻発するので... 2022/05/09 ぜんせー
ライフログ ここ最近のログ, オイル交換,アストロ,テニス,AMG,英会話 ここ最近のログです。 ノートepower nismoのオイル交換をしました。購入してから一度も交換しておらず、そのくせめっちゃ距離走ってしまいました。旧型のノートはエンジン音がチープですが、オイル交換を怠るとそれに拍車がかかります。特にエンジン始動時の雑音が大きく、不快でした。 オイル交換後は、雑音が体感できるくら... 2022/04/28 ぜんせー
ライフログ 卒業式 小学校卒業 4月ももう半ばですねぇ。 コロナも明けて、社会は大きく動き出している感じがする今日この頃です。 先月は娘の卒業式がありました。 今の小学生の卒業式はとても華やかですね。女子は小6と言えどもはや大人です。 娘が小学校1年から卒業の今に至るまで、私自身にも様々な事がありました。まさにこの6年は人生でもっとも変動の大きか... 2022/04/18 ぜんせー
ライフログ ワクチン3回目 昨日ワクチン三回目を受けた。 今年1月に空港検疫で陽性となってから三カ月の間をあけて接種した。 接種から12時間後くらいにダルさを感じ、翌日の今、悪寒がしてダルさも増した。動くのも億劫だ。むしろコロナ陽性よりずっとツライ。1回目2回目の副反応はほぼなかったけど、3回目はしんどい。自分は大丈夫って思ってたけど例外ナシか。... 2022/04/14 ぜんせー
ライフログ 再会 いやーさぼった。更新さぼった。ボクは元気です。 今日は久しぶりに、 ミート君と飲みにいきました。 六本木で食事。 今までの出来事をたくさん共有しました。それでもまだ話足りないほどです。コロナ危機になってから、本当にいろいろな事が起こりました。 彼の今まではどうだったのでしょう。 ということでした。 外食に至っては... 2022/04/12 ぜんせー
ライフログ テニス 試合 息子がテニスをやっています。 今回、試合に出場させました。初の試合です。 クルマに荷物を積んで早朝に出発です。 会場につきました。 やはり緊張した様子です。 娘は弟の応援と思いきやスマホに夢中。そのうち奪い取ってやろうと思いました。 初めての対戦相手です。親からの口出しは一切できません。 試合開始。 結果... 2022/03/22 ぜんせー
ライフログ 子供にとってスマホは麻薬 子供にスマホを渡してからどれくらい経っただろうか。もう何か月も経過したように思えるが、実際は1カ月も経っていない。受験という荒波を超えて解放された娘にはスマホという現代ツールが備わった。それをどうやって使っていくのだろうか。私は常に観察している。 私が小学生の頃、遊びといえば近くの公園だった。土と虫にまみれていた気がす... 2022/03/07 ぜんせー
ライフログ 東京の日常 日常のログ こんにちわ。日常のログです。 今日はやっぱりステーキにやってきました。 芝大門店です。順番待ちでした。安くてウマイ。さっぱりしたお肉。それが「やっぱりステーキ」です。 順番待ちしている最中はたっちゃんのキャッチボールに付き合います。 さぁて食べますか。 やっぱりステーキのポイントは「鉄板が冷める前に素早く食べる... 2022/03/05 ぜんせー
ライフログ ハッピーバースデーたっちゃん 今夜私が頂くのは。青山 ステーキハウス「ウルフギャング」 先日は息子たっちゃんの誕生日を祝いました。 何が食べたいか聞くと、生意気にもウルフギャングと言ったので連れて行ってやりました。 青山通りのレクサスディーラーのところにあります。 ウルフギャングは久しぶりの訪問です。ステーキハウスです。 予約ナシ。学校帰りに寄りました。どちらかというと正装で予約をしていくお店です。 ... 2022/03/04 ぜんせー
ライフログ Youtubeの記録。700人突破 こんにちわ。 Youtubeチャンネルの登録者数が700人を超えた。Youtuberには一つの区切りがある。それがYoutubeが定めた基準、登録者1000人と総再生時間4000時間以上というもの。これを達成すると広告配信が可能になる。つまりカネを稼ぐ事ができようになる。これはチャンネルにスポンサーがつく事を意味する。... 2022/03/01 ぜんせー
ライフログ iphone ここ最近の日常のログです。 娘が大久保に行ってみたいというので連れていきました。韓国街ですね。娘は韓国のアイドルが好きなようです。 新大久保を歩くのは何年ぶりでしょうか。ごちゃごちゃした雰囲気で楽しいです。 食べ歩きしたり、 路地を散策。 サムギョプサルのお店に入り、 たくさん肉を食べました。 うまいです... 2022/02/21 ぜんせー
ライフログ ハッピーバースデーイッチー 誕生日 今日は娘の誕生日を祝いました。 受験期間中に見なかったTVも解禁になり、みんなでゴーストバスターズを見てました。ケーキは我が家全員大好き「モロゾフのチーズケーキ」です。 浮かれまくりの娘イッチー。 メイクをしたり、 Youtubeを見ています。 今まで抑制されていたものがどばーっと噴出している感じです。まだ小学... 2022/02/06 ぜんせー
ライフログ 高田馬場 こんにちわ。受験が終わり解放された子供たち。 ゲームも解禁されました。さっそく「あつ森」を始める娘イッチー。あつ森の中の部屋にはゴキブリが這っていました。 息子たっちゃんもゲーム解禁。いままでよく我慢した。 そして先日。息子の模試のために高田馬場にやってきました。高田馬場の街は20代の頃訪れて以来です。息子を待っ... 2022/02/03 ぜんせー
ライフログ 受験 涙そして涙 久々にドラマというものを見ました。TVではありません、実生活においてです。 第一志望校受験日当日。8時半からの試験に挑むため、6時には準備を整えていました。私は同行しないことにしました。私の存在は無駄に緊張を煽るだけだからです。合否発表は当日夕方にオンラインで通知される仕組みでした。近くのカフェで昼食をとりながらママと... 2022/02/02 ぜんせー
ライフログ 受験 決戦前夜 中学校受験が始まります。東京都は全校一斉にスタートです。小学生というまだあどけない子供達が合格を勝ち取るためにしのぎを削るのです。定められた枠に入るために、ふるい落とされないために。この三年間、ママと娘、二人三脚でやってきました。 今日これまで。どんな言葉を使っても一言で言い表すことはできません。傍観者の私からすると、... 2022/01/31 ぜんせー
ライフログ 東京の日常 東京。今夜私が頂くのは・・・ コロナ隔離から日常に戻ったぜんせーです。病室に隔離されていた時は日常生活が輝いて見えましたが、いざ戻ってみると新鮮だったのは初日だけでした。 ロサンゼルスの日常から東京の日常へ。あまりにも違います。インフレが直撃し物価高が続くカリフォルニアですが、実際に生活していると東京の方が圧倒的に生活コストが高いと思うのは私だけで... 2022/01/15 ぜんせー
ライフログ コロナに感染しました 隔離病棟から退院。コロナ感染のリポートを終了 ここ数日コロナ感染者として病室隔離生活をリポートしてきましたが、退院となりました。 空港検疫でPCR陽性となり、空港隔離1日、その後感染症病棟隔離10日目で退院です。 結果的に、コロナと思われる症状は出ませんでした。PCR陽性であっても体温、血圧、酸素量ともに正常値を維持しました。 それどころか規則正しい生活と、健康的... 2022/01/11 ぜんせー
ライフログ コロナに感染しました 病室隔離のコロナ感染者はどのような隔離生活を送っているのか | コロナ感染者の1日レポート 病室のベッドの上。実は快調なぜんせーです。 病室からは一歩も出る事ができません。検疫法によって私の行動には制限が課されています。狭い病室。ここは私が何かをできる精一杯の場所です。応援のコメント、メッセージを頂きました。皆さま、本当にありがとうございます。心配して頂いている方もおられます。ありがとうございます。まったくご... 2022/01/08 ぜんせー
ライフログ コロナに感染しました ワクチンは症状を抑えるために重要 | ウイルス感染後の体調の変化と退院までの道のり さて、病室隔離になった。先に述べたように環境は良い。そしてご飯がおいしい。ドクター、看護師、医療関係者すべての人柄が良い。 病室に入り、まずは血液の採取だった。ベットに横たわった状態で手際よく終わらせてくれた。そのあと胸のレントゲンを撮る。しかし私は感染症のため病室からは出られない。ならどうするか。そう、レントゲンが私... 2022/01/07 ぜんせー
ライフログ コロナに感染しました コロナに感染しました | 病室隔離。これはもはや高級ホテルサービスか 空港内の隔離室。床に就いたのは朝5時を過ぎていた。もう何日寝ていないのだろう。この十時間、自分が経験したことのないことばかりが起こった。脳が覚醒していて中々眠りにつけない。しかし、仮に今寝ても3時間後には隔離室を出て、病院に移動しなければならない。病院に入ればしばらく検査が続くだろう。ゆっくり寝れるまであとどのくらいの... 2022/01/07 ぜんせー
ライフログ コロナに感染しました コロナに感染しました | もっともツラかったのは空港内隔離 多くの陽性者がホテルに向かう中で、病室隔離となった私は一人空港に残った。ドクターの診察も終え、あとは空港の隔離室が開くのを待つだけだ。私はちょうどいま、入国審査を受けるロビーにいる。深夜なので空港業務は終わり、誰一人もいない。こんな光景は今後見る事はできないだろう。 トイレに行くと、職員がついてきた。私が触れるところす... 2022/01/07 ぜんせー
ライフログ コロナに感染しました コロナに感染しました | もう私に自由はない。検疫法の下において隔離 | 個人の自由など公衆衛生の前では無に等しい コロナ陽性者は臨時の待機所に送られた。私のあとにも陽性となった人がパラパラとやってくる。何食わぬ顔をしている人もいれば、横たわり、ダルそうにしている人もいる。 数十分待ち、診療室へと誘導された。診療室といっても、突貫で作られた簡易的なブースだ。固く、小さなベッドがパーティションで細かく分かれ置かれている。陽性者の発生が... 2022/01/07 ぜんせー
ライフログ コロナに感染しました コロナに感染しました | キツネにつつまれた気分 | 空港検疫からPCR陽性発覚までのリポート その前兆は何もなかった。私はつい先ほどまでビジネスクラスで優雅にステーキを食べていた。CAとの会話を楽しみ、東京への到着を待ちわびた。具合は良好だった。いや喉は痛かったのかもしれない。飛行機の中は極端に乾燥しているから。でもシャンパンや、ワインで充分に潤すことができた。 羽田空港に到着した。しかしいつまでたっても飛行機... 2022/01/06 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ さらばLA 帰国に向けて準備です。 短い滞在でした。しかし、目標とするべきことはできました。米国企業との取引を作ることができ、これから新たな取り組みを始めていかねばなりません。 その準備のためにも日本にいったん戻る事が必要です。 それと、この時期に日本にいなければならない理由がもう一つあります。1月、2月。そうです受験シーズンです... 2022/01/06 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ ロサンゼルスの日常:テニスとハンバーガー テニスをやっています。週1回のときもあれば連日やるときもあります。 テニスというスポーツはビジネス的に成功していて、世界主要国であればどこにでもテニスクラブは存在しています。 一人でふらっと訪ねてコーチングを依頼することができます。 ロサンゼルスは私にとって完全にアウェーな土地でしたが、このようにテニスを利用して現地... 2022/01/03 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ ロサンゼルスの日常 こんにちわ、今日もだらだらと日常を綴っていこうと思います。 クリスマス後からアメリカ社会はあまり動いていません。みなさん長期休暇に入ります。そして最近は雨が多いです。本来は1月、2月が雨季なのですが、世界的に異常気象ですからね。しかも寒いです。私がロサンゼルスに挑戦したのが2015年あたり。その時に比べると明らかに寒... 2022/01/02 ぜんせー
ライフログ Youtubeチャンネル Youtube登録500人達成 カーギークスの別人格、デコタミンYoutubeチャンネルの登録者が500人を達成しました。始めてから4ヶ月、11本の動画を公開したところでした。 たった500人と思いませんか。ええたったの500人なんです。でも自分にとってはスゴイ事なんです。普段、私達が何気なく見ているYoutuber達は、熾烈な争いに勝ち残ってきた強... 2021/12/29 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ ロサンゼルスのクリスマス クリスマス、いかがお過ごしでしたでしょうか。米国のクリスマスは日本とはだいぶ違っています。 米国のクリスマスは1年でもっとも大きなイベントになります。クリスマス前から年末まで休暇を取る人も多く、クリスマス当日になるとほとんどのお店が休業します。スーパーさえもクローズです。ガソリンスタンドもすべてが営業しているワケではな... 2021/12/27 ぜんせー
ライフログ つぶやきカリフォルニアライフ リスよりは人のほうがマシ 今回のロサンゼルス生活において、まずやった事は部屋の確保でした。比較的安価で便利な場所にある部屋を借りました。以前にもこのアパートは借りた事があって、設備もよく快適です。3階立ての建物で、その時は2階の部屋を借りました。ギシギシと上の階の足音がよく響きました。米国の建物は古く、多くが木造です。あまり防音性能に優れてると... 2021/12/27 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ ロサンゼルスの日常。過去。 ロサンゼルス生活における、何か虚しい、何か寂しい。そういう話をします。 先日はアパート全体が停電になりました。オフィスから家に帰ったら、プロパティ全体が真っ暗です。 部屋から外を眺める。工事のためあたり一帯が停電。私はシティボーイなので、夜にまったく電気が使えないというのは相当なダメージです。とりあえずTVつけるかっ... 2021/12/26 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ ロサンゼルス。今夜私が頂くのは・・ 安くておいしい日本を離れても、食を楽しむ事を忘れない。ぜんせーです。 人生における三大欲求の一つ、食欲を満たす事は重要だ。今日はロサンゼルスの食生活をレポートしてみたい。 モーニング。チェーン店によく行く。安い店だけど、味はしっかりしている。パンケーキには甘いシロップをかける。甘ったるくてイヤんなるけど、逆にカリカリ... 2021/12/20 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ ロサンゼルスの日常 ロサンゼルスの日常記録です。 朝はよく「パネラブレッド」というチェーン店に行っています。パンとかサラダとか。おいしいです。 ampm懐かしい。 洗濯をします。コインランドリー用のカードにチャージします。↑はアパートの共有スペースです。ミーティングやパーティーなど、自由に使えます。 共有スペースにあるチャージ機。... 2021/12/16 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ 品薄のIKEA。ラーメン1杯3000円 寝具を買うためにIKEAに行った。英語の”I"を”イ”とは発音せず、「アイケア」と発音する。 ロサンゼルスの冬。日中は暖かいが、太陽が沈むとストンと寒くなる。海岸沿いと内陸では気温もだいぶ違っていて、海岸沿いはより冷える。日本と同様ダウンジャケットが必要だ。 布団も薄手のものでは寒い。しかし買い足そうにも、 この通り在... 2021/12/15 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ Uber ロサンゼルスの生活において、クルマは必需品だ。どこに行くにもクルマが必要。1ブロックが巨大だから、近くのコンビニに徒歩でいくのも現実的ではない。 しかし今、ロサンゼルスの中古車は高い。プリウスで見積もってみると、日本の倍以上する。よってクルマの購入に躊躇している。 最近まで家とオフィスの往復という生活だったけど、そろそ... 2021/12/14 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフテニス 日本では味わえない時間 友人のテニスコーチとテニスに行ってきました。 テニスクラブです。プール、ジムが完備されています。冬でも泳いでる人がいます。 コロナ前はここで友人と共に毎日テニスに明け暮れました。またこの場で、同じように汗を流せることを二人で喜びました。 素晴らしい天気です。ロサンゼルスにおいて、冬に行うテニスは最高です。冬であっ... 2021/12/12 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ カリフォルニアの日常。徐々に カリフォルニア滞在。徐々に日常らしくなってきました。 大型スーパー「ターゲット」で買い出しです。こういった大量な品揃えのスーパーが至るところに存在しています。とても便利です。 細かい家具を少しずつ揃えていきます。こういった大量生産品はおそらく日本より安いです。しかしどこに行っても、売ってるものが似たり寄ったりです。... 2021/12/11 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ 取り戻す ロサンゼルスに部屋がありません。ホテル暮らしです。一つ一つ取り戻していきましょう。 やってきたのはコロナ前に滞在していたアパートメント。とてもお気に入りでした。ちょうど2部屋、空きがあるようです。 迷わずここに決めました。以前のヒストリーが残っているので審査は爆速でした。ロサンゼルスでは日本のように敷金・礼金が必要... 2021/12/09 ぜんせー
ライフログ カリフォルニアライフ 再会 渡米後、私には家がありません。コロナ期間中に引き払ってしまいました。 よって、ホテルに滞在します。 長期滞在向けの安いホテルです。 しかし、高いです。部屋は薄暗く、設備も充実していません。使えないWifi、変な匂い、うるさい隣人。環境は過酷です。でも高いです。1泊約15000円程。米国、特にカリフォルニアは不動産価... 2021/12/08 ぜんせー